━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□/鉄道ウィークリー/□■ 2002/ 5/24 No.177-A
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
−最新の鉄道情報をお届けする週刊メールマガジン− @nifty FTRAIN
※5月17〜23日にホームページに掲載したニュース、更新情報などをお知
らせいたします。( http://www.nifty.ne.jp/forum/ftrain/ )
※今回はA・B版の分割発行です。
━▼ 目次[A版] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆鉄道ニュース
<JR>
#JR北海道>789系は「スーパー白鳥」
#JR東日本>夏の臨時列車:山形、秋田新幹線は開業以来最大輸送力
#JR東日本>夏の臨時列車:いわき〜石川町間に「横浜ベイエリア号」
#JR東日本>夏の臨時列車:北上線で蒸気機関車運転
#JR東日本>2002年3月期決算を発表
#JR東海>夏の臨時列車:東海道新幹線は会社発足以来最大の運転本数
#JR東海>W杯対応の東海道新幹線深夜列車ダイヤ発表
#JR東海>W杯開催で愛野駅発着の臨時列車運転
#JR東海>2002年3月期決算を発表
#JR西日本>夏の臨時列車:大阪〜新潟間に「ふるさと雷鳥」運転
#JR西日本>夏の臨時列車:USJ直通列車を各方面から運転
#JR西日本>夏の臨時列車:信州方面へ「信州トレッキング号」など運転
#JR西日本>夏の臨時列車:「きのくにシーサイド」山陰地区で運転
#JR西日本>広島発上り「こだま」最終便繰り下げ
#JR西日本>「くろしお」など7月から西九条駅に停車
#JR西日本>朝ラッシュ時に女性専用車試行導入
#JR西日本>2002年3月期決算を発表
#JR四国>夏の臨時列車:特急「阿波踊り号」運転
#JR九州>夏の臨時列車:各地で夏祭り関連の臨時列車運転
----------------------------------------------------------------------
◇URLアドレスの付加記号の意味は以下の通りです
■ 外部サイト
● 鉄道フォーラム−ホームページ
◎ 鉄道フォーラム−ホームページ認証エリア、web会議室“パレット”
○ 鉄道フォーラム−電子会議室、データライブラリ
※外部サイトと鉄道フォーラム・ホームページはどなたでもご利用いただけま
す。
※鉄道フォーラムのホームページ認証エリア、パレット、電子会議室、データ
ライブラリのURLは、@nifty会員のみご利用いただけます。会員限定サー
ビスの概要や入会の案内などについて、詳しくは下記URLをご参照くださ
い。
▼鉄道フォーラムご紹介
● http://www.nifty.ne.jp/forum/ftrain/info/about/index.htm
----------------------------------------------------------------------
━▼ 鉄道ニュース[JR] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.nifty.ne.jp/forum/ftrain/news/
▼JR北海道>789系は「スーパー白鳥」
○ https://www.nifty.com/cgi-bin/go?nifty:FTRAINJ/MES/3/9544
■ http://www.hakodate.or.jp/JR/hakuchou.htm
JR北海道函館支社は、12月1日から運転を開始する八戸〜函館間の特急
「白鳥」について、485系使用列車を「白鳥」、新型の789系を使用する
列車を「スーパー白鳥」とし、車種によって愛称を区分することを発表した。
----------------------------------------------------------------------
▼JR東日本>夏の臨時列車:山形、秋田新幹線は開業以来最大の輸送力確保
■ http://www.jreast.co.jp/press/20020507/main.html
JR東日本は5月17日、夏期期間(7月1日〜9月30日)に運転する臨
時列車の概要を発表した。新幹線は期間中に2179本を増発する。
新幹線はお盆期間中に昨年を上回る輸送力を確保。とくに秋田新幹線と山形
新幹線は開業以来最大の輸送力を確保する。
秋田新幹線「こまち」はお盆期間の最ピーク時に下り5本、上り4本の臨時
列車を運転し、一部列車は全席指定席とする。また仙台〜秋田間を運転する
「こまち225号」と「こまち276号」は夏期期間では初めての設定となる。
山形新幹線「つばさ」は最ピーク時に下り6本、上り5本の臨時列車を運転す
る。長野新幹線では軽井沢〜東京間で二階建ての「Maxあさま」を上り1本
設定する。
----------------------------------------------------------------------
▼JR東日本>夏の臨時列車:いわき〜石川町間に「横浜ベイエリア号」運転
■ http://www.jreast.co.jp/press/20020507/main.html
JR東日本は5月17日、夏期期間(7月1日〜9月30日)に運転する臨
時列車の概要を発表した。在来線では2814本の臨時列車を設定する。
ほくほく線、北陸方面へはお盆期間の最ピーク時や3連休を中心に「はくた
か」を増発する。中央本線では全車指定席の臨時「スーパーあずさ」「あず
さ」などが運転されるほか、「スーパーあずさ1号」を初めて大糸線白馬まで
延長運転する。またE257系使用列車としては初めてとなる大糸線直通の臨
時「あずさ」や千葉〜甲府間の臨時「かいじ」も運転される。
常磐線では、いわき〜横浜間に臨時急行「横浜ベイエリア号」が初めて運転
される。運転日は9月15・28日で、ダイヤはいわき6:21→石川町
11:01、石川町17:03→いわき21:46。
----------------------------------------------------------------------
▼JR東日本>夏の臨時列車:北上線で蒸気機関車運転
■ http://www.jreast.co.jp/press/20020507/main.html
JR東日本は5月17日、夏期期間中に運転するSL列車のダイヤを発表し
た。「SL磐梯会津路号」や「SLばんえつ物語号」「EL&SL奥利根号」
などを夏休みや休日を中心に運転するほか、北上線で「SL錦秋湖号(仮
称)」を運転する。
「SL錦秋湖号」はD51が12系客車5両を牽引。運転日は9月14・
15日で、北上9:10ごろ→横手11:05ごろ、横手14:15ごろ→北
上16:30ごろのダイヤで運転される。
----------------------------------------------------------------------
▼JR東日本>2002年3月期決算を発表
■ http://www.jreast.co.jp/financial/14/02/main.html
JR東日本は5月17日、2002年3月期決算を発表した。それによると
連結ベースでは売上高が2兆5433億7800万円(前期比0.1%減)、
営業利益3163億3900万円(同2.3%減)、経常利益1357億
8600万円、当期純利益475億5100万(31.3%減)となった。
運輸業は経済情勢の厳しさから鉄道事業の収入が減少し、売上高は前期に比
べ0.6%減少の1兆8410億円、営業費用は定年退職者の増加や設備の保
守体制の見直しなどにより1兆6054億円(前期比0.1%減)、営業利益
は2355億円(同3.7%減)だった。
次期2003年3月期については東北新幹線八戸延伸開業や東京モノレール
買収の効果などにより売上高が1.8%増の2兆5900億円、経常利益が
28.1%増の1740億円、当期純利益が104.0%増の970億円を見
込んでいる。
----------------------------------------------------------------------
▼JR東海>夏の臨時列車:東海道新幹線は会社発足以来最大の運転本数
■ http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/2002517-172328
JR東海は5月17日、7月1日から9月30日までの夏期臨時列車の概要
を発表した。期間中に新幹線1001本、在来線998本の臨時列車が運転さ
れる。
東海道新幹線では東京〜新大阪間に臨時「のぞみ」をのべ375本運転し、
1日あたり最大で23本が増発される。また東京〜博多間を直通する臨時「ひ
かり」も115本運転し、1日最大10本が運転される。なお8月9日は定期
列車も含めて同社発足以来最大となる318本が運転される。
在来線では「ワイドビューひだ」「ワイドビューしなの」「ワイドビュー南
紀」「しらさぎ」などの各特急が増発されるほか、東京〜広島方面で寝台特急
「サンライズゆめ」で、飯田線で「トロッコファミリー号」が運転される。
----------------------------------------------------------------------
▼JR東海>W杯対応の東海道新幹線深夜列車ダイヤ発表
■ http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/2002510-164316
JR東海はサッカーワールドカップ関連の臨時列車のダイヤをこのほど発表
した。
東海道新幹線では横浜試合が開催される6月9・11・13・30日に、新
横浜駅を23時台に発車する東京行きの「こだま」が3本運転される。静岡試
合関連では、6月11日深夜に掛川から東京、名古屋へ向かう深夜運転列車
「特別号」を運転。名古屋行きが掛川発23時50分、0時31分の2本、東
京行きが掛川発23時30分、23時45分、0時1分、0時15分、0時
30分、0時41分の6本がそれぞれ運転される。所要時間は掛川〜名古屋間
が54分、掛川〜東京間が1時間19分。
また6月14・21日には静岡試合に対応して「こだま431号」(東京
16:43→新大阪21:06)と「こだま496号」(新大阪16:13→
東京20:36)、「こだま430号」(名古屋18:34→東京21:36、
21日のみ運転)を運転する。
----------------------------------------------------------------------
▼JR東海>W杯開催で愛野駅発着の臨時列車運転
■ http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/2002510-164316
サッカーワールドカップ関連の臨時列車運転で、在来線では6月11・14
・21日に静岡スタジアムエコパ(最寄駅:東海道本線愛野駅)の試合に対応
した臨時列車を運転する。
6月11日は15〜20時30分に愛野駅へ向かう臨時列車を上下16本、
22時30分〜1時に愛野駅を出る臨時列車を上下28本運転する。定期列車
は上下26本について車両増結を行うほか、「ホームライナー浜松3号」と
「ホームライナー静岡4号」は運休にする。また新幹線の深夜列車「特別号」
が6月11日深夜(6月12日未明)に運転されることから、名古屋地区で
「特別号」に接続する臨時列車を中央、東海道、関西の各線で1時から2時
15分まで運転する。
6月14・21日は愛野駅を発着する臨時列車を行き10本(12〜16
時)、帰り15本(17〜21時)運転する。
----------------------------------------------------------------------
▼JR東海>2002年3月期決算を発表
■ http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/2002516-154751
JR東海は5月16日、2002年3月期の連結決算を発表した。それによ
ると売上高は前期に比べ2.5%増の1兆3669億6500万円、営業利益
が10.3%増の3704億7500万円、経常利益が29.8%増の939
億1100万円で、当期純利益は20.5%減の420億9000万円だった。
事業別では、運輸業が東海道新幹線の「のぞみ」増発の効果で全体でも増収
となり、営業収益が前期に比べ2.2%増の1兆1275億円、営業利益が
10.4%増の3545億円となった。
次期2003年3月期については、景気の低迷や航空機など他の公共交通機
関との競争の激化により、営業収益1兆3536億円、経常利益956億円、
当期純利益482億円の減収減益を見込んでいる。
----------------------------------------------------------------------
▼JR西日本>夏の臨時列車:大阪〜新潟間に「ふるさと雷鳥」運転
○ https://www.nifty.com/cgi-bin/go?nifty:FTRAINJ/MES/12/15864
■ http://www.westjr.co.jp/news/020517a.html
JR西日本は5月17日、7月1日から9月30日までの夏期臨時列車の概
要を発表した。新幹線で285本、在来線で1035本を増発する。
山陽新幹線では夏休み期間を中心に「ひかりレールスター」を増発するほか、
「こどもサロン」を連結した全車指定席の「ファミリーひかり」を運転する。
ダイヤはひかり543号:新大阪8:06→博多11:39、ひかり556
号:博多14:07→新大阪17:47。
在来線では、北陸本線で特急「サンダーバード」を増発するほか、大阪と新
潟を直通する特急「ふるさと雷鳥」をお盆期間中に運転する。ダイヤと運転日
は大阪11:55→新潟18:55(8月12〜17日)、新潟11:41→
大阪18:22(8月13〜18日)。
----------------------------------------------------------------------
▼JR西日本>夏の臨時列車:USJ直通列車を各方面から運転
○ https://www.nifty.com/cgi-bin/go?nifty:FTRAINJ/MES/12/15865
■ http://www.westjr.co.jp/news/020517a.html
JR西日本は夏期期間中にユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)訪
問に便利な臨時列車を各方面から運転する。
北陸線からは富山からUSJ最寄駅のユニバーサルシティ駅に直通する特急
「ユニバーサルエクスプレス」を7月13・27日、8月24日、9月14・
28日に運転する。ダイヤは富山6:39→ユニバーサルシティ10:27、
ユニバーサルシティ19:07→富山22:36で、車両は681系もしくは
683系の6両編成を使用する。
山陽線からは下関からユニバーサルシティまでお座敷客車「旅路」を使用し
た夜行快速「ハリウッドエクスプレス」を7月19日から9月28日までの金
曜日(下関発)と土曜日(大阪発)に運転する。ダイヤは下関19:00→大
阪6:55、大阪23:40→下関10:44。
他に485系9両編成使用の「びわこハリウッド号」が7月7日から9月
29日までの休日に米原〜大阪間で運転される。ダイヤは米原6:30→大阪、
大阪21:08→米原22:35。
----------------------------------------------------------------------
▼JR西日本>夏の臨時列車:信州方面へ「信州トレッキング号」など運転
○ https://www.nifty.com/cgi-bin/go?nifty:FTRAINJ/MES/12/15867
■ http://www.westjr.co.jp/news/020517a.html
JR西日本は夏休み期間中に大阪と妙高高原を結ぶ夜行急行「信州トレッキ
ング号」と特急「信州号」を運転する。ダイヤと運転日は「信州トレッキング
号」が大阪22:26→妙高高原6:48(大阪発7月19・26日、8月2
・9・23日)、「信州号」が妙高高原16:15→大阪21:47(7月
21・28日、8月4・11・25日)。いずれの列車も糸魚川で白馬方面と
連絡するトレッキングバスに接続する。
また両列車の運転にあわせて割引切符「信州トレッキングきっぷ」が6月
19日から発売される。設定期間は7月19日〜8月30日で8日間有効。往
路は「信州トレッキング号」の普通車指定席か急行「きたぐに」の普通車自由
席が利用でき、復路は「信州号」の普通車指定席が利用できるほか、北陸本線
の特急の普通車指定席を富山もしくは金沢で乗り継いで利用できる。発売額は
大阪市内〜妙高高原間が大人1万5500円、子供7750円。
----------------------------------------------------------------------
▼JR西日本>夏の臨時列車:「きのくにシーサイド」山陰地区で運転
○ https://www.nifty.com/cgi-bin/go?nifty:FTRAINJ/MES/12/15868
■ http://www.westjr.co.jp/news/020517a.html
JR西日本は通常は紀勢本線で運転している展望列車「きのくにシーサイ
ド」用の客車を快速「湯巡り山陰号」として、9月に山陰本線鳥取〜出雲市間
で運転する。運転日は9月7・14〜16・21〜23・28・29日で、
ダイヤは出雲市8:17→鳥取12:12、鳥取13:23→出雲市
17:14。なお快速「きのくにシーサイド」は7・8月の休日を中心に天王
寺〜白浜間で運転される。
----------------------------------------------------------------------
▼JR西日本>広島発上り「こだま」最終便繰り下げ
○ https://www.nifty.com/cgi-bin/go?nifty:FTRAINJ/MES/12/15865
■ http://www.westjr.co.jp/news/020517k.html
JR西日本は7月1日から平日深夜に山陽新幹線広島発福山行きの「こだま
592号」を新たに運転する。ダイヤは広島23:15→福山23:58で、
現行の博多発岡山行き最終「こだま586号」より広島発が46分繰り下がる
ことになる。なお土休日は運休する。
----------------------------------------------------------------------
▼JR西日本>「くろしお」など7月から西九条駅に停車
○ https://www.nifty.com/cgi-bin/go?nifty:FTRAINJ/MES/12/15865
■ http://www.westjr.co.jp/news/020517k.html
JR西日本は7月20日から紀勢本線の特急の一部を西九条駅に停車させる
と発表した。南紀方面からユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)への
アクセスを便利にするため桜島線(JRゆめ咲線)の分岐駅である同駅に停車
するもので、停車するのは南紀方面発が「くろしお8・12号」「スーパーく
ろしお4・10号」「オーシャンアロー6号」、南紀方面行きが「くろしお
19・23・27・33号」「スーパーくろしお21・25・31号」「オー
シャンアロー29号」。
----------------------------------------------------------------------
▼JR西日本>朝ラッシュ時に女性専用車試行導入
○ https://www.nifty.com/cgi-bin/go?nifty:FTRAINJ/MES/13/6772
■ http://www.westjr.co.jp/news/k020515.html
JR西日本は5月15日、大阪環状線と片町線(学研都市線)で7月1日か
ら女性専用車両を試験導入すると発表した。
両線とも始発列車から朝9時までの朝ラッシュ時に女性専用車を設定し、大
阪環状線では線内周回運転となるオレンジ色の列車122本について中ほど1
両を専用車とする。また片町線では木津〜京橋間を導入区間とし、京橋方面へ
向かう54本の列車について最後尾の車両を専用車に設定する。なお女性専用
に設定される車両にはドア付近にステッカーを貼り、さらに各駅のホームにも
乗車位置表示を設置して案内する。
----------------------------------------------------------------------
▼JR西日本>2002年3月期決算を発表
■ http://www.westjr.co.jp/kei/kabunushi/contents/download/200203/index.html
JR西日本は5月13日、2002年3月期の決算を発表した。それによる
と連結ベースでは売上高が前期に比べ0.4%減少の1兆1906億1000
万円、営業利益が5.2%増の1176億4900万円、経常利益が24.9
%増の700億4100万円で、当期純利益は455億3700万円だった。
運輸業では山陽新幹線「ひかりレールスター」の増発や高速バスの増便など
により、営業収益が前期に比べ1.3%減の8681億円、営業利益が2.0
%増の884億円となった。
次期2003年3月期については売上高1兆1810億円、営業利益
1190億円、経常利益730億円、当期純利益390億円を見込んでいる。
----------------------------------------------------------------------
▼JR四国>夏の臨時列車:特急「阿波踊り号」運転
■ http://www.jr-shikoku.co.jp/what's_new/html/press_release/press02-05-17.htm
JR四国は7〜9月に運転する夏期臨時列車の概要をこのほど発表した。
395本の臨時列車を運転する。
イベント列車関連では各地でトロッコ列車を運転。予土線窪川〜宇和島間で
「清流しまんと号」を、予讃線松山〜伊予長浜〜伊予大洲間で「海辺のトロッ
コ号」を、土讃線阿波池田〜大歩危間で「おおぼけトロッコ号」をそれぞれ運
転する。また予讃線下灘駅で開催される「夕焼けコンサート」にあわせ、9月
7日に「夕焼けトロッコ号」を松山〜伊予長浜〜伊予大洲間で運転する。
夏祭り関連では、8月12日から16日まで徳島県内で開催される「阿波踊
り」にあわせ、高徳、牟岐、徳島、土讃の各線で臨時列車を運転するほか、徳
島と予讃線伊予西条を直通する臨時特急「阿波踊り号」を運転する。「阿波踊
り号」は高松〜伊予西条間の特急「ミッドナイトEXP」を徳島発に変更して
運転するもので、ダイヤは徳島22:37→伊予西条1:23。8月12日か
ら15日まで運転する。
他に高知・松山地区と京阪神地区を結ぶ夜行快速「ムーンライト高知・松
山」の運転や、寝台特急「サンライズ瀬戸」の松山延長運転などを行う。
----------------------------------------------------------------------
▼JR九州>夏の臨時列車:各地で夏祭り関連の臨時列車運転
○ https://www.nifty.com/cgi-bin/go?nifty:FTRAINJ/MES/15/6681
■ http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf
JR九州は5月17日、夏期期間(7月1日〜9月30日)中の臨時列車の
概要を発表した。期間中に645本を増発する。イベント列車関連では「ハウ
ステンボス号」や「SLあそBOY号」、「スペースワールド号」などが運転
される。
夏祭り関連では博多祇園山笠(7月15日)で小倉、荒尾、直方から博多行
きをそれぞれ1本運転し、8月3・4日の「わっしょい百万夏祭り」では小倉
〜折尾・行橋間で6本を増発する。筑後川花火大会(8月5日)では大会終了
後に久留米から博多方面へ5〜10分間隔で運転するほか、小倉行きの臨時特
急を運転する。特急のダイヤは久留米23:25→小倉0:58。
----------------------------------------------------------------------
▼JR九州>久大本線向之原駅が駅舎改築へ
○ https://www.nifty.com/cgi-bin/go?nifty:FTRAINJ/MES/15/6680
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇バックナンバーの閲覧、配送状況の確認
● http://www.nifty.ne.jp/forum/ftrain/weekly/
◇メールマガジン・ホームページに関するご意見ご感想、お問い合せ
kazuto.tanemura@nifty.com
◇@nifty 鉄道フォーラムに関するお問い合わせ
SDI00306@nifty.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鉄道ウィークリー 2002年 5月24日号(第177号-A版) 発行部数:15017
発行所:@nifty 鉄道フォーラム
http://www.nifty.ne.jp/forum/ftrain/
発行人:ひろやす/伊藤博康 SDI00306@nifty.com
こぶこぶ/来住憲司 SDI00954@nifty.com
編集人:種村 和人 kazuto.tanemura@nifty.com
知恵蔵/村上昌弘 chiezou.murakami@nifty.com
Copyright(c) 1999-2002 @nifty FTRAIN
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|