![]() |
画像 | 撮影データ等 | サイズ | |||||||||
1 月 |
![]() |
ゆりかもめが舞う駅 渡り鳥のゆりかもめは、 冬場の浜名湖畔へもやってくる。 列車がきても知らん顔で、 徐行して近付くと一斉に羽ばたいた。 天竜浜名湖鉄道 浜名湖佐久米駅 2024年1月5日撮影 |
※ 現在のモニターは、
縦横比率16:9のFull HD が主流です。 |
||||||||
2 月 |
![]() |
富士の裾野を行く313系 冠雪した富士山の見頃は2月。 好天に恵まれたこの日は、 気温もこの時期としては高くて助かった。 やがて御殿場を発車した電車がやってきた。 JR東海御殿場線 御殿場〜足柄 2024年2月14日撮影 |
※ 現在のモニターは、
縦横比率16:9のFull HD が主流です。 |
||||||||
3 月 |
![]() |
早春のOsakaMetro中央線 白い花が咲く丘の上、 見下ろす木々にはまだ茶色が多い。 強い日差しに暖かさを感じる早春を、 OsakaMero 400系が駆ける。 OsakaMetro 中央線 朝潮橋〜大阪港 2024年3月27日撮影 |
※ 現在のモニターは、
縦横比率16:9のFull HD が主流です。 |
||||||||
3 月 |
![]() |
早春の飛騨路 飛騨路の入口にある白川口は加茂郡白川町。 合掌造りで知られる白川郷とは約80km。 それでも間違って下車する人がいるという。 訪ねた日は新緑が生え始めたところだった。 JR東海 高山本線 白川口〜鷲原(信) 2024年4月1日撮影 |
※ 現在のモニターは、
縦横比率16:9のFull HD が主流です。 |