NEWS RELEASE:JR&私鉄    4
No.5056 (Re:5055) (別紙) 「いいもの探訪フェア」出店者一覧
ほりうち(ccbu8181) 2019-07-25 22:32:41

(別紙) 「いいもの探訪フェア」出店者一覧


分類:イートイン

出店者:e-mono.cafe ※ジェイアール名古屋タカシマヤ初出店

フェア販売代表商品:サマーフルーツパフェ、静岡抹茶パンケーキ

生産者紹介:
 ジェイアール名古屋タカシマヤ「いいもの探訪フェア」限定のイートインカフェ。シャインマスカットや桃、いちじく、メロンといったJR東海沿線の旬のフルーツ満載のパフェ。静岡県産小麦と抹茶で作ったやさしい風味の静岡抹茶パンケーキもおすすめです。
※天候等の影響により国内の他の産地の果物を使用する場合があります。

2

分類:卵焼き

出店者:右大臣(愛知)

フェア販売代表商品:ベーコン入り厚焼き玉子のサンドイッチ

生産者紹介:
 名古屋柳橋市場で、料亭から一般家庭向けまで、様々な出汁巻きや玉子焼きを作り続ける名店。職人の経験・勘によって火加減を調整することで、プリッとした食感が生まれます。年末になると、お正月の玉子焼きを求めて長蛇の列ができ、年の瀬の風物詩にもなっています。

3

分類:洋菓子

出店者:パティスリーGIN NO MORI(岐阜) ※ジェイアール名古屋タカシマヤ初出店

フェア販売代表商品:森の恵みのクッキー缶

生産者紹介:
 森の癒しや恵みを洋菓子を通じて届けたい、そんな想いを込めて2018年7月にオープンした洋菓子店。どんぐりや山椒、木の実、ドライフルーツなど、森の恵みをふんだんに使用し仕切りを使わずオリジナルのデザイン缶に詰めたクッキーは、見た目も華やかでギフトにもおすすめです。

4

分類:和菓子・果実加工品

出店者:御菓子つちや(岐阜)

フェア販売代表商品:みずのいろ

生産者紹介:
 宝暦5年(1755年)、大垣城下で創業。かつて「御用聞き」として顧客のもとを歩き回った頃からの「お客様のために菓子を作る」という精神を大切にしながら、岐阜県特産の「堂上蜂屋柿」を使用した「柿羊羹」をはじめ、数々のお菓子を提供し続けています。

5

分類:飛騨牛

出店者:キッチン飛騨(岐阜)

フェア販売代表商品:飛騨牛ハンバーガー

生産者紹介:
 飛騨高山に店舗を構える飛騨牛ステーキ専門店。創業時に試行錯誤を繰り返す中で生まれた、香味野菜の水分で蒸し焼きにしてから更に焼き上げる「ブレゼ&ソテー」という、飛騨牛の脂質に合った独特の焼き方を守り続けています。

6

分類:干し芋・洋菓子

出店者:きんこ芋工房上田商店(三重)

フェア販売代表商品:芋蜜のムースプリン、芋蜜ソフトクリーム

生産者紹介:
 三重県志摩市で昔から海女さんのおやつとして愛されてきた「きんこ芋」を、地元以外の人にも広めたいとの思いで試行錯誤し商品化した上田商店。さつま芋だけでできているとは思えない甘さとホクホク感の「きんこ芋」をふんだんに使ったスイーツも人気です。

7

分類:海鮮加工品

出店者:駿河屋賀兵衛(静岡)

フェア販売代表商品:大粒いくらの酒盗漬け

生産者紹介:
 地元駿河の特産品である桜えび・しらすをはじめ、選りすぐりの美味しい海産物を販売しています。屋号は、江戸時代、駿州岩渕(現富士市岩淵)の繁栄を支えた旦那衆の一人「賀兵衛」の名に由来します。

8

分類:果実加工品

出店者:なかひら農場(長野) ※ジェイアール名古屋タカシマヤ初出店

フェア販売代表商品:くちどけ林檎

生産者紹介:
 りんごの一大産地、長野県の松川町で農園を営む「なかひら農場」。広大なりんご農園の真ん中にある工場で、地元長野県産を中心とした旬な果物を使用し、生産者ならではのこだわりで果汁飲料を製造しています。健康志向の方やお子様にも安心してお召し上がり頂ける商品をお届けいたします。

9

分類:和菓子、果実加工品

出店者:道の駅 歌舞伎の里大鹿(長野) ※ジェイアール名古屋タカシマヤ初出店

フェア販売代表商品:塩もなか、ブルーベリーコンフィチュール、大鹿一味唐辛子

生産者紹介:
 「日本で最も美しい村」連合にも加盟し、南アルプスと伊那山地の雄大な自然に囲まれた大鹿村。村の誇りでもある大鹿歌舞伎は300余年前から受け継がれてきました。
 塩もなかは40年の歴史を持つ大鹿銘菓。上品な甘みの白あんに大鹿村で採れる幻の塩「山の塩」を加えた塩もなかは大鹿村の人気商品です。

10

分類:和洋菓子・果実加工品

出店者:信州 里の菓工房(長野)

フェア販売代表商品:栗きんとん、わらび餅

生産者紹介:
 「二つのアルプスが見える町」南信州の飯島町に工房を構える「信州里の菓工房」は、生産者や行政とともに、良質な栗の栽培に取り組んでいます。この大粒で色艶の良い「信州伊那栗」を使用し、安全で安心な商品を提供しています。

11

分類:果実加工品

出店者:小布施屋(長野)

フェア販売代表商品:栗のはちみつ

生産者紹介:
 寒暖の差が大きく、日照時間が長いという果樹の生育に適した気候の小布施町は、バリエーションに富んだ果物の産地として有名です。「小布施屋」は、この地でとれた旬の果物を使用し、ジュースやジャムなどの加工販売を行い、広く全国に発信しています。栗を使ったケーキもおすすめです。

12

分類:ジェラート

出店者:イル・クルソーレ(山梨)※ジェイアール名古屋タカシマヤ初出店

フェア販売代表商品:ジェラート

生産者紹介:
 山梨県甲府市のジェラートの名店。桃や巨峰など、地元農家の獲れたての果物を加熱処理せずに「生」のままたっぷり使ってジェラートにすることで、果物をそのまま食べているような食感や香りに仕上げています。

13

分類:鯖寿司

出店者:さんとく三太郎(滋賀)

フェア販売代表商品:鯖寿司

生産者紹介:
 さば寿司の食文化が根付く、滋賀県の湖北地方・長浜で創業。鯖は、1匹700g以上もの厚みがあり脂の乗った大ぶりのものだけを厳選し、「最も美味しいと感じていただける状態でお届けしたい」という思いから、季節毎に味の濃淡やお米の水分を変えるなどの工夫をしています。

14

分類:和洋菓子

出店者:工房しゅしゅ(滋賀)

フェア販売代表商品:湖のくに生チーズケーキ

生産者紹介:
 水系により味わいが異なる、“湖のくに”ならではの酒粕を使用し、様々なお菓子を生み出しています。店名の“しゅしゅ”はフランス語で「お気に入りのもの」を意味する「chouchou」に由来し、日本語の「酒酒」にも通じています。

15

分類:湯葉

出店者:ゆば庄(京都)

フェア販売代表商品:湯葉ちりめん

生産者紹介:
 1885年の創業以来、湯葉づくりを素材・製法からこだわっている京都の老舗。湯葉窯の考案や、先駆けて「生湯葉」を提案するなど、湯葉の業界のパイオニアでもあります。厳選した国産大豆を使用し、職人が丁寧に一枚一枚掬い上げた生湯葉は、ゆば庄の人気商品です。

16

分類:京かまぼこ

出店者:茨木屋(京都)

フェア販売代表商品:魚そうめんと温泉たまご、九条ねぎのはも天

生産者紹介:
 明治2年(1869年)、維新の時代に生まれた「茨木屋」は、京都ならではの四季の移ろいを製品に映しつづけています。京都で愛されてきた鱧をふんだんに使った蒲鉾は、素材にこだわり、はんなりとした上品な味に仕上げられています。

17

分類:和菓子

出店者:柿の専門 いしい(奈良)

フェア販売代表商品:柿こーり

生産者紹介:
 昭和40年(1965年)に西吉野で創業。干し柿以外の柿の加工品がほとんどない時代から、傷つき捨てられる柿をなんとかしたいという想いで、柿の一大産地である西吉野で、柿の特徴を丁寧に引き出し、安心安全なお菓子作りをしています。

18

分類:和菓子

出店者:本家菊屋(奈良)

フェア販売代表商品:金魚すくい

生産者紹介:
 1585年、郡山城に入る豊臣秀長公に連れられ、大和の国で初代菊屋治兵衛が創業しました。城の入り口で販売していることから名付けられた「御城之口餅」などの銘菓の数々は、26代目となった現代でも地域で愛され続けています。
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 1353×2135(24%表示)