パシフィック(xndp5699) 2008-11-13 16:42:09 |
みなさん、こんばんは。
お約束通り(笑)、出張ついでに京阪中之島線を完乗し、中之島駅の3つの番線とシーサス、渡りを乗りつぶしてきました。 まずはお昼時間、会議前の時間をシーサス渡りに。天満橋から、ともかく来た列車に乗り、中之島着。1番線へシーサスをクロスして到着。 すぐに時刻表をチェックすると、快速急行は毎時00分、30分に2番線から。その間に区間急行が3本ある。それらは快速急行から順に、2番、1番、2番、1番と交互の出発となるパターンダイヤ。こういうのは攻略しやすい。 となりに停まっている2番線発の快速急行に乗り、渡辺橋へひとつ戻る。これでシーサスのもう一方のクロスをクリア。渡辺橋で、2本目に来る快速急行を待ち、それに乗って2番着。これが下りスルー側。今度は向いの1番線の区間急行に乗って上りスルー側をクリアし、これでシーサス部分は終わり。 さて、次は難攻(笑)の3番線だ。すでに乗車された人の情報によれば、3番線を夕方使用するのは17:00〜18:30までのたった1時間半。その間に、どれだけの列車が発車するのか中之島駅の時刻表を見たところ、なんと、17:28、17:54、18:34の3本のみである。 発車する列車にはこの時間に来れば乗れるわけだが、折り返してこれらになる列車に乗らなければ、中之島3番到着にならないし、本線からの渡り(実際には下り本線からストレートで3番に入る)を乗れない。 ラッシュ時はとかく都心から離れる方向への通勤通学客の流れに対して、列車を回送で送り込んで仕立てている例があるが、もしそういう列車があったら、3番着は類推が難しそうである。 なにかヒントがないかと見ると、京阪はご丁寧に何両編成かが時刻の脇に入れられている。これはいい判断材料になる。というのも他は8両編成なのに、これら3列車はいずれも7両編成だからだ。ともかく、17時台、18時台の発車時刻、番線、両数をすべて押さえておいた。 さて、会議は予定をちょっと超過したが、17時過ぎに終了、終わってから次回について少々打ち合わせになり、すでに2本目には間に合わない。3本目までもあまり時間がない。それでもようやく18時前に開放された。よしよし。 天満橋駅の2番ホームに下りる。ここでも時刻表をチェックする。編成両数を手がかりに見ていくと、7両編成は、すでに出てしまっている17:29、17:54、そして15分後の18:15。これらは順に、中之島駅発17:54(3番線)、18:12(2番線)、そして、本日3番線発最終列車の18:34発になりそうだ。ともかく、それに狙いを定めるしかない。 18:15、やってきた区間急行に乗り込み、がらがらの先頭車のドアサイドに座る。渡辺橋を出る。この先、単線並列のシールドトンネルを抜けるとシーサスだ。昼は出発列車を待ち、到着番線が空いて、信号が黄色になるのを待っていたが、昼と違い、信号は黄色。そしてその下には「3」の文字が!(^^; ストレートに3番線到着!予想的中! 折り返し、3番発18:34に乗り、攻略は無事終了した。 |
|
|
|
|