わらしべ長者町(hpph9287) 2009-09-26 21:34:34 |
みなさん、こんにちは。わらしべ長者町です。
最近、おもいっきり鉄道に乗る機会がありませんでした。今年は春も夏も「青春18きっぷ」を買うこともなかったのです。 久しぶりに、おもいっきり鉄道に乗りたくなって、まもなく発売期間が終わるツーデーパスを使って、乗るだけのお出かけをしてきました。 どうせだから、何か「鉄」な目標を作ってコースを作ろうと考えました。フリーエリアのすべての行き止まり駅(終着駅)に行ってみるとかできないかなと行程を作っていったのですが、到底2日間では無理でした。成田空港第2ビルとか鶴見線の3つの終点とか、東京近郊でも行きづらいところが多いのです。 そこで、フリーエリアの外周なら2日間でぐるっと回れないだろうかと調べてみました。途中、新幹線を使えば何とかなることがわかりました。 できるとなれば、やってみたくなるもの。9月21日・22日の2日間にでかけることにしました。自宅最寄りの外房線長者町駅から、反時計回りにスタートです。 まずは普通列車で上総一ノ宮へ。終わりが見えてきたスカ色113系の8両編成です。上総一ノ宮で京葉快速に乗り換えです。こちらは205系。これも新型車両への置き換えが発表されました。この並びが見られるのも、あと1年半ですね。 京葉快速を大網で降りて、東金線に乗り換えます。今度の列車は、千葉からの直通です。ホームの端で見ていると、外房線からの渡り線を通って、ハの字に開いた東金線ホームへやってきました。 車内も空いているので、ようやくここで用意してきたコンビニおにぎりで朝食です。 成東からは総武本線に乗り換えです。ここからしばらくは、ロングシートの211系が続きます。経路としては松岸で乗り換えなのですが、時間があるので終点の銚子まで乗車します。 駅内のNEWDAYSで、銚子おでん缶を購入。どこかで食べる時間があるんじゃないかなと、そのままバッグに入れておきます。 またしてもロングシートの211系にゆられて成田線を行きます。ここも経路としては香取までなのですが、次の鹿島線は成田からの直通なので、そのまま下総神崎まで乗り越しました。 10分ほどの待ち合わせで、鹿島神宮行きがやってきます。今度は113系の4連です。かなり混雑していましたが、佐原で降りる人が多く、そこからは座ることができました。 佐原の観光人気は、けっこう続いているなと感じています。昨年から、ボンネットバスの乗車や撮影で、何度も佐原を訪れているのですが、いつもけっこうな数の観光客が歩いています。 列車は終点の鹿島神宮に着いたのですが、高架ホームから改札口に向かう人は半分くらい。あとはホームに残っています。ということは、この人たちがみんな鹿島臨海鉄道に乗り継ぐのでしょう。 やってきた鹿島臨海鉄道は1両でした。これはたいへん。列車の撮影をしてから乗車口へ向かいます。何とか座れましたが、発車時刻には通路に立つ人もでました。 途中の新鉾田までに、車内改札がありました。乗り越しきっぷを買っている人は半分以下で、ツーデーパスを利用している人が多いようでした。 大洗でまとまった下車があったものの、水戸まで乗り通した人がかなりいました。 ここまでの行程 長者町5:45(2226M)5:56上総一ノ宮6:09(608A)6:24大網6:31(1627M)6:53成東7:00(325M)8:04銚子8:16(440M)9:18下総神崎9:31(1529M)10:03鹿島神宮10:38(140D)12:00水戸 -- CMN v0.50hβ -- |
|
|
|
|