武居秀顕(ffnb4172) 2009-07-05 23:58:25 |
みなさんこんばんは。たけいです。
「横浜・神奈川デスティネーションキャンペーン」の一環として運転される「ポートトレイン横濱」。 その第一弾として7月4・5日に甲府発着の列車が<いろどり>使用で運転されましたが、本日5日午後の鎌倉発甲府行(9722M〜9521M〜9321M)に八王子まで乗車してきました。 前日の夜、ためしに関内駅の自動指定席券売機を操作してみたところ、「中央線特急」の画面から乗車駅「鎌倉」・下車駅「八王子」を選択すると、見事にこの列車がヒット(笑) 前日の21時過ぎでしたが、難なくグリーン指定席券を2名分購入できてしまいました。 この列車の鎌倉発は15時55分。ホームは横須賀線や湘南新宿ラインを待つ行楽帰りの客でごったがえしており、白い制服を着た駅長さん?以下、駅社員が総動員で整理にあたっていました。 <いろどり>は発車時刻直前に逗子方面から回送で到着。各乗車口で社員さんから記念のカードをいただきました。 私の指定席は3号車のセミコンパートメント。ホームに残る大勢のお客さんに見送られて、慌しく発車。聞き慣れた鉄道唱歌のオルゴールが大音響で流れました(笑) 最初の停車駅は大船ですが、大船駅の手前で徐行して渡り線を通り、根岸線のホーム(一番東端の10番線)に停車します。 根岸線内は209系やE233系で通いなれた道ですが、セミコンパートメントの窓からゆったり眺める車窓は、なんだか別の路線を走っているような気がしました。 根岸線内は中華街最寄りの石川町まで無停車。その後、プロ野球公式戦を開催中の横浜スタジアムと横浜市役所の脇を通り、関内は通過して桜木町に停車。私のセミコンパートメントにも相客さんが乗ってこられました。 さて、桜木町からは高島貨物線へ。みなとみらい地区の開発で地下化された区間を抜けると、左手には横浜駅東口のビル群。右手には横浜マリノスの練習場と、みなとみらい地区のビル群が、いつもと違う方向から望めます。その後も、横浜港に近接する京浜工業地帯の工場群や、中央卸売市場、風力発電の風車、ベイブリッジもチラリと見えて、なかなか「ポートトレイン」的に楽しめました(と言っても、土地勘の無い人には単調で殺風景なだけだったかもしれませんが…) 生麦で東海道線と線路敷が合流すると、ちょうど鎌倉を15分後に発車したはずの湘南新宿ラインが車窓左手を抜き去っていきましたが、こちらは鶴見駅の貨物線でちょっと一休み(笑) 「ここは鶴見駅です」という肉声の案内放送が流れました。 鶴見で列車番号が変わり、武蔵野貨物線に入ります。そこそこのスピードで走っていたのですが、江ヶ崎跨線橋が見えるあたりで、先程の湘南新宿ラインの4分後を走る横須賀線にも併走しながら追い抜かれてしまいました…。 が、鶴見操車場跡地の横須賀線とは反対側の縁に敷かれている線路を走るので、新鶴見の機関区にたむろしている機関車たちを横須賀線とは反対側のサイドから観察することができました。 さっき抜かれた横須賀線が新川崎駅に停車しているのが見えましたが、こちらは無停車のままトンネルの中へ。単調なトンネルでうつらうつらしかけた頃に地上へ出て、梶ヶ谷でコンテナ観察(笑)。まわりは民家やマンションがたくさん建っていました。 再びトンネルに入り、京王相模原線を乗り越して、いよいよ多摩川の鉄橋…というところで徐行運転になり、府中本町では南武線の下りホームで一旦停車。となりの武蔵野線の車内から、競馬帰り?のオジサンたちがちょっと驚いた様子でこちらを眺めていました。 立川駅では、下り中央線と南武線の間にある中線でしばらく停車。<あずさ>と快速列車を先に通しました。鎌倉で仕入れたアルコールの影響で、危うく寝過ごすところでしたが、なんとか無事に八王子で下車しました。 列車は甲府行でしたので早々に発車してしまいましたが、ざっとみた感じでは、八王子までの乗車率は4〜6割程度。八王子発車時点では、各車両に1、2組程度の乗客が残っているようでした。 話が冗長になってしまいましたが、個人的には高島貨物線に乗れて満足でした(笑) 今後も、7月11・12日は上総一ノ宮発着、7月25・26日は高崎発着、8月8・9日は宇都宮発着、8月29・30日は勝田発着で運転されます。高崎・宇都宮・勝田は武蔵野線経由ですが、上総一ノ宮は東京(ただし通過扱い)・錦糸町経由のようです。総武快速線から高島貨物線への連絡ルートが気になりますね。 【たけい】 ※倶楽部RF JR【首都圏】掲示板にもダブルポストします。 |
|
|
|
|