メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.413 【鉄道ピクトリアル】2008年6月号:<特集> SLブーム
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2008-04-22 02:55:42
鉄道図書刊行会のご好意でご紹介しています、月刊「鉄道ピクトリアル」誌の「今月の話題」と「もくじ」です。購入の参考にしてください。
なお、特集から、本館「NEWS RELEASE:全般」「メディアプラザ」のほか、倶楽部「煙と汽笛」掲示板でもご紹介いたします。
鉄道フォーラム・マネジャー 伊藤 博康



株式会社電気車研究会
鉄道図書刊行会

鉄道ピクトリアル
THE RAILWAY PICTORIAL(C)

ISSN 0040-4047 Tetsudo pikutoriaru
定価890円(荷造送料120円)

2008年6月号 Vol.58 No.6 通巻No.804
<特集> SLブーム

■今月の話題
 SLブーム

 昨今はテレビ,新聞,一般雑誌等で鉄道が取り上げられることが多く,もともと鉄道に関心を持つ人々はもとより,以前にも増して一般社会で広く鉄道に注目が集まる機会が多くなったようで喜ばしい限りである.鉄道事業者が開催する鉄道イベントはどこも大盛況,昨年開館した鉄道博物館も連日大入りで半年をたたずに累計入館者が100万人に達したとのこと,社会現象と捉え「鉄道ブーム」という表現もよく耳にする.しかし,「ブーム」とは一時的な大流行を意味するのであり,鉄道誌の側としては,主体的にあまり用いたくはない語句である.大流行は一定の時を経て終息するのが常であり,鉄道への関心の高まりは恒久的に持続してほしいものと願うからである.もっとも,一般社会の鉄道への関心が,従来は低かったというわけではないから,目くじらを立てることは
ないかも知れない……
 さて,鉄道に関わる「ブーム」として,よく知られているのが,国鉄の現役蒸気機関車終焉期,1970(昭和45)年前後のいわゆる「SLブーム」である.蒸気機関車に限定された「SLブーム」は,蒸機の消滅に伴い終息した,まさに社会現象としての「ブーム」であったように思うが,その「ブーム」は鉄道趣味の拡大,今日に至る鉄道への社会の関心に大きな効果をもたらしたと思われる.「SLブ
ーム」が今日にどのように繋がっているか,鉄道文化の視点から振り返ってみようということが本号の趣旨である.当時,各地に蒸機を追った方々は概ね50代以上に歳を重ねていると思われ,懐かしい往時を思い出していただきたいし,「SLブーム」を知らない世代にはかつてこうした時代があったと理解を深めていただければと思うものである.


■表  紙
 室蘭本線のC57 135 ……………………………………………浜村 正弘
 白老 1975-10-27

■グ ラ フ
 煙を追った日々(1〜8ページ)
             石原裕紀・伊藤俊郎・斉藤光男・進藤 匡
  ………………………… 瀬戸秀夫・千葉恵一・浜村正弘・三ッ谷政久
                *
 1950年代 蒸気機関車全盛期の記録 …………伊藤 昭・伊藤威信… 25
 熱狂の時代 SLブームの頃……………………………構成:編集部… 28
 現存動態蒸気機関車の現役時代………………写真:鈴木武夫ほか… 36
                *
 ┌2008年3月15日JRグループダイヤ改正〜おおさか東線開業
 │〜/JR西日本500系「こだま」用編成/JR東海キヤ97系基
 │本番代/西武鉄道30000系/東武鉄道50090系/3月30日横
 │浜市交グリーンライン&日暮里・舎人ライナーが開業/三木 73〜86
 │鉄道・島原鉄道島原外港〜加津佐間廃止/小田急〜東京地
 │下鉄千代田線直通特急運転開始/東急大井町線ダイヤ改正
 └で6000系がデビューほか
 トピック・フォト(各地・関東・中部・関西)……………………… 87
 次世代通勤電車から振子式特急まで 台湾で活躍する最新日本製電車
  ……………………………………………………………塩塚 陽介… 94
 ミャンマーの日本型DC……………………………………斎藤 幹雄… 96

■本  文
 今月の話題:SLブーム……………………………………編 集 部…  9
 SLブームの時代〜かつてこんな時代があった〜………山 田  亮… 10
 国鉄動力近代化と蒸気機関車の廃止……………………村 上  温… 42
       【私の体験したSLブームあの日あの時】
  矢立峠から始まった我が受験戦争……………………真船 直樹… 46
  8620形の「聖地」花輪線龍ヶ森………………………山田 俊明… 48
  偶然知った信号場 石北線常紋越えの思い出 ………久野 英策… 50
  蒸機高原列車 最後の夏 ………………………………早川 昭文… 53
  常磐線に大型蒸機を求めて……………………………長谷川 明… 55
  加太越え 峠をゆく蒸機の魅力………………………鈴木 康典… 56
  C57三重連 撮影失敗の記 ……………………………伊藤 俊郎… 58
  山陰本線西部の思い出…………………………………寺本 光照… 60
  煙の聖地 筑豊本線を撮る ……………………………福田 静二… 62
 蒸気機関車に欠かせない舞台装置 転車台抄論………中川 浩一… 65
                *
 鉄道の話題…………………………………………………編 集 部… 41
 書評(534)『世界の高速列車』 …………………………曽 根  悟… 72
 書評(535)『日本の蒸気動車(上・下)』 ……………和久田康雄
 ミャンマーへ渡った日本の車両〜第4報〜……………斎藤 幹雄… 97
 南海電気鉄道8000系………………………………………福原 栄二…103
 東京急行電鉄6000系………………………………………望月 利明…108
 私の鉄道人生75年史 第18回 車両課長の重責を担う…里 田  啓…114
 3月のメモ帳………………………………………………………………118
 読者短信・情報ファイル…………………………………………………119
 後部車から…………………………………………………………………123
撮影日: 1975年10月27日
撮影場所: 白老
キャプション: 室蘭本線のC57 135 /浜村 正弘
画像サイズ: 254×361(原寸表示)