メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.33 【JTBパブリッシング】6/3 広田尚敬先生トーク&サイン会 『栄光の日本の蒸気機関車』刊行記念
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2007-05-11 17:48:16
JTBパブリッシングから、新刊発売と発売記念イベントの案内をいただきましたのでご紹介します。なお、内容から「NEWS RELEASE:全般」「メディアプラザ」とともに倶楽部「煙と汽笛」掲示板でもご紹介いたします。
                    鉄道フォーラム・マネジャー 伊藤 博康


                          JTBパブリッシング宣伝課

  『栄光の日本の蒸気機関車』(JTBパブリッシング)刊行記念
        広田尚敬先生 トーク&サイン会


  日   時 : 2007年6月3日(日)18:00〜20:00
  会   場 : 丸善・丸の内本店内「日経セミナールーム」
  定   員 : 先着100名様
  お申込み先 : 丸善・丸の内本店 03−5288−8881

鉄道写真の第一人者 広田尚敬先生の最新刊『栄光の日本の蒸気機関車』(6月2日発売)に掲載した写真をスクリーンに映しながらのトークと、同書のサイン会。

■著者紹介
広田尚敬(ひろた なおたか) 昭和10年東京生まれ。鉄道写真家。昭和43年の初個展『蒸気機関車たち』以来、革新的な撮影技法や自作の撮影機材を用い、独自の作品を発表し続けている。日本の鉄道雑誌・書籍のほか、アメリカの鉄道雑誌「TRAINS」でも作品を発表し、「鉄道写真の神様」として日本の鉄道写真界を牽引してきた。日本鉄道写真作家協会初代会長。

■『栄光の日本の蒸気機関車』JTBパブリッシング刊 定価6300円(税込)
鉄道写真の広田尚敬氏はじめ、鉄道車両研究の久保田 博氏、鉄道イラスト画の片野正巳氏と各ジャンルの第一人者3名が日本の蒸気機関車のすべてを紹介した1冊。
巻頭では66ページにわたり広田氏による叙情あふれる約140点の写真を掲載。昭和30〜40年代にわたる蒸気機関車のあるモノクロームの風景は今となってはかけがえのない貴重な文化遺産である。
さらに、明治5年に新橋〜横浜間に開通した1号機関車から戦後の最後の国鉄製機関車まで、主要な85形式について、久保田氏の貴重な経験を交えた詳細な解説と、片野氏による精密なイラスト図面で紹介。また、巻末資料編として全形式の諸元表、主要年 形式別 配置区両数表、昭和43年 形式別番号一覧、専門用語解説などを収録。

■参加ご希望の方は、上記お申込み先にご連絡ください。尚、サイン会へのご参加は、丸善・丸の内本店で『栄光の日本の蒸気機関車』ご購入の方に限らせていただきます。

目次ほか、内容詳細はこちらからご覧いただけます。
http://www.rurubu.com/book/recomm//1580/kikansha/index.asp

撮影日:
撮影場所:
キャプション: 「栄光の日本の蒸気機関車」表紙
画像サイズ: 434×607(74%表示)