メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.317 (Re:276) Re2: Re6: 【鉄道博物館】行って来ました
柾岡 淳夫(dtft2462) 2007-12-25 01:15:26
新井 康弘さん、みなさん、こんにちは。

12月14日に行ってきました。この日は「非常に入館者が少ない」という日だったようで、比較的のんびりと過ごすことができました。

>ご存知な方もいらっしゃるかと思いますが、Suica&PASMOでの入場が可能なのです。
>しかし、直接入れるのではなく、券売機で入場券(というより入場情報)を
>買ってからの入場となります。

この日はP2側からの入場だったのですが、入場券の種類によって券売箇所が違うので注意が必要ですね。P2側からだと、入って左に入場ゲートがあるわけですけれど、現金購入や「TEPPA倶楽部」の方は一旦右側の券売所で購入・引換え、「Suica」「PASMO」利用の方はゲート手前の登録機での手続きなんですね。

>開業当初、模型鉄道ジオラマ、ミニ運転列車、D51運転シミュレータは体験展示予約機での予約となっていましたが、今日行ったところ、体験展示予約機が全く使われていませんでした。

この日も予約券は紙のものを手で配布でした。私は9:00過ぎに着いて9人目に並びましたので、D51シミュレータを体験すべくこちらの予約券配布に並びました。4番目でしたのでほぼ希望の時間帯を確保できました。予約の方法は、30分ごとの時間帯に2名づつで、先着順に希望の時間をとっていくという方式です。

なお、予約券配布はこのD51シミュレータとミニ運転列車だけで、模型鉄道ジオラマは先着順入場でした。

>D51運転シミュレータは過去の発言にもありましたが、初級モードのみでの運転でした。

D51シミュレータは、カマの圧まで調節する「上級」と、必要な蒸気は確保されている条件での「初級」とがあるのですが、現在は「初級」のみでの対応です。

受付は予約時間の10分前からですが、少々早めに行ってもOKでした。Suicaでも支払いができ、レシートも出ます。その扱い店のところが「D51シミュレータ店」となっていたのには驚きましたが…。

軍手が渡されます。これは蒸機運転には必須ですね。で、これは借り物ではなく、「記念に」ということでいただくことができます。

まずは前の方が運転されている間にDVDで大まかな流れを学び?ます。でも、なかなか理解できませんね。これだけでは。特にこのDVDは上級運転の内容ですから、初級の操作には必要のない部分も多いです。

前の方が終わって順番が回ってくると、まず投炭です。初級では投炭がないので、これだけは別途させてくれます。ちゃんとペダルで投炭口を開けて投炭します。「手前とサイドは厚めに、後は満遍なく」とDVDで言っていましたので、まだ薄かった手前に入れておきました。

運転は…シリンダ圧だけを調整すればいいというものではなく、ドレンの操作や逆転機の操作など、いろいろあって結構忙しかったです。速度計の指示数字と逆転機の度数の合計を70にするというのはやってみないとわからないことでしょうかね。

ブレーキは自動ブレーキですが、なかなか慣れず、うまく止められませんでした。一番の理由は停止位置がどこなのかわからなかったという部分が大きかったと言い訳しておきましょうか。

2駅間運転でき、最初の1駅はインストラクターの指示通りに操作、後の1駅間は自由に運転という形でした。

あとは、車両展示などもほぼゆったりと見ることができました。ただ、私のような「鉄分の濃さ」の方だと1日では足りないでしょうね。

とりあえず、感想とシミュレータの報告でした。

      柾岡 淳夫

-- CMN v0.50fβ --