メディアプラザ:書籍・DVD など5
No.1146 【とれいん増刊】蒸機の時代 No.39 Spring2010
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2010-03-22 22:19:40
季刊「蒸機の時代」の No.39 2010年春号発売案内を、出版元である(株)エリエイから頂戴いたしましたので、ここにご案内致します。購入の参考にされて下さい。
なお内容から、「NEWS RELEASE:全般」「メディアプラザ」とともに、倶楽部鉄道フォーラムの「煙と汽笛」でもご紹介いたします。
鉄道フォーラム・マネジャー 伊藤 博康



   新刊書籍のご案内

株式会社エリエイ
http://www.eriei.co.jp

とれいん増刊 季刊“蒸機の時代”2010年春号 No.39
編  集 : 林 嶢
考証補佐 : 前里 孝
装幀
レイアウト: 前里規子
発 行 日: 2010年5月1日
発 行 人: 平井憲太郎
発 行 所: 株式会社エリエイ プレス・アイゼンバーン
       http://www.etrain.jp
       雑誌06760−05
定   価: 3,150円[本体3,000円]

目次
巻頭言             4
C62「ていね」        5
木曽路のD51         8
ジャライノール炭砿撮影記   14
庄野鉄司 作品集 その10
函館本線C62重連急行    24
釧網本線の冬         32
稲沢機関区の思い出      44
山里を走る伯備線       50
(続)遍歴 蒸機小史      60
大分交通耶馬渓線       82


一昨年の金融危機以来,世界各国は経済活性化のために社会インフラ支出への予算を大幅に増やしており,これに対する受注合戦が世界の企業で行なわれている.日本企業がどれだけ受注できるか.これによって今後の企業業績向上,ひいては日本経済活性化の一助になると期待されている.社会インフラの中でも特に鉄道・電力などの分野で,新興国はいうに及ばず,欧米などでも需要が拡大し,引き合いも多いといわれている.ご存じの方も多いと思うが,昨年話題となったのが中国とイギリスからの受注であった.中国では北京−上海間の高速鉄道に川崎重工業が技術供与している中国企業が,「はやて」をベースにした新幹線車輌140編成を成約し,今後数年にわたり部品をはじめ日本の鉄道関連企業に多くの商機が広がると予想されている.また2016年オリンピックの開催国であるブラジルも,電力・鉄道のインフラ整備の需要が高まってきている.特にサンパウロ−リオデジャネイロ間の高速鉄道プロジェクトが本格化.南米初の新幹線として注目されており,日本,韓国,欧州企業などの受注合戦が始まっている.そのような中で昨年11月に日立製作所がイギリス運輸省の計画している高速鉄道「インターシティ・エクスプレス・プログラム(IEP)」の一部で総事業費一兆円の過半を受注し,注目された.日本の環境技術は世界でも定評があり,鉄道への応用も優れている.日立以外でも東芝は,ハイブリッド自動車の技術を応用した電気機関車を開発し,海外に売り込んでいる.また川崎重工では今後10〜14年間に400輌軽度あると思われる米国の路面電車受注に取り組んでいる.今後インフラ関連技術に強い日本の重電・重工が世界で一層活躍する場面が楽しみといえよう.環境に配慮した交通体系が唱えられようとしている中で,日本も自動車輸送から鉄道輸送へと変換を迫られてくるであろう.環境負荷の低い鉄道に置き換える「モーダルシフト」化は世界の流れであり,またそれに対応していく必要があると思われる.三竿喜正氏の“遍歴 蒸機小史”をながめながら,鉄道技術の発展を改めて認識した次第である.

林 嶢
“蒸機の時代”編集長

季刊 蒸機の時代


あとがき
前号に引き続いての三竿喜正氏による“遍歴 蒸機小史”,皆様はどう感じ取られたであろうか.蒸気機関車の発展・進歩は日本の鉄道のそれであり,現在では世界に誇る新幹線にまでいきついた.技術の発展はさらに中央リニア新幹線に及んでいる.鉄道の歴史をあらゆる面から研究,追求していくことは,案外面白いことであろうと思われる.
 中国の蒸機も風前の灯となってきている.先号の大穂孝悦氏に引続き,宮地 元民にジャライノール炭砿撮影記を寄稿していただいた.10数輌の上游が行き交う光景は素晴らしいものであったに違いない.蒸機ファンならば誰しも行ってみたかっただろうと思われるが,今どうなっているのだろうか.さて,群馬県伊勢崎市の華蔵寺公園に保存されているC61 20が復元され,営業運転されることが決まった.昭和24/1949年D51 1094から改造され,東北・奥羽両本線で使用されていたが,晩年は宮崎機関区に配置され,日豊本線で最後の活躍をしていた.そして昭和48/1973年11月に廃車されている.また同時に旧型客車7輌が再整備される.復元されたC61 20が旧型客車を牽引して上越線高崎−水上間,信越本線高崎−横川間に週末を中心に,年110日程度の運行が予定されているようである.“ハドソンC61”の走る日が待ち遠しい.

蒸機の時代 No.39 機関車番号索引
製造番号    ペ一ジ
日本国有鉄道
19653    46
29643    46
79638    46
B20 1    60
C10 8    61
C10 20   61
C11 110  62
C11 176  62
C12 42   47
C12 43   63
C12 239  63
C50形     44
C50 20   65
C50 104  65
C54 12   66
C55 16   67
C56 124  67
C57 1    68
C58形     33,36,39,41,42,43
C58 33   34,35,40,84
C58 119  37
C58 169  47
C58 172  54
C58 199  51
C58 312  69
C58 331  84
C58 360  50
C58 406  38
C58 408  32,35
C58 413  38
C59 121   3
C59 162  70
C60 8    71
C61 1    76
C61 15   76
C61 19   81
C62形     79
C62 2    表紙,6,26,27,28
C62 3    5,6,30
C62 21   78
C62 22   81
C62 27   7,31
C62 32   24,25
C62 37   78
D50形     44
D50 176  49
D50 207  48
D50 246  48
D50 357  47
D51形     8,9,44,57,58
D51 72   49
D51 153  75
D51 172  73
D51 179  54
D51 195  50
D51 256  50
D51 267  12
D51 364  72
D51 369  45
D51 422  52
D51 428  50
D51 473  56
D51 481  55
D51 577  59
D51 794  74
D51 799  53
D51 804  30
D51 837  51
D51 849  13
D51 857  30
D51 866  74
D51 889  50
D51 940  74
D52 138  79
D52 142  79
D62 4    80
D62 9    80
DD51形    11
DE10 79  56
E10 2    64

ジャライノール
SY0959   4,21
SY1126   14
SY1416   20
SY1424   20
SY1601   14,22

大分交通耶馬渓線
1444     82,83
D32      82,83
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 551×405(58%表示)