NEWS RELEASE:全般      3
No.8141 【蒸気機関車EX】No.56 特集:D52概論
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2024-04-20 03:19:24
イカロス出版株式会社

Steam Locomotive EXplorer
蒸気機関車 2024 Spring vol.56

 定価:2,860円[本体2,600円]I
 雑誌61860−20 (H)2025年3月
 ISBN978-4-8022-1393-6 C9465 \2600E

Contents

004 〜カメラと旅する四季の鉄道10〜
    夜空を彩る大輪の花を美しく残すF1.2の実力
    神谷武志

006 D52誕生
    高木宏之

014 特集 D52概論
    高木宏之
高木宏之氏による好評の“概論”シリーズ。今回は時代の申し子ともいえるD52を取り上げ、その誕生経緯や戦時設計の概要などを詳説。あらゆる角度からマンモス機D52を検証します。戦時中に記録されたD52 1の製造工程や、新製時仕様一覧、全機履歴一覧などは必見。まさに保存版といえる内容です。

060 履歴簿に見る機関車の一生 第56回
    D51 915

069 先達の轍 証言と資料でつづる蒸機史 第23回
    C53最後の「六検」と技工時代(3)
    西村明夫

084 鉄の馬と兵ども 第32回
    北陸の煙 北陸本線 敦賀・今庄・金沢機関区
    椎橋俊之
日本海縦貫線の一部を形成する物流の要、北陸本線。かつての同線では急勾配区間のほか、柳ヶ瀬・山中といった長大隧道が乗務員を苦しめていました。当時、国鉄敦賀機関区に就職、今庄機関区の機関助士を経て、金沢機関区機関士となった竹腰雅志氏に、著者の椎橋俊之氏がお話をうかがいました。

105 C61形蒸気機関車 その軌跡と33両の横顔 第13回
    鹿児島・宮崎機関区
    大山 正

118 朝日新聞フォトアーカイブ 新聞社が見た鉄道 第26回
    国鉄釜石線・ナロ一時代
    前里 孝・朝日新聞社

123 FUJIFILM X−H2Sで撮る
    東武SL・DL大樹 ツアーイベント
    金盛正樹

129 阿里山シェイ撮影記
    持田昭俊

135 実録 真岡鐵道 C12 66 天矢場を越える
    伊藤久巳
真岡鑛道茂木〜天矢場間は上り列車に対し25‰勾配がつづく難所。今回、C12 66の運転台に添乗し、その連続勾配に挑む乗務員の一挙手一投足を伊藤久巳氏が特写、密着レポートします。あわせて、乗務している真岡鐡道の機関士と機関助士に、蒸気機関車の運転について訊きました。

147 C12 66製造90年&復活30周年
 現場に訊く 真岡鐵道の蒸機
 その1 機関士・機関助士編
 伊藤久巳

162 東武鉄道情報
    東武鉄道でバイオ燃料の実証実験を開始

163 公園機関車を撮る 第18回
    〜2人のカメラマンによる写真表現〜
    神谷武志・山下大祐

169 見蒸必撮 あの熱き日 第54回
    仁山信号場の加速線とD51 163
    伊藤久巳

173 SteamLiner

174 蒸気機関車と私 第36回
    故郷の再認識
    奥野和弘

177 機関車を読む 8700形8725号機
    西尾克三郎・松本謙一・平井憲太郎

折込表 諸河 久の形式写真館 第42回 C58 282
折込裏 西尾克三郎 形式写真8700形8725号機
撮影日: 1971年12月05日
撮影場所: 五稜郭機関区
キャプション: 表紙写真: 諸河 久
画像サイズ: 614×835(52%表示)