NEWS RELEASE:全般      3
No.6307 【電気機関車Ex】Vol.13 特集 東芝の電気機関車たち1
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2019-10-29 22:44:47
Electric Locomotive EXplorer
電気機関車 2019Autumn vol.13
電機を探求するすべての人へ  jtrain特別編集


発行   2019年11月25日
定価   本体2,364円+税
図書符号 ISBN978-4-8022-0753-9 C9465 \2364E
     雑誌61856-26 (H)2020年10月
発行人  塩谷茂代
編集主幹 新井 正
編集長  山本和彦
編集   市原純、小野洋平
デザイン 山田美保子、小林加代子、大久保毅、關翔太
広告   日下部由実、木村義明
販売   野尻龍平、国井耕太郎、太田和利
発行所  イカロス出版株式会社 http://www.ikaros.jp/
     編集部 Mail: j-train@ikaros.co.jp
印刷所  図書印刷株式会社


Contents

002 特集 日本、そして世界に名機を届けてまもなく100年
    東芝府中の機関車製造を探究
    編集部

025 東芝の電気機関車たち1
    勝部 剛
東芝の電気機関車が産声をあげたのが1922年製の伊那電気鉄道向けデキ1.そこから数えて間もなく100年を迎えようとしています。黎明期から戦後の復興の象徴ともいえるEF58流線型までを東芝秘蔵の写真で同社の発展を振り返ります。

047 東芝の名機01 半島に消えた伝説の巨大機
    朝鮮総督府鉄道デロイ
    勝部 剛

075 セノハチ勾配起動試験の軌跡
    田中 真一
いわずと知れた山陽本線の難所“セノハチ”はいつの時代も勾配との闘い。JR西日本の乗務員は運転操縦の技能雑持と勾配区間で停車した際の円滑な起動を行うため、訓練を定期的に行っていました。14・24系。そして“SLやまぐち号”用の客車まで動員して運転された試験列車の全貌をお伝えします。

082 思い出の写真「ハチイチ95」
    山口 雅人

088 Electric Locomotive EX NEWS
    EF81 303・EF64 37・EF65 1105・EF66 27・EF65 1128

091 海外の名機を訪ねて
    スイスBLSの新性能電気機関車群I
    真柳 哲也

104 「私と電気機関車」第13回 EF11 4のこと
    宮澤 孝一

107 探訪 私鉄電機 第13回
    西武鉄道E41・61・71・851
    諸河 久・西尾恵介
12回目を迎えた「探訪私鉄電機」。第1回目に西武鉄道E51形をとりあげましたが、現在、貨物輸送を行っていない同社には、E51形を含めて7両の電機が保存されています。このうちE11形は弘南鉄道で、E31形は大井川鐵道で、E51形は初回で紹介しており、今回は残る4種の電機を取り上げます。

119 紀伊半島を駆け抜けたデッキ付き旧型電機
    竜華機関区のEF15
    松尾よしたか

128 連載 蘇るEF58全172両(160〜168号機)
    永井美智雄・伊藤久巳

133 国鉄電気機関車史 第13回
    三品 勝暉

142 日本国有鉄道 電気機関車ニュース
    昭和55年B 第10回
    太田 正行

147 特別資料
    製造銘板で見る東芝府中の変遷
撮影日: 1979年05月27日
撮影場所: 浜松工場
キャプション: 森芳宇太
画像サイズ: 604×816(53%表示)