NEWS RELEASE:全般      3
No.3860 【南軽出版】新刊:貝島炭礦鉄道 1961-1964
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2015-10-10 21:28:24
南軽出版局制作  鉄道趣味書のご案内

貝島炭礦鉄道   2015年秋 新刊
Kaijima coal mine railway 1961〜1964
かいじまたんこうてつどう

 「南軽出版局」とは、軽便鉄道の魅力を伝え継承する目的でつくられた非営利団体です。これらの制作物によって得られた収益は、羅須地人鉄道協会で行われている軽便車両の保存維持費用に充てています。南軽出版局の名称は、かつて、けむりプロの作品として発表された「南部軽便鉄道」にちなんでいます。現在ではホームページ(htto://nankaru.info/)による情報提供も行っておりますので、合わせてご覧いただければ幸いです。
 なお、書泉グランデ、書泉ブックタワー、旭屋書店なんばCITY店、ModelsIMON各店、エコーモデル、さかつうギャラリー、天賞堂、モデルワム、イチフジモデルショップなどで取り扱っていただいております。
2015.10.03
南軽出版局事務担当


書   名: 貝島炭礦鉄道
発   行: 2015年10月4日 第1版
定   価: 2,600円(税別)
総ページ数: 104ページ(平綴じ、全モノクロ印刷)
特別付録 : 1,067×200mmのグラフ&図面資料付き
著   者: KEMURI PRO.
企画・編集: 杉 行夫 片岡俊夫
撮   影: 下島啓亨 青山東男 井上一郎 杉 行夫
解   説: 杉 行夫 井上一郎 片岡俊夫 中部浩佐
制   作: 近藤和磨 松本典久 永澤吾晃
写真提供 : 西尾克三郎 奈良崎博保 高井薫平 倉地光男 村松 功
イラスト : 西村慶明
図面作成 : Classic Story 山川良一
地図作成 : 片岡俊夫
表紙・タイトルデザイン:近藤和磨
資料提供・編集協力:宮若市石炭記念館 土木学会附属土木図書館 宮田寛之 近藤一郎 野村圭二郎 ALCO Historic Photos Keith Haddock
発   行: 南軽出版局 htto://nankaru.info


九州の筑豊炭田にあった貝島炭礦鉄道。日本の国鉄からSL全廃となった後も1976年までSL運行されていたことで有名です。しかしながら私有の専用鉄道ということで、その詳細はベールに包まれていました。
 本書はこうした貝島炭礦鉄道の姿を「けむりプロ」のメンバーが撮影した膨大な写真を元に紹介するものです。特に鉄道ファンに注目されたアメリカのアルコ、ドイツのコッペル、日本の雨宮という個性的な蒸気機関車たちの姿はもちろんのこと、今までほとんど紹介されていない沿線の魅力的な情景がよみがえります。
 また、貝島の背景として欠かせない、創始者・貝島太助、筑豊炭田の開発、採炭と選炭のしくみ、スティーム・ショベル、金丸や鞍手など周辺のナロー鉄道などにも視点を広げ、貝島の魅力を幅広く探りました。


貝島炭礦鉄道 もくじ

  2 ●月島へ
     筑豊炭田の開発/貝島炭礦の創業/全線絵図

  8 ●大ループと採砂場 庄司
     スティーム・ショベルとの出会い

 18 ●五坑への路

 22 ●鉄橋と大煙突 五坑

 28 ●二坑界隈
     坑木のある風景/中央倉庫/雨の二坑駅7:35

 38 ●ジャンクション宮田

 46 ●田圃の中の運炭線
     六坑めざして/羅漢橋あたり

 50 ●ボタ山とトロッコ 六坑

 60 ●採炭と選炭の話

 64 ●金丸のこと
     四国機械の機関車/大辻の四国機械/謎の加藤製DL

 72 ●鞍手軌道のこと

 74 ●月島炭礦の車輌たち
     雨宮1・ 2号
     ALCO 21・22・23号
     Orenstein & Koppel 31-32号
     ALCO 11・12号/貨車など
     Bucyrusスティーム・ショベル

 94 ●スティーム・ショベルの話
     蒸気ショベルの発達史/日本での便用例

100 ●蒸気勤力と貝島の終わり

KEMURI PRO.
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 409×540(78%表示)