NEWS RELEASE:全般      3
No.3471 【日経BP】新刊:鉄道黄金時代 1970's ディスカバー・ジャパン・メモリーズ
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2014-12-19 16:58:58
日経BP社から、以下の本が発売されます。
書店の店頭には20日ごろから並ぶ予定です。東京・神保町の書泉グランデ、秋葉原の書泉ブックタワーでは、すでに先行販売がはじまっています。

 なつかしい駅、かわいい車両、
 りりしい鉄道員……。
 いつまでも記憶に残したい
 美しい日本の鉄道風景を1冊に。



書  名: 鉄道黄金時代 1970's
      DISCOVER JAPAN MEMORIES 1970's
著  者: 二村高史
判  型: A5 288ページ
価  格: 1,944円(税込み)
ISBN  : 978-4-8222-5059-1
発 行 元: 日経BP社
      http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/P50590.html
発 行 日: 2014/12/24


●内容紹介
1970年。
大阪で万国博覧会が開催され、
それに続いて国鉄のキャンペーン「ディスカバー・ジャパン」が始まった。
駅には人びとを旅へ誘う新鮮なイメージのポスターが飾られ、
テレビでは「遠くへ行きたい」という番組が人気となった。

あのころ、私たちは何を見ていたのか。
本書は、まだ見ぬ「美しい日本と鉄道」を求めて日本中をさまよい歩いた鉄道探検記。
蒸気機関車を追い、ローカル線を乗りつぶし、森林鉄道やトロッコを発見。
当時の雰囲気をありのままに切り取った写真とともにさまざまなエピソードか語られ、
過酷だけど楽しかった当時の旅が、いきいきとよみがえる。
ディスカバー・ジャパン時代の鉄道風景を1冊に。

いつでも撮れそうで、撮り損なった光景があります。
模型にしたくなるような車両と駅の写真も豊富。

●目 次
序章 鉄道趣味人の1970年代
第1章 国鉄
第2章 私鉄ローカル線
第3章 路面電車
第4章 森林鉄道・トロッコ・専用鉄道
終章 あの向こうには何があるんだろう?

●あとがき より
 1970年代というと、私にとっては中学生から大学生までの期間にあたります。この多感な時期と、鉄道黄金時代の最後の一時期が重なっていたことは幸運な偶然でした。私は、カメラを手にひたすら日本の鉄道を巡って写真に収めてきました。本書で紹介した路線はその一部ですが、いま改めて見返してみると、よくぞこれだけまわって写真を撮ってきたなと思います。
 本書で紹介している写真は、タイトルの通り、1970年代の写真が中心ですが、一部に1960年代、あるいは1980年代以降の写真も含まれています。
 写真は、車両や路線の珍しさよりもむしろ、当時の雰囲気をよく表しているものを選びました。年配の方々には「そういえば、こんな時代もあったっけ」としみじみ思い出していただき、若い方々には「当時はこんな雰囲気だったんだ」と感じていただければ幸いです。

●著者プロフィール
二村 高史
TAKASHI FUTAMURA
1956年東京生まれ。東京大学文学部卒。小学生時代から都電、国鉄、私鉄の乗り歩きに目覚める。東京教育大学付属中学・高校では鉄道研究会に所属。会長として、友人たちとともに蒸気機関車などの撮影旅行へ繰り出すようになる。浪人時代も鉄道巡りを続け、1年間の予備校通いを経て、東京大学文科V類に合格。大学でも鉄道研究会に所属して日本各地の鉄道を乗り歩く。卒業後はシベリア鉄道経由でヨーロッパに行きイタリア語習得に励む。その後、塾講師、パソコン解説書執筆、日本語教師などの職業を経てフリーランスの物書きに。『ローカル私鉄なるほど雑学』『がんばれ!路面電車』『全国フシギ乗り物ツアー』(いずれも山海堂、共著)、『写真でくらべる昭和と今国鉄風景の30年』(技報堂出版)などの鉄道本のほか、パソコン、IT関係の著書がある。
 ホームページ http://dagashi.org/

●目 次

序章 鉄道趣味人の1970年代 011
 「さよなら」が迫ってきた時代 012
 「美しい日本と鉄道」を求めて 014
 時刻表と地図を頼りに撮影地へ 016
 周遊券があればホテルはいらない 018
 レールの果てるところまで 020

第1章 国鉄 023

北海道 024
ウトナイ湖(室蘭本線)/常紋信号場付近(石北本線)/オホーツク(興浜南線)/清水沢駅(夕張線)/沙留付近(名寄本線)/湧別駅(名寄本線湧別支線)/稚内駅(宗谷本線)/力昼駅(羽幌線)/大正駅(広尾線)/興部駅(名寄本線)/砂川駅(函鰯本線)/幾春別駅(幌内線)/山臼仮乗降場(興浜北線)/登川駅(夕張線登川支線)/瀬棚駅(瀬棚線)など

東北 038
風合瀬〜大戸瀬(五能線)/板谷峠(奥羽本線)/小牛田駅(東北本線)/陸前谷地〜陸前古川(陸羽東線)/岩出山付近(陸羽東線)/湯野上付近(会津線)/会津川口駅(只見線)/熱塩駅(日中線)など

関東甲信越東海北陸 048
上条〜入広瀬(只見線)/佐久海ノ口駅(小海線)/三保駅(清水港線)/美濃赤坂駅(東海道本線美濃赤坂支線)/伊勢奥津駅(名松線)/木曽福島駅(中央本線)/七尾駅(七尾線)/下部駅(身延線)など

東京 060
上野付近/上野駅/東京駅/鉄道百年の記念日/越中島貨物線の蒸気機関車/渋谷駅の脱線事故など

近幾中国四国 076
大歩危(土讃本線)/余部鉄橋(山陰本線)/阿波池田駅(土讃本線)/高松駅(予讃本線)/出雲三成駅(木次線)/小松島港臨時乗降場(小松島線)/出雲坂根駅(木次線)など

九州 084
田野付近(日豊本線)/中間駅(筑豊本線)/立野〜長陽(高森線)/青井岳(日豊本線)/高鍋付近(日豊本線)/山本駅(唐津線)/宮崎駅(日豊本線)/立野駅(高森線)/高鍋駅(日豊本線)など

私の撮影法 094
見たままに撮る/感じたらすぐになんでも撮る/人を入れて撮る/車窓を入れて撮る/撮れなかった光景

第2章 私鉄ローカル線 107
 別府鉄道 108
 尾小屋鉄道 112
 北恵那鉄道 116
 三菱石炭鉱業大夕張鉄道 120
 関東鉄道筑波線 124
 日立電鉄 128
 東武鉄道熊谷線 130
 南部縦貫鉄道 132
 大井川鉄道 136
 近畿日本鉄道北勢線 142
 島原鉄道 146
 銚子電気鉄道 148
 津軽鉄道 152
 北陸鉄道小松線 154
 北陸鉄道金名線 156
 新潟交通 158
 上田交通別所線 160
 加悦鉄道 162
 一畑電気鉄道 164
 下津井電鉄 166
 紀州鉄道 168
 野上電気鉄道 170
 関東鉄道竜ヶ崎線 172
 総武流山電鉄 174

第3章 路面電車 179
 東京都電 180
 函館市電 196
 横浜市電 198
 豊橋鉄道 200
 京都市電 202

第4章 森林鉄道・トロッコ・専用鉄道 205
 木曽森林鉄道 206
 遠山森林鉄道 212
 加江田森林鉄道 216
 西沢森林鉄道跡 218
 下北半島の森林鉄道跡 220
 津軽半島の森林鉄道跡 224
 立山砂防軌道 228
 楓炭鉱の手押しトロッコ 232
 夕張のトロッコ 236
 太平洋炭鉱専用鉄道 238
 日鉄鉱業尻屋鉱業所専用鉄道 240
 東京都港湾局晴海専用線 242
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 438×640(73%表示)