ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2014-07-14 18:28:33 |
月刊誌最新号発売のご案内
2014年7月14日 株式会社エリエイ 弊社刊行の鉄道趣味月刊誌[とれいん]最新号についてご案内申し上げます. とれいん2014年8月号は,7月19日(土)に発売です. 今月は通常定価で本体1,435円+税です. 今月のMODELERS FILE,最初は京成3200形です.京成電鉄としては初めての両開き式側扉を持ち,グループ中に“開運号”用としてセミクロスシートを備えた車輛を含む系列として,京成ファンには人気が高かった電車でした.現役を退いてから5年以上が経ちデビュー50周年となるのを機に,その姿を振り返ってみました. 2番目はJR貨物のEH800.昨年に試作機が登場した,北海道新幹線の青函トンネル区間用複電源機です.試作機と比べてどこが変更されたのか,東芝から五稜郭への回送の途上でその姿を詳しく観察してみました. 模型作品では,完全自作のJR九州“ななつ星 in 九州”,Oゲージの近鉄10100系C編成が特に注目です. 外国形では,シベリア横断鉄道などに使われている大型寝台車の量産製品が発売されたのを機に,“欧州鉄道玉手箱”で,その歴史など探求しています. その他,車輛もシーナリーもストラクチャーも,盛り沢山.好評の各連載なども満載です. 詳しくは下記の目次及び,弊社ウェブサイト(http://www.etrain.jp)をご覧いただきますよう,お願いいたします. とれいん2014年8月号(通巻476号)目次 MODELERS FILE 6 Playback!京成3200形 解説・作図:山賀一俊 写真:大庭幸雄・長谷川興政・平野 聰 協力:京成電鉄 18 日本貨物鉄道 EH800 量産機 北海道新幹線 青函トンネル区間用電機 まとめ:前里 孝 写真:松本まさとし/前里 孝 3・38 一番乗りの煌き!“ななつ星 in 九州” 自身初の編成自作として日本初のクルーズトレインに挑戦! 岩本英也 4 Products Data file トミックス製 国鉄/JR EF62 2次形(16番) 22 ビギナーモデラー稚菜のNゲージレイアウトでデビューしよっ!! 第2回 入生田タイプレイアウトの製作 製作:稚菜 撮影:P.S・八島弘仲 26 敢えて選んだC編成 鉄道博物館で一目惚れした近鉄10100系(模型)を我がモノに! 山本 絢 34 欧州鉄道玉手箱 SZD RZD...... Ammendorfer Schlafwagen 1960年代ソ連圏向け東独製寝台車 文:前里 孝 協力:貫名英一/海龍 模型協力:チムニー 43 外輪山を遠回り トレインフェスタ2014とな会のテーマは“御殿場線” 鉄道模型同好会とな会+とな会協力会 /実物写真:下藤直之・西原 功 58 グリーンマックスEVOシリーズ103系に寄せて 特注調色塗料の提案 掛 通勝 66 Nゲージ古典機への誘い 第3回 英国ダブス 小川謙二 70 型紙工務店 第4回:地方私鉄の駅舎II その2 設計・解説・型紙大工:松井大和 74 高橋流 ウェザリング道場 第8回 蒸気機関車のウェザリング 高橋和志 86 第20回JNMAフェスティバルから 31 子連れ鉄日記 /写真・文:山本晃司 第3回:温泉の旅 32 モデリング・リサーチ・センター /解説:P.S 第32回 クレオスのサーフェイサー 48 国鉄時代の私有コンテナ /吉岡心平 第37回 UV1形通風コンテナの解説(3) 52 線路は続くよいつまでも /信沢あつし 第48回 昼飯時のカミサンさんの声は神様の声 岐阜県 昼飯鉱山のトロッコ跡 54 EVOシリーズ103系を組んで“進化”しよう! 連載第11回:EVOシリーズ・国鉄(JR)103系の製作(8) 解説:牛久保孝一/協力:グリーンマックス 62 おとなの工作談義 /嶽部昌治・武本典幸・杉本憲一・岡田宣昭・本間 篤 つくるを知れば模型は3倍楽しくなる 第43回 名工の技を広める 80 Coffee Cup /前里 孝 1974年のフランスチーズとTEE そして今 82 Diesel Power in USA! /佐々木也寸志 Vo.48 南カリフォルニア 鉄道レポート パート6 ベイカーズフィールド〜テハチャピ〜モハーヴィ 91 新車登場 112 輝け!日本の運転会 114 E.NUKINAのB級コレクター道 /貫名英一 第37回:天賞堂の電車(その3) 115 伝言板 140 いちぶんのいち情報室 146 BOOKS 147 甲種・特大 運行計画 148 各種募集のご案内 149 G線上のマリア 第49回:人形師の過去 /荻野目かおる モデラーな日々 とれいん出張所 150 新車登場INDEX 152 読者プレゼント・とれいんスケール呼称早見表 153 Combo Caboose・掲載広告索引 表紙の言葉: 前面窓上の左右に2燈.窓下に飾り帯という原形時代の京成3200形.現在では見られない千葉線での快速運転は昭和43〜48年に行われていた. 検見川−稲毛 昭和48/1973-4-8 写真:長谷川興政 |
|
|
|
|