NEWS RELEASE:全般      3
No.2763 【とれいん増刊】蒸機の時代 No.52 Summer2013
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2013-06-21 22:57:33
   新刊書籍のご案内

株式会社エリエイ
http://www.eriei.co.jp

とれいん増刊 季刊“蒸機の時代”2013年夏号 No.52
編  集 : 林 嶢
考証補佐 : 前里 孝
装幀,
レイアウト: 前里規子
発 行 日: 2013年8月1日
発 行 人: 平井憲太郎
発 行 所: 株式会社エリエイ プレス・アイゼンバーン
       http://www.etrain.jp
       雑誌06760−08
印刷・製本: 昭栄印刷株式会社
定   価: 3,150円[本体3,000円]

目次
巻頭言              4

マイニンゲン
蒸気機関車工場フェスティバル   5

庄野鉄司作品集21
C51との邂逅         22

美しき九州のD50とD60   34

東京近郊の蒸機たち       46

北海道 昭和50/1975年春 58

ドイツの保存蒸気機関車     68

名古屋鉄道の蒸機        78

雪に埋もれた車輌 尾小屋鉄道  80


巻頭言
インターネットをはじめとして情報網の発達が著しい今日であるが,新聞の興味ある記事を切り抜いて集めるのも,楽しいことである.私は昭和30年代から,鉄道に関する記事があれば,今も切り抜いて集めている.その中でも昭和37/1962年の常磐線三河島事故,昭和38/1963年の東海道本線鶴見事故の記事の切り抜きはかなり多い.また紀勢本線全通,北陸トンネル完成,東海道新幹線完成などの切り抜き記事を読み返すと鉄道の歴史が解る.
 ところで今年前半の新聞の中で目についたものは,世界で一番新しい蒸気機関車が協三工業で製造されたことと,京都梅小路に平成28/2016年春,梅小路蒸気機関車館と一体化して日本最大規模の展示面積を持つ新たな鉄道博物館を建設するという記事である.一昨年のJR東日本のC61 20に続き今年のC58 239の復活など目をひく記事も多数ある.その他にも,日本経済新聞のコラム“春秋”の可部線可部−三段峡間の記事が目にとまった.乗客の減少で10年前に廃止されたこの区間の一部が2年後に復活することが決定したというもので,JRの廃線復活は全国初とのことである.また三陸鉄道の盛−吉浜間も4月に運転が再開した.
 鉄道を愛し利用する人々の多くは,ローカル線や地方鉄道の廃止をこれ以上増やさないで済む方策をたててもらいたいと思っているに違いない.

林 嶢
“蒸機の時代”編集長


あとがき
今年末にはC58 239が復元され,動態保存蒸気機関車に加わるが,欧州では日本をはるかに上回る動態保存,運転が行なわれています.今号の旧東独,マイニンゲン蒸気機関車工場フェスティバルの紹介は,海外鉄道ファンのみならず,大変注目を集めることでしょう.また,旧西独の保存蒸気機関車に改めて懐かしさを感じます.旧東西ドイツの保存蒸気機関車をじっくりと味わっていただければ幸いです.尚,西独の保存蒸気機関車の続編を次号に掲載させていただく予定です.また欧州大陸の保存,動態運転活動の状況をレイルNo.85に掲載しておりますので御覧いただければと思います.
 三竿喜正氏の東京近郊の蒸機,昭和30年代にはまだまだ蒸機が沢山見られました.次号ではテンダー機を核に紹介させていただく予定です.

蒸機の時代 No.52 機関車番号索引
製造番号     ページ

日本国有鉄道
2120形    53
1191     56
1770     56
2121     4,54,57
2175     56
2186     55
2267     55
2335     55
48630    29
69646    34
C11形     52
C11 276  51
C11 304  46,48
C11 318  47
C11 322  50
C11 326  47
C11 342  33
C12 235  47
C12 248  49
C51 80   表紙,3,26
C51 99   22,23
C51 260  28
C54 11   27
C57形     30,32
C57 57   62
C57 144  62,66
C58 174  28
D50形     34
D50 64   44
D50 66   35
D50 188  45
D50 205  38,39,40
D51形     24,58,59,60,63,84
D51 96   61
D51 219  67
D51 465  61
D51 794  29
D51 855  64
D51 953  66
D51 1044 33
D51 1120 67
D60 26   36,40
D60 31   36,39
D60 60   42
D60 63   41,42
D60 67   37,38
D60 70   43
DD51形    64,65
DF50形    25

マイニンゲンの保存蒸機
01 118    16
01 0509−8 13
01 1531−1 13
01 1533−7 13
03 1010   5
03 1010−2 6
18 201    8,9
23 042    12
23 1019   12
35 1019−5 17,18
38 3199   19
41 1144−9 11
50 3501   14,17
50 3610−8 6,7
52 8131−6 14
52 8195−1 19
65 1049−9 17
75 1118   15
95 1027−2 15
99 4511−4 15
118 770−7 10
132 004−3 10
アドラー      20
ヘルブルン     20

ドイツの保存蒸機
01 220    72
01 0533   73
01 1056   71
01 1063   68
012 061   70
012 063   69
012 102   70
03 001    75
10 001    74
18 528    76
023 019   77
23 105    76
038 884   75

名古屋鉄道
13        78,79
5548      78

尾小屋鉄道
C155      80
DC121     82
DC122     82,83
撮影日: 1963年03月__日
撮影場所: 米子
キャプション: 米子区のエースC51 80牽引の旅客列車 庄野鉄司
画像サイズ: 551×407(58%表示)