NEWS RELEASE:全般      3
No.7487 【とれいん増刊】蒸機の時代 No.88 特集:北海道のC62重連と古典蒸機
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2022-06-19 22:22:12
        新刊書籍のご案内

株式会社エリエイ
http://www.eriei.co.jp

とれいん8月号増刊 季刊“蒸機の時代”2022夏号 No.88


編  集 : 林 嶢
考証補佐 : 前里 孝
装幀,レイアウト: 前里規子

発 行 日: 2022年8月1日
発 行 人: 平井憲太郎
発 行 所: 株式会社エリエイ プレス・アイゼンバーン
       http://www.etrain.jp
       雑誌06760−08
印刷・製本: 昭栄印刷株式会社
定   価: 定価3,300円[本体3,000円](税10%)

目次

巻頭言                          4
特集 北海道のC62重連と古典蒸機
 追憶 C62重連感動のドラマ        安達 格  5
 北海道古典蒸機巡りの旅と東北の蒸機     大山 正 28

真冬の東北沿線風景              相澤靖浩 62
大釈迦峠 奥羽本線電化前           隅田 衷 70

碧き貴婦人へのオマージュ
 蒸機牽引のオリエント急行を中心に 服部重敬/田邊 潔 77

巻頭言
東武鉄道で3輛目となる蒸気機関車C11 123が昨年末に動態復元・整備され,今年夏から営業運転が行なわれる.元は江若鉄道の自社発注機で雄別鉄道が譲り受け,同鉄道で廃車後,近年は日本鉄道保存協会で保存されていた.平成30/2020年に日本鉄道保存協会から東武鉄道が譲り受け,重連・三重連運転や会津方面への運転も構想されている.同一形式で3輛の動態保存蒸気機関車の所有は,東武鉄道の目玉の一つとして大いに注目されよう.一方,大井川鐵道では昭和47/1972年10月に鹿児島県で行なわれた太陽国体の御召予備機として特別整備され保存されていたC56 135を,兵庫県加東市から譲り受けた.大井川鐵道では動態復元の予定であり,一刻も早く川根路にその晴れ姿を見せてくれることを期待している.
 幸いにもC56 135は生き返ったが,現在各地で保存されている蒸気機関車も老朽化が進んでおり,解体される機関車が次々と出ている.蒸機ファンとしては一輛でも解体されず鉄道遺産として残されることを期待したい.今号では北の大地で繰り広げられたC62重連の奮闘と,古典機巡りの旅をメインに編集した.C62 2は,現在京都鉄道博物館で動態保存さているが古典機の多くは廃車解体されている.ここに掲載させていただくのは北海道で働いていた多くの古典機のごく一部であるが,往時の様子を感じとっていただければ幸いである.

あとがき
東海道・山陽・常磐線など本州の幹線で活躍した戦後生まれのC62は,我が国では最大・最強の旅客用蒸気機関車です.そのC62の最後の働き場は函館本線でした.昭和40年代のSLブーム時,長万部一小樽間の通称“山線”に奮闘するC62重連急行のドラマは多くのファンに感動を与え,今もその様子が目に焼きついておられることでしょう.それ以前に北海道を訪れるファンの目は,北の大地で老骨に鞭打ちながら働き続ける古典機に向けられていました.昭和40年代になってもまだ残っていたE夕ンク機4110形,ボールドウィン社製8100形などの姿を忘れることはできません.
 今号では,安達 格さんによるC62重連急行と,大山 正さんの北海道古典機巡りを核に特集しました.
 先号とともに北海道が続きますがお楽しみいただきたいと思います.


蒸機の時代 No.88 機関車番号索引

形式・番号    ページ
日本国有鉄道
28688    63
B20 1    51
C11 241  62
C11 350  67
C12 38   51
C57 3    31
C58 206  58,61
C61 1    11
C61 19   74
C61 24   75
C62 2    5,6,7,9,10,11,12,13,14,15,16,17,19,20,21,24,25,26,27
C62 3    表紙,8,11,12,13,14,16,19,20,21,22
C62 15   10,15
C62 22   69
C62 30   4,12,22
C62 32   9,18,23
C62 44   6,7,8,10,12,17,20,23,24
D50 55   28
D50 267  60
D50 346  59,60
D51形     68,70,71,76
D51 291  63
D51 762  73
D51 801  64
D51 923  3, 65
D51 1132 75
D60形     85
D60 30   64
D60 53   66
D61 4    37,38
D62形     67
D62 4    58
D62 20   58
DD15 6   65
DD51 546 76

北星炭礦美流渡専用鉄道
2146     29,30

三菱鉱業美唄鉄道
2        32
3        35
4        36
6        36
1        33
4122     33
4137     34
4144     35
三菱礦業上芦別専用鉄道
102      41,42
103      41,42
9237     39,40

雄別鉄道 埠頭線
8721     43, 44

釧路臨港鉄道
6        45
7        46,47
8        46,47
10       47

三井鉱山,奈井江専用鉄道
8865     48,49,50
C11−2    50

寿都鉄道
8105     52,53,54,裏表紙
8108     53

ラサエ業宮古工場専用線
C10 8    55,56,57

ハンガリー国鉄(VSOE)
424.247  77,78,79

スイス国鉄(VSOE)
Re4/4U   80,81,82,83,84
撮影日: 1969年02月21日
撮影場所: 然別−銀山
キャプション: 雪晴れの日に稲穂峠へ向かうC62重連のニセコ1号 安達 格
画像サイズ: 838×615(38%表示)