ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2012-03-02 23:56:43 |
洋泉社MOOK
古写真と時刻表でよみがえる 「明治・大正」の鉄道 寝台車、修学旅行、災害、鉄道工場、人車鉄道、連絡船、鉄道院…… 絵葉書・時刻表・史料で振り返る 100年以上前の鉄道情景 書 名: 洋泉社MOOK 古写真と時刻表でよみがえる 「明治・大正」の鉄道 発 行 日: 2012年4月1日発行 定 価: 2,205円(本体2,100円) 発 行 人: 江澤隆志 編 集 人: 井上裕務 編 集: 神山光伸・(有)ヴイトゲン社T野上徹 表紙・本文 写真所蔵: 三宅俊彦 史料提供: 三宅俊彦、長船友則、水戸市立博物館、葛飾区郷土と天文の博物館、天理大学附属天理参考館 表紙・本文 デザイン: アップライン(株)上筋英彌 発 行 所: 株式会社洋泉社(c) http://www.yosensha.co.jp/ 図書符号: ISBN978-4-86248-886-2 C9476 \2100E 雑誌69046−07 【著者紹介】 三宅俊彦(みやけとしひこ) 昭和15年(1940)年4月東京生まれ。昭和39年3月東京理科大学理学部応用物理学科卒業。鉄道史学会会員、鉄道友の会代表会員。 主な著書に『時刻表』関係では、『時刻表のヒミツ』『昭和43年10月改正 時刻表を愉しむ本』(監修)『昭和36年10月改正 時刻表を愉しむ本』(監修、以上小社刊)、『列車名変遷大事典』(ネコパブリッシング、第32回交通図書賞特別賞を受賞)、『時刻表百年のあゆみ』(成山堂書店)など。他に『古写真にみる日本の鉄道』(新人物往来社)、『日本鉄道史年表(国鉄・JR)』(グランプリ出版)、『東京駅歴史探見』(JTB、共著)、『タイムスリップ東海道線』(大正出版、共著)、『寝台急行「銀河」物語』『ブルートレイン』『時刻表でたどる夜行列車の歴史』『廃線終着駅を訪ねる〜国鉄・JR編〜』(以上JTBパブリッシング)、『国鉄・JR・民鉄廃線5000キロ』(新人物往来社)ほか多数。明治5年〜昭和20年の時刻表の復刻を手掛ける。また平成23年(2011)3月、JR東海が名古屋市に開館の「リニア・鉄道館」の展示に協力。 目 次 ●2012年、完全復元! 東京驛・在りし日の風景 ●当時の鉄チャンご推奨の人気車両勢揃い 明治〜昭和初期鉄道ファン ●山手線複々線開通記念絵葉書より山手線の駅探訪 ●様変わりした日本の鉄道発祥区間 新橋〜横浜間を行く ●鉄道作業局が発行した海外向け絵葉書 ようこそ日本の鉄道へ ●荘厳な建築に包まれた鉄道の中枢 堂々たる鉄道院 ●当時、国内最大の私鉄での旅 日本鉄道で上野から青森へ ●旅の楽しみは車内での食事 食堂車のはじまり ●列車で横になれる快適さ 寝台車のはじまり ●目を見張る、初めての豪華編成 新橋〜下関間特急列車誕生! ●普段はお目にかかれない特別な列車 霊柩列車が行く ●鉄道を利用した青春の思い出 あの頃の修学旅行 ●当時の鉄道を襲った悲劇 鉄道災害の記録 ●工場内部を紹介した貴重な写真 大正期の鉄道工場へ潜入 ●ファン垂涎の展示品のいろいろ 初代鉄道博物館へいらっしゃい ●お祝いに発行された記念絵葉書の数々 鉄道開通50周年記念絵葉書 ●のちに東海道本線となる区間が部分開業 国府津から熱海へ熱海線開通 ●箱根巡りはいまもむかしも電車とケーブルカーで箱根遊覧旅行 ●馬も人も鉄道を動かす原動力 一風変わった動力の鉄道 ●鉄道と連絡する重要な海の交通手段 連絡船のある光景 ●節目節目に制作された記念絵葉書のいろいろ 鉄道開業・開通・解散絵葉書 ●鉄道関係の絵葉書の歴史 ●主要駅の変遷 上野駅・札幌駅・仙台駅・水戸駅・名古屋駅 京都駅・大阪駅・神戸駅・広島駅・高松駅・博多駅 |
|
|