NEWS RELEASE:全般      3
No.2300 【鉄道ファン】2012年9月号 特集:現代合造車事情
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2012-07-23 23:23:38
  JAPAN RAILFAN MAGAZINE
  鉄道ファン 2012年9月号
Vol.52−617 特別定価1200円

特集:現代合造車事情 /真鍋裕司…11
 分割併合,追い抜き,本線横断/大沼一英………………………………24
 JR九州の合造車的車両たち/編集部……………………………………45
 半室≠合造車? 〜首都圏特急・五つの半室〜/大沼一英……………47
 その他の合造車/編集部……………………………………………………52


「合造車」と書くとやや堅苦しく聞こえるが,「キロハ」や「オハユニ」と書くと,鉄道趣味人には興味深い存在となる.1両の中に異なった設備を有することで複雑な形式称号に興味を感じたり,通常と異なった,こぢんまりとした空間を楽しむために,わざわざ指定席をリクエストして乗車したりする.
 合造車が製造されるのは.輸送量が少ない亜幹線やローカル線で多様なサービスを提供する必要がある場合で,わが国では鉄道の創世期から存在した.戦後の高度成長期になって,輸送量の増大とともに,列車編成の画一化,モノクラス化が進行し,一時合造車は激減した.
 しかし,国鉄末期から列車の短編成化とサービスの多様化が急速に進行し.JR発足後の初期の段階で多数の合造車が新製,改造により生まれた.現在では国鉄形の改造合造車は数を減らしたものの,新幹線766形,クモロハ287形といった新形式も登場して,その役割は変わっていない.
 本稿では,現存するJR各社の合造車を全形式紹介してみよう.ただし設備の異なる客室を有するが,形式称号が合造車にならないものは除くこととする.


CAR INFO………………………………………………………………54

大きく前進
 信越本線D51−C61 プッシュプル/伊藤久巳……………………56
鉄道ファン乗車インプレッション 千葉都市モノレール0形
 「アーバン・フライヤー」試乗記/野月貴弘……………………………60
電気検測試験車443系が今日も行く/伊藤久巳…………………………64

新幹線99駅 第6回 地平にある新幹線駅/牧野和人…………………72
看板車消滅寸前 阪急電鉄の車両転配/高間恒雄…………………………78
片開き扉の通勤形電車/野月貴弘……………………………………………80
車扱列車を見てみよう!9/郷田恒雄………………………………………84
ザ・客車 一般形と事業用車の現状5/岡田誠一…………………………88
魅惑の公園保存車両4/岡田誠一……………………………………………94
新世代 第三セクター鉄道10/寺田裕一…………………………………98
知っトラム? 意外な発見編/史絵.……………………………………104

東急車輌製造株式会社
 63年余の車両製造史 −その1−/松村 寛………………………110
東京鉄道遺産をめぐる 30 帝都の赤絨毯
 −新永間市街線 その1−/小野田 滋………………………………114
全盛期の国鉄特急を撮る! その19/栗林伸幸………………………120

鉄道鑑賞のススメ
 シャッタースピードで楽しむ鉄道写真/西山明徳……………………124

7月20日 横浜市西区にオープン
 原鉄道模型博物館/池口英司……………………………………………130
ロンドン・クロイドンのトラムリンク/後藤文男………………………134
鉄道ファンフォトサロン
 夏の記憶 秋田内陸線/松本英一郎……………………………………138

REPORT…………………………………………………………………144
『まい あくと,まい とりっぷ』………………………………………150
POST………………………………………………………………………154
RAILNEWS……………………………………………………………171
JR団体臨時列車運転予定…………………………………………………174
出来事…………………………………………………………………………179
イベント/インフォメーション……………………………………………180
車内放送………………………………………………………………………184
READERS' CAB……………………………………………………192
アンケート de プレゼント……………………………………………194
カレチ…………………………………………………………………………195


●特別付録:新車カタログ2012

●折込イラスト/国鉄車両イラスト名鑑
         スイテ49 1・DE15形     作成:芦山公佐
■表 紙 写 真 /平成24年度に入って塗色変更が終わり,見納めとなった
        JR九州885系の黄帯編成.
        牛津−久保田間にて 2010−6−1 写真:牧野和人
■目 次 写 真 /目黒義浩

撮影日: 2010年06月01日
撮影場所: 牛津−久保田間
キャプション: 平成24年度に入って塗色変更が終わり,見納めとなったJR九州885系の黄帯編成. 写真:牧野和人
画像サイズ: 317×430(原寸表示)