ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2012-08-22 17:38:13 |
株式会社電気車研究会
鉄道図書刊行会 鉄道ピクトリアル THE RAILWAY PICTORIAL(c) 2012年10月号 Vol.62 No.10 通巻No.867 定価950円(本体価格905円) <特集>165・169系電車 ■今月の話題 165・169系電車 1958(昭和33)年に151系電車が特急「こだま」でデビュー,同時に東海道線の準急・急行用として153系電車が導入され,東海道本線は輸送力増強,近代化が図られていった.同時にその他の幹線においても電化が進展し,電車特急・急行の運用範囲は拡大の一途であった.当時は特急に対し,急行は一般的に利用しやすい列車として需要が多く,交流電化区間には1962(昭和37)年に451・471系をはじめとした交直流急行形が開発され,北陸,東北,九州地区に導入が進められた.これに対し,直流電化の上信越,中央本線など山岳部を走る路線には,直流急行形電車として在来の153系から出力増強,勾配対策,耐寒耐雪設備を施した165系が開発され,1963(昭和38)年に第一陣が新前橋電車区に配置となった.東海道の主役153系は量産打切りとなり,これ以降は165系電車が直流急行形の標準形式として,その地位を築いていくのである. この後,165系電車は1968(昭和43)年に信越本線横軽協調運転に対応した169系が加わり,1970(昭和45)年まで増備を重ね,最終的に782両の総勢となった.運用区間も首都圏から中部,関西へ,さらに山陽本線下関まで範囲は拡がっていった.しかし,1970年代後半から在来線特急網の充実,新幹線の展開とともに急行列車は徐々に削減され,165・169系電車の役割も大きく変わっていく.国鉄末期からJR発足以降はジョイフルトレインをはじめ多数の改造車が出現したが,経年も進み2009(平成21)年にJR線から消滅した.現在,リニア・鉄道館に2両が保存展示されているほか,しなの鉄道と富士急行に譲渡された車両が現役である.しなの鉄道では169系が往年の湘南色に戻され,急行形時代の雄姿を偲ぶことができる. ■表 紙 しなの鉄道169系S52編成…………………………編 集 部 戸倉 2012-7-11(撮影協力:しなの鉄道株式会社) キヤノンEOS-1DsMarkIII EF24-105mmF4L IS 絞りf8 タイム1/125 ISO100 ■グ ラ フ 国鉄急行形電車の残像(1〜5ページ) ……………………加藤和毅・佐々木晶朗・秋武だいすけ・佐藤利生 高山貴士・松田 巧・杉崎健一 *撮影者名のうち 高山貴士さんの高は,「はしごの高」です. 電車急行活躍の頃(6〜8ページ) ………………太田正行・関根敏男・椙田俊幸・浜村正弘・小林 武 終焉に向かって─165・169系末期の活躍場面から─(84〜85ページ) ……………………………小林 拓・津山英士・井上英樹・静 拓志 大野秀一・赤座安彦・池田嘉孝 165・169系カラーバリエーション(86〜87ページ) ……………関根敏男・三ッ谷政久・佐藤利生・浜村正弘・石原裕紀 太田正行・井上英樹・大野秀一・萩原詳雄・杉崎健一 * 1960〜70年代 165・169系電車登場から最盛期の頃 ……………………………………………… 伊藤 昭・伊藤威信… 33 165・169系電車形式集 ……………………………… 構成:編集部… 36 * Pictorial Color Gallery 117系関西急電色 …………山 中 茂… 81 近畿日本鉄道23000系リニューアル車/小田急電鉄「F- TrainII」/京王電鉄 調布地下駅見学会開催ほか 88〜91 トピック・フォト(各地・関東・中部・関西)……………………… 92 旧国鉄手宮線/雨宮21号を訪ねて………………………松居 国男…100 台湾鉄道 夏の話題 ………………………………………白 川 淳…102 ■本 文 今月の話題:165・169系電車……………………………編 集 部… 9 165系・169系急行形電車のあゆみ………………………平石 大貴… 10 DT32・TR69台車 構造の概略と変遷……………………中 村 剛… 49 現存する165・169系譲渡車両の現状……………………柴田 東吾… 56 165系電車 運転ピックアップ……………………………寺本 光照… 63 〔165系・169系電車車歴表………………………作成:平石大貴…106〕 * 国鉄新性能1M電車の系譜3 クモヤ143形式(50番代)職用制御電動車 ……………………………………………………………日 向 旭… 74 鉄道の情景を絵葉書で伝えた人達〜花電車いろいろ…白土 貞夫… 78 鉄道の話題 ……………………………………………… 編 集 部… 80 書評(583)『鉄道の「知」を探る』…………………… 曽 根 悟…105 京都市電 追憶と慕情…………………………………… 河 昭一郎…118 7月のメモ帳………………………………………………………………126 読者短信・情報ファイル…………………………………………………127 後部車から…………………………………………………………………131 |
|
|