NEWS RELEASE:全般      3
No.2393 【洋泉社】新刊ムック:ローカル線 大人の旅
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2012-09-17 18:59:16
Press Release                2012年9月吉日

               新刊ムックのご案内
              ローカル線 大人の旅

             「鉄道旅の達人」が教える
             これぞ、本当のローカル線!

切符を片手に列車に身を委ねれば、そこは、息を呑む絶景やどこか懐かしい田舎の風景……。
しかし、鉄道旅の楽しみはそれだけに終わりません。
駅舎、橋梁など鉄道遺産に目を向けるもよし、駅弁に興ずるもよし、秘境駅を訪れ、都の風情を感じるもよし。
そのすべてが、ローカル線ならではの「魅力」なのです。

今回は「鉄道旅の達人」それぞれに、自由気ままな旅に出てもらいました。
今尾恵介、中井精也、牛山隆信、野田隆……等々
「オールスター」ともいうべき、カリスマ乗りテツが選んだコースの数々は、これぞ本当のローカル線! というものばかりです。

そのほか、宮脇俊三氏の旅をたどる旅や首都圏発ローカル線の旅や、ローカル線に残る鉄道遺産特集など、鉄道ファン必見の内容が満載となっています。

9月14日発売 定価:980円(税込)


書  名: 洋泉社MOOK ローカル線 大人の旅
発  行: 洋泉社
定  価: 980円[本体933円]
図書符号: ISBN978-4-86248-997-5 雑誌69046−51
表紙写真: レイルマンフォトオフィス 烏山線/小塙〜滝間
デザイン: 志村佳彦、小室満里子(UNIR DESIGN)
発 行 所: 株式会社洋泉社(c) http://www.yosensha.co.jp/
印 刷 所: 株式会社光邦


Contents
ローカル線 大人の旅  洋泉社MOOK

巻頭特集

鉄道写真家 山崎友也が撮った!
魅惑のローカル線…………………………………………………002

巻頭特別ルポ
上野発青森行き最後のブルトレ「あけぼの」で行く
本州最果ての地、龍飛崎
 文/今尾恵介 写真/山崎友也………………………………010

Part1 いまこそ乗りたい!
      珠玉のローカル線…………………………………018

 秘境駅探訪家・牛山隆信と行く!
 中国山地縦断! 秘境駅めぐりの旅
  旅人/牛山隆信 文・写真/栗原景………………………020

 ローカル線王国千葉を行く! よくぼり日帰りの旅
 乗り鉄&撮り鉄ハイブリッド!?紀行 中井精也……………026

 達人が語るローカル線の魅力 01
 想像力を掻き立てられた紀勢本線 原武史…………………032
 「海&川」絶景鉄道の旅 松本典久…………………………034
 寅さんの愛した汽車旅 南正時………………………………040

 スイス・レーティッシュ鉄道
 「ベルニナ・エクスプレス」の旅 櫻井寛…………………044

 達人が語るローカル線の魅力 02
 女子鉄なりの旅の楽しみ方 酒患順子………………………048

 運行時間日本一! 北の大自然を走り抜ける
 ローカル線気動車の旅 富田康裕……………………………050

Part2 隠れたローカル線の旅
 「名鉄」にローカル線を求めて 野田隆……………………057
 「近鉄」都会を離れたローカル線を行く 塩場陽介………062
 都会を走るローカル線〜東京編〜 塩塚陽介………………068
 都会を走るローカル線〜関西編〜 塩塚陽介………………070
 第三セクターの旅 塩塚陽介…………………………………074

 コラムVol.01
 鉄道遺産に会える
 『鉄道博物館』へ行こう!……………………………………076

Part3 宮脇俊三への旅……………………………………077

 宮脇俊三の旅ふたたび 1
 「鶴見線」を訪ねて 原口隆行………………………………078
 父・宮脇俊三との旅 宮脇灯子………………………………084

 宮脇俊三の旅ふたたび 2
 今も残る『時刻表2万キロ』
 『汽車旅12カ月』を求めて 田中正恭……………………086

 「鉄道写真家」米屋こうじが同行した
 宮脇俊三との旅 米屋こうじ…………………………………090

Part4 主要都市発!
      ローカル線の旅 野田隆…………………………092
 札沼線/仙山線・左沢線/常総線・真岡線/伊勢崎線/西武秩父線・秩父本線/養老線/和歌山線・貴志川線・高野線/姫新線/香椎線

 コラムVol.02
 お得に旅するならこの「トクトクきっぷ」!………………102

 2012年秋冬おすすめ
 イベント列車&リゾート列車…………………………………104

 ローカル線に残された
 鉄道遺産&駅舎セレクション…………………………………108

※本書で紹介した情報は2012年8月現在のものです。
 列車名やダイヤは、変更することがあることをご了承ください。


執筆者一覧(五十音順)

今尾恵介(いまお・けいすけ)
1959年横浜市生まれ。明治大学文学部独文専攻中退後、出版社勤務を経て1991年よりフリー。著書に『地図の遊び方』(ちくま文庫)、『線路を楽しむ鉄道学』(講談社現代新書)、『鉄道ひとり旅入門』(ちくまプリマー新書)など多数。日本地図センター客員研究員。

牛山隆信(うしやま・たかのぶ)
1967年東京都生まれ。秘境駅訪問家。小学生のころから時刻表に慣れ親しみ各地を旅する。その後、オフロードライダーを経て、鉄道趣味界で“秘境駅ジャンル”を確立。著書に『秘境駅へ行こう!』(小学館文庫)、写真集『秘境駅』(メディアファクトリー)など。

栗原 景(くりはら・かげり)
1971年東京都生まれ。旅と鉄道、韓国をテーマとするフォトライター。小学生の頃から各地の鉄道を乗り歩く。学生時代から鉄道関連書籍の編集に携わり出版社勤務を経て2001年からフリー。著書に『新幹線の車窓から東海道新幹線編』(メディアファクトリー)など。

櫻井 寛(さくらい・かん)
1954年長野県生まれ。フォトジャーナリストとして活動中。1994年『鉄道世界夢紀行』で第19回交通図書賞を受賞。取材した国は86か国、海外渡航回数は210回以上を数える。主な著書に『世界鉄道の旅』(小学館)、『ぞっこん鉄道今昔」(朝日新聞出版)ほか多数。

塩塚陽介(しおづか・ようすけ)
1970年宮城県生まれ。大学在学中に、のりもの写真ライブラリー「跡土技術写真事務所」を主宰する海老原美宜男氏に師事。卒業後フリーに。主な著作に『すばらしき国鉄遺産』(KKベストセラーズ)、『The国鉄遺産』『500系新幹線』『新幹線2011』(以上、講談社ビーシー)、ほか。

田中正恭(たなか・まさやす)
1955年神戸市生まれ。甲南大学卒業。鉄道紀行作家。2000年に国内鉄道全線走破。シベリア、オーストラリア横断鉄道をはじめ、世界26カ国を鉄道旅行。国鉄全駅入場券を収蔵する。主な著書に『消えゆく鉄道の風景』(自由国民社)、『夜汽車の風景』(クラッセ)など。

富田康裕(とみた・やすひろ)
1957年東京都生まれ。中央大学文学部卒業。出版社勤務を経て2003年に(株)クラッセを設立。鉄道やバスなどの交通関係書を中心に出版するほか、様々な受託編集に携わる。『地域とともに−西武バス60年のあゆみ−』(クラッセ)、『夜行列車の記録』(自由国民社)など。
http://www.klasse.co.jp/

中井精也(なかい・せいや)
1967年東京都生まれ。東京ビジュアルアーツを経て鉄道写真家の真島満秀氏に師事。独立後、2000年に山崎友也氏と(有)レイルマンフォトオフィスを設立。著書に『DREAM TRAIN 写真家が見た旅とカメラと夢の記憶』(インプレスジャパン)など。

野田 隆(のだ・たかし)
1952年名古屋市生まれ。鉄道紀行を中心に旅行作家として活動中。日本旅行作家協会理事。主な著書に『テツはこう乗る』(光文社新書)、『にっぽんローカル鉄道の旅』(平凡社新書)、『出張ついでのローカル線』(メディアファクトリー)、『定年からの鉄道ひとり旅』(洋泉社新書y)ほか多数。

原口隆行(はらぐち・たかゆき)
1938年、東京市に生まれ、佐賀で育つ。フリーの鉄道ライターとして活動中。主な著書・編著書に『時刻表でたどる鉄道史』(JTB)、『各駅停車の旅』(ダイヤモンド社)、『文学の中の駅』(国書刊行会)、『最長片道切符11195.7キロ』(学習研究社)ほか多数。

松本典久(まつもと・のりひさ)
1955年東京都生まれ。東海大学海洋学部卒業。出版社勤務を経て、1982年からフリーランスのライター。主に鉄道や旅をテーマとして執筆活動。『図説 絶版機関車』(講談社)、『ぐるり一周34.5キロJR山手線の謎』(実業之日本社)、『京王電鉄ものがたり』(ネット武蔵野)など多数。

南 正時(みなみ・まさとき)
1946年福井県生まれ。鉄道写真家。1971年までアニメーション制作会社に勤務。以降、雑誌・新聞連載などに多数執筆。『寅さんが愛した汽車旅』(講談社)、『懐かしの鉄道遺産を旅する』(実業之日本社)など多数。 http://homepage2.nifty.com/masatoki/

宮脇灯子(みやわき・とうこ)
1968年東京都生まれ。鉄道紀行作家の故・宮脇俊三の長女。成城大学文芸学部卒。出版社勤務を経てフリーに。料理本や花関係の書籍・雑誌の編集に携わる。著書に『父・宮脇俊三への旅』(角川文庫)、『父・宮脇俊三の愛したレールの響きを追って』(JTBパブリッシング)がある。

山崎友也(やまさき・ゆうや)
1970年広島県生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。2000年に中井精也氏と「(有)レイルマンフォトオフィス」を設立。絵本や雑誌、TVや講演などさまざまな分野で活躍中。著作に『図解と実例ですぐ撮れる鉄道写真講座』(JTBパブリッシング)、『魅惑の夜感鉄道』(クラッセ)ほか多数。 http://homepage1.nifty.com/yuya-yamasaki/

米屋こうじ(よねや・こうじ)
1968年山形県生まれ。鉄道写真家。生活感と歴史ある鉄道の姿を求めて、日本と世界の鉄道を撮影。主な著書に『ニッポン鉄道遺産を旅する』(交通新聞社・共著)、『木造駅舎の旅』(lNFASパブリケーションズ)など。アジア鉄道の旅を記録した写真集を近日出版予定。
撮影日:
撮影場所: 烏山線/小塙〜滝間
キャプション: レイルマンフォトオフィス
画像サイズ: 351×476(91%表示)