ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2022-11-05 00:57:02 |
京都鉄道博物館 News Release
2022年11月 4日 京都鉄道博物館 http://www.kyotorailwaymuseum.jp 今年の終わりも京都鉄博で過ごそう♪ 12月開催のイベントのおしらせ 企画展と連動企画♪ ワークショップ「いろいろ!オリジナル缶バッジをつくろう」 開催中の企画展でご紹介している車両をモチーフに缶バッジを作成するワークショップです!出来上がった缶バッジは記念としてお持ち帰りいただけます♪自分だけのオリジナル缶バッジをつくって自慢しちゃおう! 【開 催 日】 12月17日(土)・18日(日) 【開催時刻】 午前の部 @10:20 A10:40 B11:00 C11:20 D11:40 午後の部 E13:20 F13:40 G14:00 H14:20 I14:40 J15:00 K15:20 L15:40 M16:00 ※所要時間は各回約20分程度 【開催場所】 本館1F「自然と向き合う」付近 【参 加 料】 無料※要入館料 【参加方法】 開催場所で時間指定の整理券を配布 ※整理券配布は午前の部10:00〜、午後の部は13:00〜 ※なくなり次第、受付を終了します。 【対象年齢】 小学生以下のお子様 【定 員】 1回6組 ※「京都鉄道博物館ワークショップスタンプカード」対象です。 絶賛発売中! 企画展「鉄道いろいろいろは展」の開催にあわせて、図録が登場! 鉄道の風景が描かれた錦絵、様々な塗色の車両模型や記念入場券など、鉄道150年の歴史を色に注目した企画展の内容を、ギュッと絞った一冊。 当館ミュージアムショップでの限定販売品です! 鉄道を様々なテーマで解説! 「おとなの学び講座」 12月の「おとなの学び講座」は、「鉄道技術の国産化への道」について、当館の学芸員が解説します。 【開 催 日】 12月15日(木) 【開催時間】 14:00〜15:00(所要時間60分) 【開催場所】 本館3Fホール 【テ ー マ】 「鉄道技術の国産化への道」 【講 師】 岡本健一郎(学芸員) 【参 加 料】 無料 ※要入館料 【定 員】 約30名 ※先着順 ※「京都鉄道博物館おとなの学び講座スタンプカード」対象です。 日本の鉄道150年を支えてきた鉄道社員の制服を紹介 収蔵資料展「鉄道制服」 鉄道に関わる仕事に従事する人々の制服は、年代や業務によってさまざま。鉄道開業からJRまでの鉄道員や各種車内サービス従事者などの制服や、業務で使用されていた道具もあわせてご紹介しますのでお楽しみ下さい。 【開催期間】2022年12月3日(土)〜2023年4月2日(日) 【開催場所】本館2F企画展示室横展示ブース 【展示資料】鉄道開業時の駅長制服(複製)、制帽等 鉄道150年を彩った車両たち 収蔵写真展「カラーで見るいろいろな列車」 「黒色」の蒸気機関車がけん引する「ぶどう色」の客車から、「ウグイス色」「オレンジバーミリオン」の通勤型電車等、様々な塗色の車両が登場してきました。今回は車体の塗色に注目し、国鉄時代の写真を中心に車両写真22点を紹介します。 【開催期間】2022年12月10日(土)〜2023年4月9日(日) 【開催場所】本館3Fギャラリー 【展示資料】D51形蒸気機関車がけん引する旅客列車(1969(昭和44)年撮影) 特急「こだま」(1958(昭和33)年頃撮影)等 普段は見学出来ない車両を公開! 12月の特別な車両公開「キハ81形3号車」 当館では週末を中心に、月替わりで展示車両の車内を公開しています。 12月の車両は「キハ81形3号車」です。キハ81形は、日本初の特急形ディーゼルカーです。151系特急形電車の成功を受けて開発された非電化幹線における気動車特急用車両で、151系の影響を受けて、ボンネットスタイルとなっています。 【開 催 日】12月の土曜日・日曜日 【開催時間】10:00〜16:30(12:00〜13:30は休止) 【開催場所】本館1F 昭和乃駅 |
|
|