ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2015-07-06 22:54:18 |
鉄道博物館
THE RAILWAY MUSEUM 2015年7月6日 鉄 道 博 物 館 http://www.railway-museum.jp/ 鉄道博物館 2015 夏のイベント 『てっぱく学校』の開校について 期間:2015年7月18日(土)〜8月31日(月) ○ 鉄道博物館では、この夏休み期間の館内を学校になぞらえた 『てっぱく学校』を開校します。 ○ 様々な授業(イベント)に参加すると、出席スタンプを集めることができます。生徒手帳(スタンプ帳、有料)もご用意します。 ○ 夏休み期間中の火曜日7月21、28日、8月4、11、18、25日は、休まず開館いたします。 皆さまのご来館をお待ちしております。 ※料金の記載のないイベントは入館料のみでお楽しみ頂けます。 【てっぱく学校】 1 てっぱく学校の授業ついて 館内で毎日開催されるイベントを一時間目から四時間目まで、更に放課後の時間に分けて、理科、社会、生活・総合、図画工作など学校の授業として期間中毎日開催します。 また、開催日限定の講演会などもイベントも「特別授業」として開催します。 授業を受けると、受講の印にオリジナルスタンプを押します。期間中ミュージアムショップで販売する鉄道博物館オリジナル生徒手帳(有料)に、オリジナルスタンプを集めれば、鉄道のことがもっと好きになるはず。夏休みの楽しい授業にぜひご参加ください。 期 間:7月18日(土)〜8月31日(月) 場 所:ヒストリーゾーン・ラーニングゾーン・模型鉄道ジオラマ室・鉄博ホール ┌────────────────────────────────────┐ │ 「てっぱく学校」時間割表 【毎日開催】 │ ├───────┬──────────────────────────┬─┤ │ 一時間目 │ @時刻表講座 │ │ │11:00〜12:00│ (社会) │※│ ├───────┼──────────────────────────┤ │ │12:00〜13:00│ お昼休み │ │ ├───────┼───────────┬──────────────┤ │ │ 二時間目 │Bマレー式蒸気機関車 │C鉄道とくらし │ │ │13:30〜14:00│ 動輪回転実演(理科)│−特急電車くらべ−(社会科)│ │ ├───────┼───────────┼──────────────┤ │ │ 三時間目 │D200系新幹線 │E鉄道リサイクル講座 │ │ │14:00〜14:30│連結器解説実演(理科)│ (生活科・総合) │ │ ├───────┼──────────────────────────┤ │ │ 四時間目 │ Fてっぱくビンゴ │ │ │15:30〜16:30│ (特別活動) │ │ ├───────┼──────────────────────────┤ │ │放課後17:00〜│Gよくできました!特別ジオラマショー(図画工作) │ │ └───────┴──────────────────────────┴─┘ ※Aラーニングゾーン ワークシート(理科) @一時間目 11:00〜12:00 時刻表講座(社会) 場所:てっぱくホール 時刻表の使い方を学べる講座です。この授業を受ければ、あなたも時刻表が使えるようになります。 ※定員100名 A二時間目 ラーニングゾーン ワークシート(理科) 場所:ラーニングゾーン ラーニングゾーンの展示物を巡るワークシートです。 答え合わせは 11:00〜16:30 てっぱく図書室 16:30〜18:00 デザインラボ B二時間目 13:30〜14:00 マレー式蒸気機関車 動輪回転実演(理科) 場所:ヒストリーゾーン1F 蒸気がどのように伝わって動輪が動くのか蒸気機関車が走る仕組みを解説します。 C二時間目 13:30〜14:00 【夏休み限定】 鉄道とくらし−特急電車くらべ(社会科) 場所:ヒストリーゾーン1F 181形式特急電車車内 30年以上前に走っていた特急「とき」と、新幹線「とき」の車内販売や、車内放送を体験して当時と今の暮らしをくらべてみましょう。 ※定員40名 D三時間目 14:00〜14:30 200系新幹線 連結器解説実演(理科) 場所:ヒストリーゾーン1F 200系新幹線電車前 つばさ号と連結して走っていた200系新幹線の連結器の仕組みを解説します。 E三時間目 14:00〜14:30 【夏休み限定】 鉄道リサイクル講座(生活科・総合) 場所:ラーニングゾーン1F てっぱく駅に散らばったゴミを分別することで、リサイクルの大切さを学ぶ授業です。 ※定員40名 F四時間目 15:30〜16:30 てっぱくビンゴ(特別活動) 場所:ノースウイング鉄博ホール てっぱく特製のシートによるビンゴ大会を開催します。もちろんビンゴになった方には賞品をプレゼント。 ※定員100名 G放課後 17:00〜17:30 よくできました!特別ジオラマショー 場所:模型鉄道ジオラマ いつものジオラマがてっぱく学校の卒業式に。ジオラマショーの終了後には、ここだけのオリジナルスタンプを押してもらえます。 2 2015年夏の企画展「みんなのでんしゃ展」ギャラリートーク 【特別授業】 開催中の企画展「みんなのでんしゃ展」では、展示の解説と、運転士と車掌が実際に起床時に使用している自動起床装置の実演などを実施します。 開催日: 7月18日(土)〜9月27日(日)の土休日 時 間: 12時30分から(約20分程度) 会 場: コレクションゾーン2F スペシャルギャラリー1 「みんなのでんしゃ展 〜今度の電車は てっぱく行きです〜」 もっとも身近な鉄道である、首都圏の通勤・通学電車の企画展です。 首都圏のおもな路線の紹介や、みんなでNゲージを動かす「でんしゃジオラマ」、山手線のいろいろな発車メロディを楽しむ「車掌体験コーナー」、カラフルな電車たちの「記念撮影パネル」など、さまざまな体験展示をお楽しみいただけます。詳しくは6月17日付プレスリリースをご覧ください。 期 間: 9月27日(日)まで 時 間: 10時00分〜18時00分 会 場: コレクションゾーン2F スペシャルギャラリー1 協 力: 東日本旅客鉄道株式会社、株式会社交通新聞社、株式会社東京富士カラー 3 講演「自然に学ぶ」−500系新幹線開発の秘話− 【特別授業】 日本の新幹線で、最初に時速300kmの営業運転を行った500系新幹線電車。この500系の開発にあたっては、生き物の優れた特徴が活かされました。そういったエピソードを開発に携わった技術者が紹介する講演会を行います。 期 日: 8月22日(土) 13:30〜15:00 場 所: ノースウイング 鉄博ホール 講演者: 仲津 英治 元JR西日本技術開発室長&試験実施部長 4 たのしく学ぼう!夏休み自由研究講座 JR東日本で取り組んでいる環境への取り組みや研究開発を紹介し、連動した館内プログラムを実施します。CO2排出量削減や資源のリサイクルなどを紹介する「鉄道を通じて学ぶエコ」と、線路の保守や通勤電車で線路の状態の調べる最新装置などを学べる「線路のお医者さんは通勤電車 (仮称)」の2講座があります。 (1)鉄道を通じて学ぶエコ講座 【特別授業】 JR東日本の環境への取り組みを通じて、鉄道が環境にやさしいのりも のであることを紹介するとともに、ゴミの分別の体験を通じ、リサイク ルの大切さを学ぶことができます。 期 間: 8月7日(金)、8月8日(土) 時 間: 11時00分〜、13時30分 〜(約50分) 場 所: ラーニングゾーン ラーニングホール1F 対 象: 小学生以上 定 員: 20名(先着順) (2)線路のお医者さんは通勤電車(仮称)講座 【特別授業】 レールが温度によって伸びたり縮んだりするしくみの体験学習と、線路の保守に関する話や、最新通勤電車での、線路の状態を調べる装置が備えられ、走りながら線路を調べることができる仕組みなど、鉄道が常に最先端の技術で進化していく研究開発に触れる学びができます。 期 間: 8月21日(金)、8月22日(土) 時 間: 11時00分〜、13時30分 〜(約50分) 場 所: ラーニングゾーン ラーニングホール2F 対 象: 小学生以上 定 員: 20名(先着順) 5 JRバス展 ギャラリートーク 【特別授業】 夏休み最後の週末、鉄道ネットワークの補完や短絡など、都市間輸送や大切な地域の足として、鉄道と共に発展してきた国鉄バス・JRバスについて、貴重な写真のパネル展示や、てっぱくひろばでは現在のJRバスを代表する車両や珍しい車両の展示を行います。 また、特別授業となるギャラリートークも予定しています。 期 間: 8月29日(土)、30日(日) 時 間: 10時00〜17時30分(展示) 場 所: ヒストリーゾーン2Fと、てっぱくひろば 協 力: ジェイアールバス関東株式会社、ジェイアールバス東北株式会社 ※このバス展の詳細については、改めてお知らせいたします。 6 第6回 こども鉄道作品展 JR東日本グループの子育て支援事業「HAPPY CHILD PROJECT」に参画する駅型保育園の園児約800名による、「でんしゃ」をテーマとした想像力豊かな夢あふれる、絵画作品を展示します。 また、下記の「不思議を解明!電車が走る仕組みを学ぼう」「自分だけの街を考えよ う!鉄道模型で街づくり」などのワークショップも開催します。 期 間: 8月18日(火)〜8月31日(月) 場 所: コレクションゾーン2F スペシャルギャラリー2 実施内容: 絵画作品の展示、ワークショップの開催 こども鉄道作品展 ワークショップ 【特別授業】 「こども鉄道作品展」では下記の5種類のワークショップが開催されます。 「新幹線ペーパークラフト教室」 8/20、21、27、28、31 「乗車マナー教室と駅員制帽のサンバイザー制作」 8/22 「電車ごっこで学ぶ親子鉄道安全教室」 8/29 「自分だけの街を考えよう!鉄道模型で街づくり」 8/23、30 ※500円(税込) 「不思議を解明!電車が走る仕組みを学ぼう」 8/23、30 ※ 開催内容など詳しくは、7月6日付プレスリリース「鉄道博物館において「第6回こども鉄道作品展」を開催します!」をご覧ください。 7 青函連絡船“羊蹄丸”就航50周年記念講演会 【特別授業】 「青函連絡船 羊蹄丸の50年」 1988(昭和63)年3月に運航を終えた青函連絡船。その最終便を担った羊蹄丸は、今年就航50年を迎えます。それを記念する講演と展示を行います。 「青函連絡船 羊蹄丸の50年」と題し、元乗組員や研究者が青函連絡船と貨車航送や、羊蹄丸に関するエピソードなどを紹介するほか、連絡船の寝台室で行われた飾り毛布の実演を行います。 期 日: 8月8日(土) 13:00〜17:00 場 所: ノースウィング 鉄博ホール 実施内容: 講演会、展示、飾り毛布実演など 8 「日本エレキテル連合」特別ステージ 【特別授業】 死電区間公演記念 〜エレキは電車に欠かせません〜 異色の人気お笑いコンビ「日本エレキテル連合」の7月から始まる単独公演第2弾は『死電区間』。死電区間(デッドセクション)とは、電気鉄道の直流区間と交流区間の境目や、交流区間で変電所の境目などに設置される架線に電気の流れない区間を指す鉄道用語です。 この公演を、記念して親子向けステージを館内で開催します。 期 日: 8月4日(火) 13:30〜、14:30〜 (各回約20分) 場 所: ノースウィング 鉄博ホール 参加人員: 各回100名程度 |
|
|