NEWS RELEASE:全般      3
No.7825 【鉄道ピクトリアル】7月号:<特集>ED75形電気機関車
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2023-05-20 00:36:33
株式会社電気車研究会
鉄道図書刊行会
http://www.tetsupic.com

鉄道ピクトリアル
THE RAILWAY PICTORIAL(c)
2023年7月号 Vol.73 7 通巻1013
特別定価1350円[本体価格1227円]

<特集>ED75形電気機関車

■今月の話題
 ED75形電気機関車
 1950年代,わが国の交流電化は仙山線における導入に向けたさまざまな技術試験を経て,1957年10月に北陸本線田村−敦賀間電化で実用化された.仙山線ED44形などの機関車で試験が重ねられた結果,北陸本線電化時にはED70形が開発・投入され,さらに東北・常磐線,北九州地区などへの交流電化進展とともに多彩な交流機関車が投入されていった.同時に直流区間と直通可能な交直流機関車もEF80形や関門用EF30形が活躍を開始した.一方,各地で交流電化が進む中で,共通して運用可能な標準設計による交流機関車開発の必要性が高まり,交流電化で得た経験と在来機関車の各種技術を導入して1963(昭和38)年にED75形が2両試作された(交流電機は直流電機に対して高粘着などの特性を活かして,D級4軸としても直流F級電機と同等の性能を発揮できることが利点の一つとされている).
 ED75形は1964年度に量産を開始,当初は常磐線水戸−平(現いわき)間で営業運転に投入された.その後,東北地区の交流電化拡大とともに相次いで増備を重ねて,一部は北海道地区,九州地区にも配置され,交流機の標準形としての地位を築き,1976(昭和51)年まで新製両数は308両に及んだ.増備の過程では種々の改良が加えられ,また投入線区の実情に合わせた仕様による番代区分もあり,同一形式としてはバリエーションが多く,車両研究のうえでは面白味に富んだ機関車である.九州地区電化延伸,函館本線電化対応で投入されたED76形,青函トンネル用のED79形も姉妹機として位置づけられる.近年では国鉄形電機が急速に姿を消していく中で,JR貨物ではEH500形など新鋭機への置換が進み,今やED75形はJR東日本に配給用などでわずかに5両在籍するのみとなっている状況である.


■グラフ
ED75の軌跡………………………………………………………………………1
ED75 300 九州向け交流電機の系譜
 …………………………………… 写真:大塚 孝・浜村正弘ほか… 31
北の大地の電気機関車 ED75 501・ED76500番代・ED79
 ……………………………………………………………構成:編集部… 38
ED75 形式集………………………… 写真:名取信一・齋藤 敦ほか… 42
ED75牽引列車の動力車乗務員運転時刻表コレクション
 ……………………………………………資料所蔵・解説:太田正行… 60
ED75の派生形式ED79…………………………………………………………105
JR化後のED75…………………………………………………………………108
東武鉄道N100系「スペーシアX」 ………………………………………116
JR北海道737系 ………………………………………………………………120
東急電鉄「SDGsトレイン 美しい時代へ号」リニューアル/
 京阪SANZEN-HIROBAリニューアルオープン ……………………………121
阪急6014編成リニューアル後に伊丹線に転属/
 京王ライナー運転開始5周年でヘッドマークを掲出ほか……………122
JR北海道 排雪列車をノロッコ機で運転/
 道東各線で旭川運転所のキハ40を運転ほか……………………………123
トピック・フォト(各地・関東・中部・関西)…………………………124
JR留萌本線 部分廃止直前の乗車記……………………… 松居 国男…132

■本 文
今月の話題:ED75形電気機関車…………………………… 編 集 部… 9
ED75形の技術と構造………………………………………… 三品 勝暉…10
鉄道の話題…………………………………………………… 編 集 部…30
東北のED75 昭和40年代の運用表から …………………… 三宅 俊彦…52
東北本線を中心とした交流電化のあゆみと技術………… 渋井 甲斐…64
趣味的に見たED75形のあゆみと足跡……………………… 服部 朗宏…75
ED75・ED79形交流電気機関車主要車歴表…………… 作成:服部朗宏…94
ED75形交流電気機関車配置変遷表【国鉄編】…………作成:編集部…100
法勝寺鉄道デハ203生誕100周年事業と地域遺産保存における課題
 ………………………………………………………………田上 智彰…104
昭和の鉄景 第79 玉電廃止から半世紀。……………… 椎橋 俊之…134
書評(700)『名鉄岐阜線の記憶1955-70』………………三木 理史…135
JR北海道737系 ………………………………………………芳 賀  歩…136
停車場数の変遷から見る線区の運行本数の盛衰…………多羅尾光睦…142
長町機関区ものがたり………………………………………大 山  正…150
4月のメモ帳…………………………………………………………………161
読者短信・情報ファイル……………………………………………………162
後部車から……………………………………………………………………164
撮影日: 1981年03月30日
撮影場所: 東白石−北白川
キャプション: 表紙:峠に挑むED75……椙田俊幸
画像サイズ: 515×725(62%表示)