NEWS RELEASE:全般      3
No.4900 【交通新聞社新書112】名古屋鉄道今昔 不死鳥「パノラマカー」の功績
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2017-09-06 23:30:00
株式会社交通新聞社

            【交通新聞社新書 新刊のご紹介】

名古屋人の著者が名鉄の魅力を綴る
愛知県をメインに岐阜県南部まで路線を張りめぐらし、昭和には「パノラマカー」で一世を風靡した名古屋鉄道。総路線長は近鉄、東武に次ぎ私鉄第3位の長さだ。本書は名鉄電車の歴史や昭和と平成の比較、ほとんどの線が名鉄名古屋駅を通る針の穴を通すような運行、各沿線の描写など、生まれも育ちも名古屋の著者がその魅力を凝縮させた“名鉄雑学読本”です。

交通新聞社新書112
名古屋鉄道今昔
不死鳥「パノラマカー」の功績


書  名: 交通新聞社新書112
著  者: 徳田耕一
発 売 日: 2017年8月21日(月)
版  型: 新書判
価  格: 本体800円+税(8%税込864円)
ISBN: 978-4-330-81917-4
発 売 元: 交通新聞社 http://www.kotsu.co.jp/

【本書の主な内容】
第1章 名鉄 全線全駅 豊橋−岐阜ブロック
    名古屋本線〜名鉄全路線で唯一「本線」を名乗る会社の屋台骨
第2章 名鉄 全線全駅 三河ブロック
    豊川線〜軌道線法準拠のままの“鉄道”
    西尾線〜大半は単線だが、優等列車も走る西三河の基幹路線ほか
第3章 名鉄 全線全駅 知多ブロック
    築港線〜ミニ路線だが任務は重大
    河和線〜知多半島東岸を走る通勤・観光路線ほか
第4章 名鉄 全線全駅 尾張・美濃(岐阜)ブロック
    犬山線〜競合相手がいない“超ドル箱”路線
    瀬戸線〜名鉄唯一の独立路線 ほか
第5章 名鉄雑学アラカルト
    名鉄の廃止路線
    名鉄車両ガイド ほか

【著者紹介】徳田耕一(とくだ こういち)
交通ライター。昭和27年(1952)、名古屋市生まれ。名城大学卒業。鈴鹿国際大学(現=鈴鹿大学)などで観光学の客員教授を務め、現在も他校で同職。また、昭和60年と平成7年の名鉄運賃改定公聴会では、運輸省(現=国土交通省)運輸審議会から一般公述人(条件付賛成)に選任された。鉄道旅行博士。主な著書に『名古屋駅物語』(交通新聞社)、『東海の快速列車117系栄光の物語』(JTBパブリッシング)など。ほか多数の著書がある。
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 286×461(原寸表示)