NEWS RELEASE:全般      3
No.5191 【工学院】3/3(土)鉄道講座:満員電車の改善と日本の鉄道技術の世界展開
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2018-02-26 23:31:45
                            2018年2月26日
                           (株)ライトレール

         工学院大学オープンカレッジ鉄道講座
  トピックス講座「速くて遅れず迷わず座れる大都市鉄道へ」のご案内

「鉄道講座」は、鉄道に知見の深い豪華講師陣による講座です。鉄道の未来を拓く人材と熱意と知恵が集まるプラットフォームとなることを目指し、工学院大学の曽根悟特任教授が企画・監修し、(株)ライトレールが事務局を務めています。

次回のトピックス講座を以下により開講しますので、受講をご希望の方はメール送付(kogakuin@LRT.co.jp)下さい。

■テーマ:速くて遅れず迷わず座れる大都市鉄道へ
     〜満員電車の改善と日本の鉄道技術の世界展開〜

■日 時:3/3(土) 10:30〜18:30、意見交換会18:40〜19:40

■講師・テーマ:曽根 悟:良質な高密度輸送のための世界の参考にすべき事例
        川島令三:混雑問題解決に向けた阪神と京急の技術とノウハウ
        高木 亮:判りやすく便利で速い公共交通へのイノベーション
        曽根 悟:輸送障害の少ない安心な公共交通に向けて
        太田恒平:外部データから見出す鉄道サービス改善の可能性
        受講者と4講師による討論会

■詳 細:http://www.LRT.co.jp/kogakuin/topi180303.pdf
     *伊藤注:添付画像と同じ内容です。

首都圏の鉄道を2020年までに国際的に使えるシステムに改変すること、日本の民鉄に蓄積されているノウハウを東アジアの巨大都市に展開することが望まれます。
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 1024×1422(31%表示)