ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2018-06-29 18:07:45 |
2018年6月29日
京都駅ビル開発株式会社 『下京・京都駅前サマーフェスタ 2018』の開催について 今年で6回目を迎える「下京・京都駅前サマーフェスタ」。 企業や歴史資源の集積する下京区ならではの取組みとして、西本願寺、東本願寺、京都駅ビル開発梶A下京区役所、各学区や各種団体等のまちづくりに携わる主体が協力連携し、まちの賑わいづくりを進めるために開催しているものです。 今年は、更なる回遊性の向上と賑わいづくりのため、梅小路公園エリアの内容拡大をするなど、より一層下京区をお楽しみいただける内容となっていますので、ぜひご来場ください! 記 1 日 時 2018年8月25日(土)午前10時〜午後5時 ※会場により催し物の開催時間が異なります。 また、プレイベントが、西本願寺エリア(7月26日(木)〜28日(土)、東本願寺エリア(8月24日(金))に行われます。 2 会 場 西本願寺エリア、東本願寺エリア、京都駅ビル駅前広場、梅小路エリア 3 開催内容 (1)西本願寺エリア 本願寺納涼盆踊り プレイベント 日時 7月26日(木)、27日(金)、28日(土) 午後6時〜午後8時40分 会場 西本願寺境内北側駐車場 第33回を迎える恒例の本願寺納涼盆踊り。サマーフェスタを盛り上げるプレイベントとして開催されます。昨年までは2日間でしたが、今年は3日間の開催。飲食ブースやステージなど盛りだくさんな催しが待っています! 踊って、食べて聴いて一足先に夏祭り気分を味わってください。 重要文化財 太鼓楼の特別公開(外観) 時間 午前10時30分〜午後4時30分 場所 西本願寺境内 ふだんは閉じている御成門が特別に開かれ、新選組ゆかりの太鼓楼を間近で見ることができます。写真撮影もできます(有料) ※内部に入ることはできません。 ふるまい冷緑茶と切り絵・金継ぎ・彫金のワークショップ 時間 午前10時〜 所要時間は2時間程度になります 場所 龍谷ミュージアム101講義室 伝統とアートの体験ができるワークショップを開催します。参加には事前申し込みが必要となります。(有料:3,500円) (2)東本願寺エリア 御影堂・緑地帯噴水ライトアップ プレイベント 日時 8月24日(金) 午後7時〜9時 場所 東本願寺 京都三大門のひとつ、建築面積で世界最大の木造建築である御影堂門と緑地帯噴水がライトアップされます。飲食物も販売しますので、夕涼みにお越しください。(夏の夜に幽玄な光景が) 京都食とアートのマーケット in東本願寺 時間 午前10時〜午後5時 場所 東本願寺前緑地帯 おいしい食べ物や冷たい飲み物の販売やツリークライミング(木登り体験有料)など貴重な体験も楽しめます。下京警察署、下京消防署、上下水道局などの暮らしに役立つ情報ブースも出展します。 (警察、消防ブースは午後3時まで) (3)京都駅ビル駅前広場 時間 午前10時〜午後5時 場所 京都駅ビル 駅前広場 にぎわいステージ 特設ステージで、地元の皆様が演奏やダンスを披露するほか、森脇健児さんが出演するKBS京都ラジオの公開生放送も実施します。京都・下京区の人気者、ゆるキャラ達も大集合します。 子ども制服写真撮影 JR西日本による子ども制服写真撮影を開催します。 (4)梅小路エリア(梅小路公園) 時間 午前10時〜午後5時 場所 梅小路公園 わくわくステージ 暑さを吹き飛ばす、わくわく満載のパフォーマンスステージを開催します。 ミニ SL運転 わくわくお遊びコーナー 電車おもちゃすくいやカメ検定、ひんやり氷の中からお宝 GETなど、様々なコーナーでお楽しみいただけます。ステージ裏には飲食マルシェやキッチンカーによる飲食もあります。 (5)スタンプラリー 4会場をつなぐスタンプラリーを実施します。6箇所中、4箇所以上のスタンプを集めた方には、抽選で賞品をプレゼント! (6)ひんやり商店街 〜癒しと冷やしのおもてなし〜 おもてなしの日 8月18日(土)〜25日(土) おもてなしの場所 七条商店街(振)、七条センター商店街周辺 飲食店等が、それぞれ工夫を凝らした「期間限定ひんやりメニュー」を提供します。昨年はサマーフェスタ当日のみでしたが、好評のため、今年は8日間のおもてなし! 4 主催等 主 催:下京・京都駅前サマーフェスタ実行委員会 ┌浄土真宗本願寺派(西本願寺),真宗大谷派(東本願寺)┐ └京都駅ビル開発梶C下京区役所 ┘ 特別協力:西日本旅客鉄道 協 力:京都鉄道博物館,京都水族館,七条商店街(振) 七条センター商店街,西六条協賛会 東本願寺前商店会,龍谷ミュージアム 5 その他 各会場の詳細を掲載したパンフレットを, 8月上旬頃から,本市施設等で配布するとともに,新聞折込により区内各世帯へ配布する予定です。 ※パンフレットは,スタンプラリーの台紙になります。 ※会場へは,徒歩又は地下鉄,バスで御来場ください。 |
|
|