NEWS RELEASE:全般      3
No.5511 【京都鉄博】9/8,9展示品解説「通票閉塞器」ほか
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2018-09-02 00:23:40
京都鉄道博物館 News Release

                         2018年 8月27日
                         京都鉄道博物館
                     http://www.kyotorailwaymuseum.jp


          昔の駅員の仕事を学ぼう!
      展示品解説セミナー「通票閉塞器」を開催します



 本年3月に開催し、大変ご好評をいただきました展示品解説セミナー「通票閉塞器」を、9月にも開催いたします。「通票閉塞器」とは、駅と駅との間で列車が追突・衝突しないようにするための装置で、昔は地方の単線区間を中心に使用されていました。今回の展示品解説セミナーでは、この装置の概略を、昔の映像等を見ながら解説するとともに、駅員が取り扱っていた通票閉塞器の模擬実演をご見学・ご体験いただきます。現在はほとんど使用されなくなった通票閉塞器を通して、鉄道の安全運行を守ってきたしくみを学んでください。

 開催日 9月8日(土)・9日(日)
 時 間 @11:00 A13:00 B15:00(各回約30分)
 場 所 本館1階車両工場(整理券配布も同じ)
 定 員 各回25名
 内 容 @関連映像を交え、通票閉塞の概要を解説
     A通票閉塞器(実物)を実演・解説
 ※参加には、各回30分前から配布する整理券が必要です。

通票閉塞・通票閉塞器とは?
 「通票閉塞」とは、単線区間における列車の追突・衝突を防止するため、駅と駅との間など、一定の区間(閉塞区間)を設定し、この区間では「通票(タブレット)」を所持している一列車のみしか運転できない(通票を所持していない列車は区間に入れない)というシステムです。「通票」は通行証の役割を果たし、閉塞区間に入る列車は駅でこれを受取らなければ、閉塞区間を運転して次の駅に行くことができませんでした。
 「通票閉塞器」とは、通票の受け渡しなどを間違いなく行うために導入された装置で、駅員が取り扱っていました。

特別な車両公開「クハ489形1号車」
当館では週末を中心に、月替わりで展示車両の車内を公開しております。

開催日 9月の土曜日・日曜日・祝日
時 間 @10:00〜12:00 A13:30〜16:30
場 所 本館1階
 1971(昭和46)年製造。特急「白山」「雷鳥」などとして活躍。
 大きなボンネットが特徴。
※運転席はご見学できません。


今後のセミナー開催予定
┌───────┬──────────┬──────────────────┐
│ 開 催 日 │   テーマ    │      概    要      │
├───────┼──────────┼──────────────────┤
│10月20日(土)・│鉄道映画上映会   │当館で所蔵しているフィルム映画の上映│
│  21日(日) │          │                  │
├───────┼──────────┼──────────────────┤
│11月17日(土)・│展示品解説セミナー │硬券についての解説と、       │
│  18日(日) │「硬券印刷機」   │硬券印刷・日付印字・改札鋏の体験  │
├───────┼──────────┼──────────────────┤
│12月22日(土)〜│ブロックでトレイン!│ブロックで車両を作成し、      │
│  24日(月・祝)          │走らせるイベント          │
│       │          │(協力 立命館大学鉄道研究会)    │
├───────┼──────────┼──────────────────┤
│1月12日(土)〜│鉄道映画上映会   │当館で所蔵しているフィルム映画の上映│
│  14日(月・祝)          │                  │
├───────┼──────────┼──────────────────┤
│2月16日(土)・│車両探検セミナー  │当館収蔵車両の見学・解説      │
│  17日(日) │          │                  │
├───────┼──────────┼──────────────────┤
│3月16日(土)・│子どもアート教室  │展示物をモチーフとした、      │
│  17日(日) │          │子供向けの絵画教室         │
└───────┴──────────┴──────────────────┘
 開催日・内容は変更になる場合があります。各詳細については後日お知らせします。

今後の特別な車両公開の予定
10月 マロネフ59形1号車 戦前に製造された皇室・貴賓客用の寝台客車
11月 キハ81形3号車   国鉄初の特急用ディーゼルカー
12月 0系35形1号車   東海道新幹線の開業時に活躍した0系新幹線電車のビュフェ車
1月(※)オハ25形 551号車 寝台特急「トワイライトエクスプレス」のサロンカー
2月 EF52形1号機   国産初の大型の直流電気機関車
3月 80系電車      戦後初の長距離電車の先頭車と、モーターつきの中間車
 各月とも、週末を中心に開催いたします。また、都合により公開車両は変更になることがあります。
(※)1月は週末に加え、24日(木)・25日(金)・28日(月)・29日(火)も開催します。


鉄道おしごと体験「建設中の駅を探険しよう!」
 京都鉄道博物館では、JR西日本の現役社員が、鉄道の安全性や技術、日々の仕事内容をお伝えする「鉄道おしごと体験」を、週末を中心に開催しております。このたび、建設中の梅小路京都西駅をご見学いただける内容で特別開催します。

 開 催 日 10月28日(日)
 時  間 @11:00 A13:30 B15:30(各回約60分)
 抽選場所 本館1階エスカレータ前
 開催場所 新駅(梅小路京都西駅)建設現場
 対  象 小学生(要保護者同伴・同伴はお子様1名につき1人まで)
 定  員 各回10名
 内  容
  来年春の開業に向けて建設が進む「梅小路京都西駅」の工事現場にお入りいただき、ホーム等の見学や、工事現場のおしごと体験、はたらく車への乗車体験ができます。
※参加には、各回30分前から抽選場所で配布する整理券が必要です。希望者多数の場合、抽選を実施します。


休館日は毎週水曜日と、12/18・30・31、1/1・8・15です。12/26・1/2は営業します。
撮影日:
撮影場所:
キャプション:
画像サイズ: 821×1053(39%表示)