ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2018-10-21 00:36:59 |
Electric Locomotive EXplorer
電気機関車 2018Autumn vol.09 電機を探求するすべての人へ jtrain特別編集 発行 2018年11月25日 定価 本体2,300円+税 図書符号 ISBN978-4-8022-0586-3 C9465 \2300E 雑誌61855-11 (H)2019年10月 発行人 塩谷茂代 編集主幹 新井 正 編集長 山本和彦 編集 市原純、小野洋平 デザイン 山田美保子、小林加代子、大久保毅 広告 日下部由実、木村義明 販売 野尻龍平、国井耕太郎、太田和利 発行所 イカロス出版株式会社 http://www.ikaros.jp/ 編集部 Mail: j-train@ikaros.co.jp 印刷所 図書印刷株式会社 Contents 002 第5回 電機の形式写真 EF50 2 臼井茂信・諸河 久・伊藤久巳 004 EF58 73の装飾品で実現 EF58 61・EF81 81 お召装備で展示 007 「がんばれ岡山/がんばれ広島」 山陽本線不通で 伯備・山陰・山口線に迂回貨物運転 008 往年のローズピンク塗装、復刻 EF81 97〔長岡〕 全般検査と同時に、田端運転所から長岡車両センタ一に転属したEF81 97。入場前は「北斗星」塗装をまとっていた同機でしたが、検査施工によりローズピンク1色でデビュ一当時が再現されました。本稿では、懐かしいスタイルとなって新天地での活躍を開始した同機をクローズアップします。 012 国鉄最後の交流技術が注がれた峠の交流電機の生涯 EF71&ED78 岩成政和 「碓氷峠」とともに急勾配で名を馳せた奥羽本線「板谷峠」。最急38‰区間で活躍したEF71とED78は、国鉄最後の交流機技術が注がれた勾配線区用の交流電気機関車となりました。寝台特急「あけばの」、急行「津軽」、電機としては珍しい「特雪」…その短くて儚い生涯をここに紐解きます。 060 思い出の写真 野村哲真 064 JR貨物 広島車両所で塗装変更された電機たち 田中真一 076 電気機関車のレール輸送&ホキ工臨のいま 岩成政和 鉄道の足下を支えるレールとバラスト。それを影で支える電気機関車。北九州でつくられた本州のレール輸送はJR貨物機、JR東日本管内各地へは田端運転所・高崎車両センタ一高崎支所・仙台車両センターなどの在籍機が担当しており、これらで活躍する電機にスポットを当てて紹介します。 097 電気機関車が牽く昼間のレール輸送 新津工臨&高崎工臨 廣田兼一 099 海外の名機を訪ねて オーストリア連邦鉄道1042形・1044形 真柳哲也 116 「私と電気機関車」第9回 宮澤孝一 118 関東地方を縦横無尽に駆け抜けた旧型電機 高崎機関区のEF15 松尾よしたか 129 探訪 私鉄電機 第九回 三岐鉄道ED30形・ED45形・ED5081形 諸河 久・西尾恵介 140 甦るEF58全172両(109〜118号機) 永井美智雄・伊藤久巳 145 国鉄電気機関車史 第9回 三品勝暉 150 日本国有鉄道電気機関車ニュース 昭和53年B・昭和54年@ 第9回 太田正行 |
|
|