ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2019-05-31 20:55:37 |
株式会社電気車研究会
鉄道図書刊行会 http://www.tetsupic.com 鉄道ピクトリアル THE RAILWAY PICTORIAL(c) 鉄道ピクトリアル6月号別冊 雑誌06412-6 (L)-7/22 特別定価2200円(本体価格2037円) 送料200円 2019年6月号別冊 国鉄形車両の記録 スハ43系客車 鉄道友の会客車気動車研究会 篇 目 次 美しき旧形客車 石原裕紀・星晃・伊藤威信・久保敏……1 スハ43系カラーハバリエーション 構成:藤田吾郎……6 スハ43系客車のあゆみ 平石大貴……10 スハ43系客車こぼれ話 和田洋・吉岡真一……50 スハ43系の編成および配置と運用 千代村資夫・和田洋・吉岡真一・秋元克広……60 スハ43系客車形式集 構成:平石大貴……68 スハ43系の保存車・廃車体の現況 藤田吾郎・熊谷隆之……137 回想スハ43系登場当時の列車風景 構成:伊藤威信・中村光司……142 スハ43系車歴表 作成:鉄道友の会客車気動車研究会……148 表紙写真:久保敏・石原裕紀・伊藤威信・岸幸男 国鉄形車両の記録 スハ43系客車 今やわが国の客車列車といえばJR九州の豪華クルーズトレイン「ななつ星in九州」や観光用・動態保存として各地で運行されるSL列車などに見られる程度で,一般の輸送に用いられる列車ではほぼ壊滅した状況になっている.しかし,鉄道の長きにわたる歴史とともに近年まで,鉄道輸送に客車列車が果たした役割は大きく,時代に沿ってさまざまな客車が出現し活躍して存在感を発揮してきた.鉄道趣味の視点から見て,その興味と魅力は今日においても思い入れが強い向きも少なくない. こうした客車列車が最も輝いていた時代が,戦後のいわゆる在来線輸送全盛期であり,全国津々浦々で特急・急行といった優等列車から,ローカルの小運転列車まで多様な姿を見ることができたのであるが,今回,別冊.国鉄形車両の記録シリーズで取り上げたスハ43系は1950(昭和25)年以降に登場した戦後一般形の標準タイプに位置づけられ,当時の1等・2等寝台車,特別2等車(特ロ),3等車,食堂車,郵便・荷物車などの車種が誕生し,特急・急行といった優等列車から普通列車に至るまで幅広く運用された系列である.往年の客車特急「つばめ」「はと」「かもめ」や「はつかり」,全国の客車急行の編成には必ずと言っていいほどスハ43系が組み込まれ,さらに幹線を中心とした普通列車では,1980年代までその雄姿に接することができた.また,激動の時代を生き残ったスハ43系の一部は,JR東日本と北海道で改造を経てSL列車用として今も在籍しており,同じくSL列車を運行する大井川鐵道,ストーブ列車などの運行で知られる津軽鉄道に譲渡された車両が健在である. スハ43系の足跡をたどると用途の変転とともに複雑な改造経過による形態の変化なども多く,鉄道趣味・研究のうえで面白味に溢れた存在となっており,本誌においても過去数回にわたる特集を構成してきたが,このたび鉄道友の会客車気動車研究会のご支援をいただき,あらためてその全貌と,現時点におけるスハ43系をめぐる研究成果をご披露いただくこととなり,本シリーズで構成させていただいた次第である. 今日ブームとなっている鉄道旅の数多い魅力のキイワードのひとつは郷愁であり,汽車旅の原点を感じ取ることができるスハ43系は,車両研究のうえでも末永く残すべき貴重な系列であり,その記録資料として本シリーズを活用され,その興味をより広げていただければ幸いである. なお,本別冊の構成に際して多大なご支援をいただいた鉄道友の会客車気動車研究会の各位に厚く御礼申し上げる次第である. 2019(令和元)年5月 鉄道ピクトリアル編集部 |
|
|