NEWS RELEASE:全般      3
No.6150 【レイル】No111 昭和30年頃の国鉄名古屋駅,LSE試運転添乗記 他
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2019-07-20 23:32:17
株式会社エリエイ
http://www.eriei.co.jp 

タイトル: THE rail No.111
発 行 日: 令和元/2019年7月21日
定  価: 本体3,600円+税 荷造送料450円
発  行: 株式会社エリエイ/プレス・アイゼンバーン
U R L: http://www.etrain.jp/
        e.mailでの問い合わせ先アドレスは info@eriei.co.jp
図書符号: ISBN978-4-87112-111-8 C1065 \3600E

[スタッフ]
企画・編集    前里 孝
編 集 顧 問    寺田貞夫
発   行    平井憲太郎
写 真 補 正    脇 雅恵・秋山瑛美
デ ザ イ ン    前里規子
写真スキャニング 株式会社日報
印刷・製本    昭栄印刷株式会社


THE レイル No.110 もくじ

荒井友光作品集 1
昭和30年前後の国鉄名古屋駅と名古屋機関区・稲沢機関区
 写真解説:服部重敬(NPO法人名古屋レール・アーカイブス)…………4
名古屋に荒井友光氏あり!           藤井 建………………23

国鉄線を走った小田急ロマンスカーLSE
小田急7000形 走行試験運転 添乗記    相澤靖浩………………24
183系電車及びLSE車現車走行試験について(案)  ………………36

ワーグナーデフのゼロイチ 服部重敬 撮影協力:田邊 潔………………44

室戸台風による
瀬田川橋梁急行転覆事故            高見彰彦………………52

公式写真に見る国鉄客車 第14回
        解説:藤田吾郎 写真所蔵:レイル編集部………………68

ヤードマン…………………………………………………………………………98


ヤードマン
■今回は,多彩なジャンルの稿や写真の乗り合わせとなりました.このように,大きなものから細かいものまで,いろいろなテーマをさまざまに組み合わせて構成できるのも,“レイル”の特徴のひとつだと考えています.
■今回の大きなテーマの最初は,モデラーとして古くから活躍しておられた,名古屋の荒井友光さんが撮影された実物の写真集です.編集子も“とれいん”の取材でお目に掛かった折りに,“こんな写真を撮ってるんだよ”と,アルバムを見せていただいていましたが,出版物に,まとまった形で発表されるのは,恐らく今回が初めてのことと思います.撮影は昭和10年代からスタートしています.タイトルに“作品集1”と銘打った通り,今後,テーマ別にご紹介するつもりでいます.ご期待下さい.なお,この企画は,ご遺族とともに,NPO法人名古屋レール・アーカイブスのみなさんの全面的なご協力によって実現したことを,ご報告申し上げます.
■二番目は,東海道本線を走った小田急口マンスカーの思い出話です.機会を得て試運転列車に添乗した相澤靖浩さんと,地上で撮影していた編集子の写真が,37年目にして初めて出逢うことになりました.試運転列車の車内で配布されたという試運転の計画は,いまでは貴重な資料といえます.湿式のジアゾコピー(文字が紫色のコピーです)による書類は,長時日のうちに文字が読み取れなくなることが多いので,この機会に全頁を紙面で復刻しました.
■続いて,服部重敬さんが何度も訪独して撮影してこられた,原形の大型デフレクタを装備したパシフィック機01の,華麗な姿をお目に掛けました.とりわけ,今年の春に企画された重連運転の情景は,蒸機ファンならどなたにも喜んでいただけるものと確信しています.
■高見彰彦さんは,これまでとちょっと趣きをかえて,室戸台風による東海道本線瀬田川での列車脱線など,事故の記録です.事故は悲しいことですが,記録はしっかりと残しておく必要があります.
■好評をいただいておりました,公式写真に見る国鉄客車は,第14回目の今回で最終回です.とはいえ,まだ整理されていない写真がありますので,いずれ機会を得て,ご覧いただきたいと考えています.お楽しみに.
撮影日: 1955年05月22日
撮影場所:
キャプション: 表紙:名古屋機関区の給炭台付近で整備中の特急“はと”牽引機C62 26[名]. 写真:荒井友光
画像サイズ: 602×821(53%表示)