NEWS RELEASE:全般      3
No.6188 【J-train】vol.75 [特集] JR貨物 門司機関区
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2019-08-21 00:22:38
イカロス出版株式会社

   J−train Autumn2019 vol.75
   [特集]JR貨物 門司機関区


雑 誌 名 J-train Autumn2019 vol.75
発  行 2019年10月1日
特別定価 本体1,550円+税
発 行 人 塩谷茂代
編 集 長 山本和彦
編  集 市原 純/小野洋平
イラスト 江口明男
広  告 日下部由実
販  売 野尻龍平/国井耕太郎/太田和利
表紙デザイン イカロス出版制作室(大久保 毅)
本文デザイン 山田実保子/大坪よしみ
       イカロス出版制作室(小林加代子/大久保 毅/關 翔太)
発 行 所 イカロス出版株式会社
印  刷 図書印刷株式会社
図書符号 雑誌15189−10


contents

002 [特集]貨物牽引機2019
かつては国鉄に150あまり存在した機関区。機関車列車の減少や車両基地の統廃合・名称変更などで、現在も機関区として存続している区所は少ない。
ここでは車両基地としての機関区を検修作業や所属車両とともにみていく。
取材/伊藤久巳・木本晃彦・市原純(本誌)
取材協力/JR貨物・門司機関区


 INDEX
 機関区設備と検修作業をみる…………………… 4 伊藤久巳
 所属機のディテール………………………………12
  EF81 300番代(303)……………12
  ED76基本番代(83)……………………16
  EH500(67)……………………………24
 検修担当に訊く機関車メンテナンス……………28 伊藤久巳・木本晃彦

033 客車列車の旅I
かつて客車列車には、電車や気動車とは違った独特の旅情が感じられたものです。そして乗車時の高揚感というのは、いまも忘れられないファンも多いことでしょう。今号では、ブルートレイン・急行・鈍行といった客車列車のルポを多方面から収録。これと合わせて、当時の疑似体験ができるような、現代を走る客車も紹介します。客車列車に乗って、懐かしい国鉄時代へと旅立ちましょう。(洋)

 034 寝台特急「さくら」1レ
     東京→長崎 1980年7月
     岩成政和・持田昭俊
 044 急行「妙高」301レ
     上野→直江津 1982年12月
     岩成政和・荒川好夫(RGG)
 053 1984年夏、青森行223レ「みちのく客車紀行」
     星野俊也・卜部勝彦
 063 2019年春、青森行223レ「みちのく客車紀行」
     星野俊也・卜部勝彦
 068 東北本線北部、旧型客車全運用
     星野俊也
 073 資料 盛岡客貨車区の旧型客車
     星野俊也
 085 50系追憶の旅路 1988年→2019年
     金盛正樹
 東武鉄道「SL・DL大樹」用
 鉄道産業文化遺産14系
 094 Part1 座席車のディテールをみる
 103 Part2 担当者に訊く 導入からメンテナンスまで

110 新聞社が見た鉄道
    第7回 憧れの展望車と懐かしの食堂車
    前里 孝
116 115系探訪第3回
    しなの鉄道115系1000番代未更新車
126 JR東日本車両詳報 車両追跡第16回
    新井 正
135 首都圏第三世代新系列車両E233系
    第15回 E233系7000番代の営業運転開始
    五十嵐六郎
140 J−train Newsダイジェスト・新車詳解
148 私有コンテナファイル
    第43回 UT13C−5000番代コンテナ
    高橋政士
150 鉄路の残像 第55回 ブレーキハンドル
    金盛正樹
151 物適貨車めぐり 第8回 穀類輸送のホッパ車
    吉岡心平
158 LOCO LINER
159 客車区訪問記 第9回 新潟客貨車区
    宮地 元・星野俊也
166 汽楽噺 第7回
    表彰された京急の安定輸送
170 国鉄黄金時代の軌跡
    第69回 九州各線優等列車(その2)
    寺本光照
181 消散軌道風景
    第54回 産業用機関車発見伝
    岡本憲之
撮影日: 2008年09月25日
撮影場所: 東京
キャプション: 写真/金盛正樹
画像サイズ: 606×745(53%表示)