No.8435 【鉄道ピクトリアル】5月号:<特集>山陰本線 | |
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2025-03-20 21:41:28 |
株式会社電気車研究会
鉄道図書刊行会 http://www.tetsupic.com 鉄道ピクトリアル THE RAILWAY PICTORIAL(c) 2025年5月号 Vol.75 №5 通巻№1037 特別定価1350円[本体価格1227円] <特集>山陰本線 ■今月の話題 山陰本線 かつて,わが国の長大な在来幹線は東海道本線や山陽本線,東北本線など多数が存在したが,新幹線網の進展とともに並行在来線の転換などで,東海道・山陽を除けば実路線が細切れになったりして,大きく様変わりして今日に至っている.しかし,山陰本線は,日本海沿岸の路線として京都─幡生間673.8㎞で結ぶ,今も変化のない稀少な路線である.他の幹線に対して電化も遅く,京都─城崎温泉間158.0㎞および伯耆大山─西出雲間71.2㎞が現在まで電化されているにすぎず,その他区間は非電化である.京都─園部間は複線化され,福知山線とともに大阪都市圏の一端を担って,通勤・通学輸送の需要も少なくないが,他の区間は鳥取,米子,出雲市と地方都市圏を小規模で形成する地域輸送が主体となっている.新幹線連絡を含めて,大阪,京都,岡山からの都市間輸送は比較的活況を呈している. こうしてみると,山陰本線は他の長大幹線に対していささか地味な感は拭えないが,かつては東京,大阪圏からも昼行,夜行の特急・急行,陰陽連絡ルートで岡山広島から,さらに下関方では博多・北九州と沿線都市を結ぶ多彩な優等列車が数多く設定されて鉄道輸送は旺盛であった.もちろん,現在も観光地を多く有する沿線環境から各種優等列車が運行され,岡山から米子方面へは電車特急「やくも」が頻繁に行き交っている.東京発で今や唯一の寝台特急となった「サンライズ出雲」も好評を博している.現在の山陰本線は1本の長大幹線ではあるものの,実態としては,ローカル主体となった下関方区間を含め,区間毎にさまざまな輸送形態が見られ,その集合体により路線の価値が発揮されているように思われる.なお,人丸─滝部間は2023年6月の災害で不通となっており,目下代行輸送が行われている. ■グラフ 旅の空に雲湧きて……………………………………………………………… 1 蒸機がいた頃の山陰本線………………………………写真:林 嶢ほか… 41 写真と絵葉書で巡る山陰本線の駅と橋梁………解説・所蔵:三宅俊彦… 46 昔日の山陰本線京都口…………………写真:福田静二・山下勝久ほか… 50 山陰の個性的な支線たち~大社線・境線・仙崎支線~ ………………………………………………………写真:飯塚卓治ほか… 56 山陰本線を走った夜行普通列車のB寝台券…………………長谷川優一… 58 山陰本線の夜行普通列車回顧………………………写真:今井和彦ほか… 59 観光施設に変わった余部橋梁………………………写真:有藤貴弘ほか… 60 思い出の山陰本線………………………写真:有原和彦・小林 武ほか…105 京福電気鉄道モボ1形 KYOTRAM………………………………………………114 JR西日本特急「まほろば」用683系「安寧」 ………………………………115 近畿日本鉄道23000系「ミジュマルライナー」 ……………………………116 京王電鉄9000系リニューアル車………………………………………………117 西武鉄道8000系試運転開始/JR貨物 DE10形全車引退ほか ………………118 JR東日本の訓練用に残るクモユニ143形 ……………………………………119 トピック・フォト(各地・関東・中部・関西)……………………………120 ■本 文 今月の話題:山陰本線…………………………………………編 集 部… 9 山陰本線の歴史的興味…………………………………………岩成 政和… 10 山陰本線の路線変更と主要駅の配線今昔……………………祖田 圭介… 30 鉄道の話題………………………………………………………編 集 部… 61 山陰本線思い出の気動車急行ピックアップ〔前編〕………寺本 光照… 62 機構解説 DD54形ディーゼル機関車 …………………………三品 勝暉… 76 山陰本線を各駅停車でたどる…………………………………山 田 亮… 92 東武鉄道80000系 ………………………………………………神 田 智…128 昭和の鉄景 第101 Expo’70大阪万博輸送へ、新幹線0系10次車落成!……椎橋 俊之…136 書評(722)『電車で怒られた! ─「社会の縮図」としての鉄道マナー史』………………三木 理史…137 連載・鉄道に魅せられて 22 鉄印帳と新規事業の進化 …………………………………………………………………春田 啓郎…138 北大鉄研貸切列車「ぬさまい号」企画から運行まで………髙田 京佑…142 福知山駅客車入換の日々………………………………………小山 泰弘…146 余部橋梁事故について…………………………………………三品 勝暉…157 JR東日本豊田車両センターE233系グリーン車組込の経過 …………………………………………………………………日 向 旭…164 山陰本線線路一覧略図……………………………………所蔵:三宅俊彦…166 2月のメモ帳……………………………………………………………………169 読者短信・情報ファイル………………………………………………………170 後部車から………………………………………………………………………172 |
|
|