ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2022-09-10 00:37:22 |
京都鉄道博物館 News Release
2022年9月 8日 京都鉄道博物館 http://www.kyotorailwaymuseum.jp もうすぐ鉄道開業150年! 10月開催のイベントのおしらせ 企画展に関連したテーマで開催! 車両解説セミナー「489形1号車」 今回は、10月8日(土)から始まる企画展「鉄道いろいろいろは展〜150年の歴史を彩った鉄道のあゆみ〜」に関連したワークショップを開催します。「国鉄特急色」「白山色」で親しまれた車体塗色について、元運転士の体験談も交えながら解説します。また、座学の終了後は車内見学も可能です。 【開 催 日】 10月22日(土)・23日(日) 【開催時刻】 @11:00 A13:30 B15:00 所要時間は各回約40分 【開催場所】 本館1F 583系電車後ろ 【参 加 料】 無料 ※要入館料 【参加方法】 各回開催時刻の30分前より、開催場所で整理券を配布します。 ※定員に達し次第、受付を終了します。 【定 員】 各回30名様 ※「京都鉄道博物館ワークショップスタンプカード」対象です。 2022年 10/22(土)・23(日) 車両解説セミナー「489形1号車」…企画展関連で開催 11/12(土)・13(日) 車両解説セミナー「DD51形ディーゼル機関車」…DD51形756号機製造50周年記念 12/17(土)・18(日) 子ども工作教室…お子様向けの内容を計画中! 2023年 1/8(日)・9(月・祝) 展示品解説セミナー「硬券印刷機」…実物資料を使って解説♪ 2/11(土・祝)・12(日) 鉄道映像上映…貴重な鉄道の映像を上映 3/11(土)・12(日) 子ども工作教室…お子様向けの内容を計画中♪ ※上記は予定であり、変更する可能性があります。 ※詳細は決定次第、お知らせします。 鉄道開業150周年記念「おとなの学び講座」特別編 シンポジウム「関西の鉄道と鉄道における研究開発活動」 10月の「おとなの学び講座」は、鉄道開業150周年を記念したシンポジウムに変更いたします。 詳細は同日発表のプレスリリース(鉄道開業150周年記念企画展「鉄道いろいろいろは展〜150年の歴史を彩った鉄道のあゆみ〜」)をご覧ください。 <2022年度下期「おとなの学び講座」開催予定> 2022年 10/15(土) シンポジウム「関西の鉄道と鉄道における研究開発活動」 @「二つの鉄道技術研究所−国鉄と満鉄−」…澤井実氏(大阪大学名誉教授) A「私鉄王国関西における高速電気鉄道の発達」…廣田誠氏(大阪大学大学院教授) 11/17(木) 「鉄道建築の150年」…久保奈緒子(学芸員) 12/15(木) 「鉄道技術の国産化への道」…岡本健一郎(学芸員) 2023年 1/19(木) 「新幹線開業時の時刻表について」…遠山由希子(学芸員) 2/16(木) 「食堂車を中心とした特急列車のあゆみ」…島崇(学芸員) 3/16(木) 「明治期の鉄道国有化における規格統一について」…岡本健一郎(学芸員) ※「京都鉄道博物館おとなの学び講座スタンプカード」対象です。 普段は見学出来ない車両を公開! 特別な車両公開「0系新幹線電車35形1号車」 当館では週末を中心に、展示車両の車内を公開しています。 10月は、「0系新幹線電車35形1号車」です。半室が2等車(現在の普通車)で、半室はビュフェの合造車です。売店や電話室も設置されています。この機会にぜひ、お楽しみ下さい。 【開 催 日】土曜日・日曜日・祝日 【開催時間】10:00〜16:30(12:00〜13:30は休止) 【開催場所】本館1F プロムナード「0系新幹線電車35形1号車」 <2022年度下期「特別な車両公開」予定> 2022年 10月 0系新幹線電車35形1号車…初代新幹線電車のビュフェ車両 11月 100系新幹線電車122形5003号車…0系新幹線電車の後継車両として登場 12月 キハ81形3号車…国鉄初の特急用ディーゼルカー 2023年 1月 500系新幹線電車521形1号車…300km/hでの営業運転を実現した車両 2月 クハネ581形35号車…世界初の座席車と寝台車の両用車両 3月 モハ80形1号車…戦後初の長距離電車 ※上記は予定であり、変更する可能性があります。 ※「特別な車両公開」は毎月、土・日・祝日を中心に開催しています。詳細は決定次第、お知らせします。 |
|
|