ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2021-12-24 01:13:38 |
2021(令和3)年12月22日
京阪バス株式会社 脱炭素社会の実現に向けて 12月22日(水)から「電気バス」を運行開始 京都市内で運行する「ステーションループバス」(京都駅−七条京阪前−梅小路・ホテルエミオン京都)の全車両4両を電気バスに置き換え 複数台で運行する路線バスの一路線全ての車両電動化は日本初!! 京阪バス株式会社(本社:京都府京都市、社長:鈴木一也)、関西電力株式会社(本店:大阪府大阪市、社長:森本 孝)、ビーワイディージャパン株式会社(本社:神奈川県横浜市、社長:劉 学亮)の3社は、2021年2月に電気バス導入に係る協定を締結し、電気バス運行に係る課題及び最適充電等についての研究も含め、2026年度まで実証実験を行います。 この度、その第一ステップとして、京都駅と京阪電車七条駅及び梅小路を結ぶ路線バス「ステーションループバス」の全車両(4両)を12月22日(水)より電動化し、電気バスの運行を開始します。(整備などにより通常のバス車両での運行となる場合がございます。) なお、複数台で運行する路線バスの一路線全ての車両を電動化するのは日本で初めてです。 (自社調べ。グリーンスローモビリティや施設内バスを除く。) 「ステーションループバス」は京阪電車の特急停車駅「七条駅」とJR京都駅および京都鉄道博物館や京都水族館などの施設がある梅小路を結節し、京阪沿線からの乗換利便向上を図ることを目的に運行しており、運行開始当初よりご利用者から好評を博しております。当該路線は国際観光都市京都の玄関口であるJR京都駅周辺を走行しますので、電気バスを導入することで京都市民、観光客へのカーボンニュートラルの実現に向けた機運醸成に寄与いたします。 電気バスは、走行時の排出ガスがなく、従来のディーゼルエンジンバスに比べ走行騒音を大幅に減少できるばかりでなく、災害時の非常用電源としての利用など様々な場面での活用が期待されています。この電気バスを世界的な観光都市であり、また世界全体での温室効果ガス排出削減の大きな一歩を踏み出すきっかけとなった「京都議定書」を採択した都市である京都で運行し、政府が掲げる2050年カーボンニュートラルの達成、脱炭素社会の実現に向けた実証実験を行い、結果を検証したうえで、国のタイムテーブルにリンクして、営業所単位での電動化を目指します。 なお、この取り組みは、京阪グループが推進する、“SDGsを実現するライフスタイル”を企画・提案する「BIOSTYLE PROJECT」の一環です。 以 上 ■ステーションループバス運行経路 *伊藤注:添付画像をご覧下さい。 ■電気バスの概要 【導入車両】ビーワイディージャパン(株)製J6小型電気バス 【導入台数】4台 【導入営業所】京阪バス洛南営業所(京都市伏見区) ■電気バスとディーゼルエンジンバスのエネルギーコスト比較(ステーションループバスに導入した場合の理論値) ┌───────────┬────────┐ │ 種 別 │年間/1 台あたり│ ├───────────┼────────┤ │電気バス │ 400千円 │ │ディーゼルエンジンバス│ 1,430千円 │ └───────────┴────────┘ ■CO2削減量 38.8トン削減(年間1台)×4台=155.2トン削減 SDGsを実現するライフスタイルを提案する 京阪グループの「BIOSTYLE PROJECT」について 健康的で美しく、クオリティの高い生活を実現しながら、SDGsの達成にも貢献していく。京阪グループでは、そんな循環型社会に寄与するライフスタイルを「BIOSTYLE(ビオスタイル)」として展開し、お客さまにご提案しています。 規制や我慢だけから生まれる活動ではなく、“人にも地球にもいいものごとを、毎日の生活の中に、楽しく、無理なく、取り入れていくことができる明るい循環型社会の実現”に貢献するため、京阪グループにできうる様々な活動を推進していきます。 ⇒ 「BIOSTYLE PROJECT」について詳しくはこちら https://www.keihan-holdings.co.jp/business/biostyle/ |
|
|