NEWS RELEASE:全般      3
No.3967 【鉄道ピクトリアル】2016年3月号:<特集> 東武鉄道8000系
ひろやす/伊藤(vnnc8158) 2016-01-21 23:24:30
株式会社電気車研究会
鉄道図書刊行会
http://www.tetsupic.com

鉄道ピクトリアル
THE RAILWAY PICTORIAL(c)
2016年3月号 Vol.66 bR 通巻915
定価980円(本体価格907円)

<特集> 東武鉄道8000系

■今月の話題
 東武鉄道8000系

 1950年代,民鉄各社では車両技術の改良に向けてさまざまな研究・開発が行われ,その成果として1954(昭和29)年に営団地下鉄丸ノ内線300形,小田急2200形,阪神3011形,東急5000形など,軽量構造,カルダン駆動等を実現した高性能電車が登場,以降の車両技術発展に大きな役割を果たした.続いて1950年代末からは経済性を考慮した私鉄高性能車の第2期ともいえるグループが出現,小田急2400形や東急7000形など,1960年代前半にかけて各社で多彩な電車が導入されていった.国鉄においても,第1期新性能車が101系とすれば経済性重視の第2期は103系が該当し,いずれも高度経済成長期における通勤輸送の混雑が深刻化する中で,その輸送力確保に大きな役割を果たした.今日,初期の私鉄高性能車はすでにほぼすべて過去の存在となっている.
 本号特集の東武鉄道8000系は,こうした私鉄高性能車の第2期グループに位置づけられる電車である.東武の通勤車としては初のカルダン駆動,MT比1:1で製造費低減を図って1963(昭和38)年にデビュー,その後1983(昭和58)年まで712両が導入された.同系列の電車としては,民鉄界随一の在籍両数を誇る電車であり,当初は伊勢崎線,東上線を主体に運用されたが,後年は広範な路線網を展開する東武鉄道の各路線に運用されるようになる.高運転台,前面3枚窓貫通形といったオーソドックスな形態は,8000系全盛期において東武沿線のどこでも,いつでも見られる存在としてあまり注目されなかった.しかし近年,東武は50000系など次世代を担う新鋭通勤車を相次いで導入し,増備が進められて,8000系の淘汰が加速する中,「昭和」の趣を残す私鉄通勤車として脚光を浴びており,人気を博している.

■表  紙 東上線開業100周年記念特別編成列車の
      8111編成+81111編成………………………………齋藤敏夫
  高坂─東松山 2014-5-1

■グ ラ フ
 私鉄通勤電車の巨星(1〜8ページ)
             河原慶明・野口剛利・岩田昌也・早川昭文
  ……………………………関 周一・戸塚光弘・藤井憲男・柳沢直樹
             齋藤敏夫・山口大助・佐藤利生・浅 丈美
             大野義久・関根敏男・中山知之・松浦広明
 東武8000系 過ぎし日の場面から (92〜95ページ)
  ……………………………鷲嶺和美・堀江光雄・関根敏男・佐藤利生
             吉田賢司・細野吉一・松浦広明・荻原弘明
                *
 東武8000系 私鉄電車最多の712両が生まれるまで
  ……………………………… 写真:水野照也・長谷川優一ほか  25
 東武鉄道8000系 形式集………写真:冨田和磨・千代村智之ほか  30
 東武8000系 近年のトピックス……………………構成:粂川零一  37
               *
 Pictorial Color Gallery キハ20のいる風景………川波伊知郎  89
 ┌札幌市交市電ループ化開業/JR北海道733系1000番代/ ┐
 │開業準備すすむ北海道新幹線/南海電気鉄道・泉北高速│ 96〜 99
 └鉄道ダイヤ改正ほか                ┘108〜109
 トピック・フォト(各地・関東・中部・関西) ………………………100
 2015.12.6仙台市地下鉄東西線開業 ………………渡邊裕太郎ほか 110

■本  文
 今月の話題:東武鉄道8000系…………………………… 編 集 部  9
 東武鉄道8000系を顧みて…………………………………花上 嘉成 10
 東武鉄道 車両現勢………………………………………和賀 大輔 42
 東武8000系のプロフィール………………………………粂川 零一 52
 〔東武鉄道8000系列主要車歴表………………………作成:粂川零一 75〕
               *
 鉄道の話題…………………………………………………編 集 部 24
 絵葉書のなかの国鉄ローカル線(13) 小海線………… 白土 貞夫 84
 JRグループ2016年3月ダイヤ改正の概要………………編 集 部 86
 書評(616)『大日本帝国の海外鉄道』………………… 三木 理史 113
 仙台市交通局東西線の概要………………………………森 研一郎 114
 フィリピン国鉄の日本型気動車 2015 ……………… 斎藤 幹雄 120
 12月のメモ帳 ………………………………………………………… 126
 読者短信・情報ファイル …………………………………………… 127
 後部車から …………………………………………………………… 131
撮影日: 2014年05月01日
撮影場所: 高坂─東松山
キャプション: 東上線開業100周年記念特別編成列車の8111編成+81111編成………齋藤敏夫
画像サイズ: 353×501(91%表示)