ほりうち(ccbu8181) 2007-05-03 22:35:42 |
Modern Transportation Museum 交 通 科 学 博 物 館 か ら の お 知 ら せ ┌5月の催物ニュース─────────────────────────────┐ |1.GWイベント「こうはくキッズフェスタ」を開催します | | ◎平成19年4月28日(土)〜5月6日(日)(5月1日・2日除く)に行います。 | | | |2.企画展「『京』から『なにわ』ヘ 〜京都−大阪間交通の移り変わり〜」 | | を開催しています| | ◎平成19年6月3日(日)まで、企画展示室にて開催しています。 | | | |3.資料展「絵葉書でみる明治・大正・昭和の駅」を開催しています | | ◎平成19年5月27日(日)まで、エントランス・ギャラリーにて開催しています。 | | | |4.わくわく工作スクールを開催します | | ◎平成19年5月19日(土)に、「くるくる方向幕」の工作教室を行います。 | | | |5.ミニSL”シュッポ君”の運転会を開催します | | ◎平成19年5月26日(土)・27日(日)に行います。 | └──────────────────────────────────────┘ 1.QWイベント「こうはくキッズフェスタ」を開催します 休日がたくさん重なり、ゆっくりできるGW。親子でのんびり楽しめるイベントはいかがですか?当館のGWイベントでは、昔懐かしい紙芝居や、人形劇を行います。たまの休みにのんびりしたいお父さんも、いつも忙しいお母さんも、昔に戻った気分になってみてください。 (1)催 物 名 GWイベント「GWこうはくキッズフェスタ」 (2)開催期間 平成19年4月28日(土)〜30日(月・祝)、5月3日(木・祝)〜6日(日) (3)場 所 ホール、屋外展示場 (4)内 容 1)「昔なつかし『紙芝居』」 懐かしくて新鮮な紙芝居屋さんがやってきます。 ・開催日 4月28日(土)、30日(月・祝)、 ※各回約30分 5月4日(金・祝)、5日(土)、6日(日) ・時 間 4/28,30,5/6【11:00〜/13:00〜/15:00〜】 5/4,5【10:30〜/12:00〜/14:00〜】 ・会 場 屋外展示場 ※雨天場所変更 2)「GWファミリー劇場」 舞台から人形が話しかけてくる!思わず引き込まれる人形劇です。 ・開催日 4月29日(日)・5月3日(木・祝) ・時 間 11:00〜/13:00〜/15:か00〜 ※各回約30分 ・会 場 ホール 3)「GWファミリー映画会」 簡単な手遊びの歌も覚えて帰られる、家族で楽しめる映画の上映会です。 ・開催日 5月4日(金・祝)、5日(土) ・時 間 11:00〜/13:00〜/15:00〜 ※各回約40分 ・会 場 ホール ・上映フィルム 「しまじろうと海賊船」 ・協 力 ベネッセコーポレーション 4)「GW保存車両スタンプラリー」 館内の保存車両を巡るスタンプラリーです。 ・開催日 開催期間全日 ・時 間 10:00〜17:00 ・会 場 屋外展示場 他 ・協 力 ベネッセコーポレーション 写真1)は「紙芝居の風景(イメージ)」です 2.企画展「『京』から『なにわ』へ 〜京都−大阪間交通の移り変わり〜」を開催しています 今回の企画展では、鉄道でおよそ30分の距離の大阪と京都の交通について特集しています。 鉄道が現在のように普及する以前は、京阪間の主な交通は水路でした。時代が進むごとに徐々に鉄道へと交通手段が移り変わり、現在の形態になりました。京阪間を走るJRと私鉄、そして水運を、楽しく学べる展示です。 (1)催 物 名 企画展「『京』から『なにわ』へ 〜京都一大阪間交通の移り変わり〜」 (2)開催期間 平成19年6月3日(日)まで (3)会 場 企画展示室 (4)内 容 1)淀川水運と京街道 鉄道開通以前の京阪間の旅や、移動の様子を紹介するコーナーです。主 な交通機関であった淀川の河川交通について、江戸時代の三十石船を中 心に紹介しています。また、淀川と共に利用されていた京街道もあわせ て解説しています。 2)京都−大阪間鉄道のあゆみ 鉄道開通後の京阪間の交通を紹介しています。1876(明治9)年の向日町 −大阪開開業から始まる京阪間の鉄道の歴史を紹介しています。また、 今年で130周年を迎える京都駅のあゆみも紹介しています。 (5)協 力 大阪府立中之島図書館、株式会社ユー・エス・ジェー、京阪電気鉄道株式 会社、交通博物館、財団法人枚方市文化財研究調査会、天理大学付属天理 参考館、阪急電鉄株式会社、枚方市教育委員会、枚方宿鍵屋資料館、船引 正博、淀川資料館、立命館大学アート・リサーチセンター (敬称略) 写真2)は、安藤広重 作「八けん家着船之図」です 3.資料展「絵葉書でみる明治・大正・昭和の駅」を開催しています 今回の資料展は、鉄道をテーマにした絵葉書のなかから明治、大正、昭和戦前期に建設された駅舎が描かれている絵葉書を展示紹介しています。 (1)催 物 名 資料展「絵葉書でみる明治・大正・昭和の駅」 (2)開催期間 平成19年5月27日(日)まで (3)会 場 エントランス・ギャラリー (4)内 容 明治期から昭和戦前期に建設された日本各地の駅舎の絵葉書約50点と、日 本を8つの地方に分けたパネルで紹介しています。 写真3)は、「神戸駅(二代目)」絵葉書です 4.わくわく工作スクールを開催します 当館では毎月第3土曜日に工作教室を開催しています。簡単な材料と、身近にある工具で、模型や科学の原理を応用した玩具、昔の玩具などを製作する簡単で楽しい工作教室です。今回は、大人気のトレインマークを使用した「くるくる方向幕」を作ります。ぜひご参加下さい。 (1)催 物 名 わくわく工作スクール「くるくる方向幕」 (2)開 催 日 平成19年5月19日(土) (3)時 間 13:00〜 約1.5時間 (4)会 場 南休憩室 (5)工作内容 鉄道のヘッドマークの玩具 (6) 定 員 小学生20人 ※応募多数の場合は抽選となります。 (7)参 加 費 500円 (8)応募方法 往復ハガキに住所・氏名・年齢・電話番号を記入し下記までお申込 下さい。 〒652-0001 大阪市港区波除3-11-10 交通科学博物館「わくわく工作スクール」係 (9)締め切り 平成19年5月11日(金)必着 写真4)は、「製作予定の『くるくる方向幕』」です 5.ミニSL”シュッポ君”の運転会を開催します ミニSL“シュッポ君”の運転会を開催します。本物の蒸気機関車と同じく、石炭と水を燃料に走行する”シュッポ君”の後ろには、お子様にご乗車頂けるトロッコ客車を連結します。 (1)催 物 名 ミニSL“シュッポ君”運転会 (2)開 催 日 平成19年5月26日(土)・27日(日) ※雨天中止 (3)会 場 屋外展示場ミニSL運転線 (4)時 間 11:15−15:30(随時休憩あり) |
|
|