NEWS RELEASE:JR&私鉄    3
No.4772 (Re:4768) 【東武】東武宇都宮線開通80周年記念イベントを実施(5/5)
ほりうち(ccbu8181) 2011-07-22 23:15:34

〈参考〉

 ○東武宇都宮線80周年の歩み

1897(明治30)年 4月 3日 宇都宮軌道運輸 西原町〜荒針間(軌間610ミリ)営業開始
            ※以下、610ミリ軌間の路線は除く
1902(明治35)年     宇都宮軌道運輸と宇都宮石材が合併
1906(明治39)年 2月15日 宇都宮軌道運輸と野州人車鉄道が合併、社名を宇都宮石材軌道に変更
1915(大正 4)年 7月 1日 宇都宮石材軌道(通称 大谷石材軽便鉄道)大谷線 鶴田〜荒針間開業
1928(昭和 3)年12月 7日 東武宇都宮線(当初、栃木〜宇都宮間)の鉄道敷設認可
1928(昭和 4)年 8月21日 宇都宮石材軌道(通称大谷石材軽便鉄道)大谷線 荒針〜立岩間開業
1930(昭和 5)年 3月   東武宇都宮線複線化に計画を変更
1931(昭和 6)年 6月20日 東武鉄道と宇都宮石材軌道が合併
1931(昭和 6)年 7月   宇都宮線鉄道敷設計画、経済不況により再び単線となる
1931(昭和 6)年 8月11日 宇都宮線新栃木〜東武宇都宮間24.4キロ開通
1931(昭和 6)年 8月18日 東武宇都宮駅広場で宇都宮線開通式を挙行
1931(昭和 6)年12月27日 宇都宮線西川田〜大谷線新鶴田間3.2キロ開通
1933(昭和 8)年 4月 6日 宇都宮線に急行電車設定、認可
1935(昭和10)年 8月27日 大谷軌道線西川田〜荒針間貨物線の随時団体旅客輸送の件認可
1937(昭和12)年 5月14日 小倉川砂利線開通
1937(昭和12)年10月 9日 柳原線開通
1945(昭和20)年 5月 4日 大谷線西川田〜立岩間および鶴田〜新鶴田間旅客運輸営業開始認可
1945(昭和20)年 5月30日 国鉄型蒸気機関車および客車の鶴田〜荒針間直通運輸の件認可
1945(昭和20)年 7月12日 空襲で東武宇都宮駅全焼
1952(昭和27)年 8月 1日 浅草〜東武宇都宮間急行運転開始(昭和34年11月まで)
1952(昭和27)年 3月31日 大谷軌道線全廃(610ミリ区間)
1952(昭和27)年 9月 1日 新鶴田〜鶴田廃止
1954(昭和29)年 3月22日 宇都宮線に西川田変電所を新設
1959(昭和34)年11月28日 東武宇都宮駅大改良工事完成(宇都宮線24.4キロ_24.3キロに変更
1960(昭和35)年12月31日 東武宇都宮駅の貨物取扱いを廃止し、南宇都宮駅にて取扱う
1964(昭和39)年 6月16日 大谷線廃止(西川田〜荒針〜立岩間)
1965(昭和40)年 6月 7日 宇都宮線おもちゃのまち駅開業(同年4月1日から仮営業。
            朝夕上下2本ずつの列車が停車)
1970(昭和45)年 4月 1日 宇都宮線ATS使用開始
1974(昭和49)年 8月26日 宇都宮線小倉川橋梁の橋脚が沈下。470本の列車が運休し、バス1日延べ41台で新栃木〜壬生間を代行輸送(同年8月30日復旧)
1982(昭和57)年 6月 1日 宇都宮線江曽島駅を橋上化
1984(昭和59)年 2月 1日 小倉川砂利線廃止
1986(昭和61)年 3月15日 東武宇都宮駅リニューアル完成
1988(昭和63)年 8月 9日 本線ダイヤ改正に伴い、宇都宮線に快速急行「しもつけ号」の運転開始。
座席指定料金に変更(料金額変更なし)
1989(平成元)年11月28日 柳原線廃止
1991(平成 3)年 7月21日 350系を導入。「急行」列車として就役する。全座席指定制で運転していた「快速急行」に変わるもの。
2006(平成18)年 3月18日 伊勢崎線・日光線ダイヤ改正に伴い、急行「しもつけ号」は特急列車へ格上げ
2007(平成19)年10月31日 宇都宮線8000系のワンマン運転開始
2011(平成23)年 8月11日 宇都宮線開業80周年