NEWS RELEASE:JR&私鉄    3
No.3444 (Re:3442) 【東武】東武伊勢崎線全通100周年記念イベントを開催!(3/3)
ほりうち(ccbu8181) 2010-07-09 21:18:54

〈参考〉

○東武伊勢崎線全通100周年のご挨拶
 1897年(明治30年)に創立した当社は、農産物をはじめ両毛地域の生糸や織物を東京へ運搬するため路線を計画し、1899年(明治32年)北千住〜久喜間が開業。以降、徐々に路線を延伸、11年後の1910年(明治43年)7月13日に伊勢崎線の浅草(現業平橋)〜伊勢崎間が全通しました。
 貨物混合列車を蒸気機関車が牽引した明治・大正期から、1927年(昭和2年)の電化完成を経て、戦後高度成長期の貨物輸送やビジネス輸送、また通勤通学路線への時代のニーズに合わせて役割を果たしてまいりました。
 伊勢崎線100周年を迎えるにあたり、これからも地域の皆様に貢献できる交通動脈として努めてまいります。

○東武伊勢崎線100周年の歩み
1899年(明治32年)8月27日…北千住〜久喜間39.9km開通(以降路線延伸開始)
1902年(明治35年)4月1日…吾妻橋(後の浅草、現 業平橋)〜北千住間開通
   〃    9月6日…久喜〜加須間開通
1903年(明治36年)4月23日…加須〜川俣(利根川南岸)間開通
1907年(明治40年)8月22日…利根川橋梁完成
             これにより利根川北岸以降への延伸が可能になる
   〃    8月27日…川俣〜足利町(現 足利市)間開通
             川俣駅が現在地位置に移転
1909年(明治42年)2月17日…足利町(現 足利市)〜太田間開通
1910年(明治43年)3月27日…太田〜新伊勢崎間開通
   〃    7月13日…新伊勢崎〜伊勢崎間開通(伊勢崎線113.1km全通)
1912年(明治45年)2月13日…浅草(現 業平橋)〜鐘ヶ淵間複線化
1923年(大正12年)7月1日…荒川放水路開削による鐘ヶ淵〜西新井間線路
             改築工事竣工(荒川放水路橋梁は前年に架設)
1924年(大正13年)10月1日…浅草(現 業平橋)〜西新井駅間電化 電車運転を開始
1927年(昭和2年) 10月1日…伊勢崎線全線電化完成
1931年(昭和6年) 5月25日…浅草雷門(現 浅草)〜業平橋間電化開通
1962年(昭和37年)5月31日…営団地下鉄(現 東京メトロ)日比谷線との間で
             相互直通運転開始(人形町〜北越谷)、
             その後中目黒〜東武動物公園間まで直通運転
1967年(昭和42年)2月22日…曳舟〜鐘ヶ淵間高架化
1968年(昭和43年)3月30日…五反野〜梅島間高架化
1969年(昭和44年)9月20日…急行りょうもう号1800系就役
1991年(平成3年)2月1日…急行りょうもう号200系就役
1997年(平成9年)3月25日…北千住駅大改良工事完成
1999年(平成11年)3月16日…急行りょうもう号特急化
2001年(平成13年)3月28日…北千住〜北越谷間19.0kmの複々線化完成
2003年(平成15年)3月19日…伊勢崎線・日光線・営団地下鉄(現 東京メトロ)
             半蔵門線・東急田園都市線で相互直通運転開始
             (南栗橋〜押上〜渋谷〜中央林間)、その後久喜
             まで直通運転延長
2010年(平成22年)7月13日…伊勢崎線全通100周年