【きっぷ】なんでも談話室5 [READ ONLY]
No.531 【データ】JR東日本「秋田・大館フリーきっぷ」
柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-01-30 01:03:49
みなさん、こんにちは。

JR東日本HP「おとくなきっぷ」からの情報です。

・内容 秋田・大館フリーエリアまでの往復とフリーエリアの乗り放題(特急自由席、エリア内の秋田新幹線は立席特急券の扱い)がセットになったきっぷ。フリーエリアまでは秋田新幹線の普通車指定席利用または特急あけぼののB寝台利用(個室も可)…仙台市内発を除く、また盛岡から花輪線経由も利用できる。
有効期間は7日間…仙台市内発は4日間。フリーエリア以外での途中下車は不可。
フリーエリア
 ・奥羽線 湯沢~秋田~川部
 ・田沢湖線 田沢湖~大曲
 ・羽越線 羽後本荘~秋田
 ・男鹿線 追分~男鹿
 ・五能線 東能代~五所川原~川部

・発売額
  東京都区内発 大人 28,100円 小児 14,050円
  横浜市内発 大人 28,500円 小児 14,250円
  大宮~川口・戸田公園発 大人 27,600円 小児 13,800円
  松戸~取手発 大人 28,400円 小児 14,200円
  仙台市内発 大人 18,400円 小児 9,200円

・発売箇所
  JR東日本の首都圏の主な駅のみどりの窓口、びゅうプラザ、提携販売センター、営業販売センター及び主な旅行会社
※仙台(市内)発は、仙台エリア及び常磐線の勿来~相馬間のみどりの窓口設置駅・びゅうプラザ、主な旅行会社でのみ発売

比較的有効期間が長いので、ゆっくりエリアを回ろうという場合には使えそうなきっぷです。

     柾岡 淳夫

-- CMN v0.50fβ --