【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.938 (Re:937) Re: 【銀河・三木鉄道他】「銀河&三木鉄道」乗車及び神戸周辺乗りつぶし乗車レポート(Part1:東京→大阪)
柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-01-29 01:31:40
黒田 幸一さん、こんにちは。

>※大阪到着後余り長居しません(正確な時間は計っていませんが10分未満?)ので、大阪駅で撮影を予定している方がいらっしゃいましたら、計画的な撮影を心掛けた方が良さそうです。

>その後、3番線に来るスーパーはくと狙いで2番ホームへ向かい、(そういえば2年前、環状線ホームは「環状1」「環状2」だった筈では・・?)

現在大阪駅は大規模な改造工事を行っていまして、ホームの番線付け替えや改装工事が行われています。一番大きな変更点は「ホームが1.5面減少する」ということです。そのホーム減少分と旧業務ビル「北ビル」のスペースを使って商業ビルを建設するのが一番の目的といってもいいかもしれませんが…。

ホームを減らしたのは、とりもなおさず長距離列車が減って、福知山線の各駅停車も東海道線緩行と系統併合された結果、稼動の低いホームが生じたことが理由です。

で、新旧のホームを対照しますと、

・旧)環状内回り・外回り線 → 新)1・2番線  大阪環状線内回り・外回り
・旧)1・2番線 → 新)3・4番線 東海道線下り、福知山線
・旧)3・4番線 → 新)5・6番線 東海道線下り(快速・各駅停車)、福知山線(各駅停車)
・旧)5・6番線 → 新)7・8番線 東海道線上り(快速・各駅停車)
・旧)7・8番線 → 新)9・10番線 東海道線上り
・旧)9・10番線、旧)11番線 → 撤去
※ 新快速はダイヤにより発着番線が変わります。

特に新9・10番線は昼間の特急の停車位置が神戸よりになっていまして、福知山線快速などの大阪終着列車とは分離された形になっています。

以前はホームに余裕があったので、割と長く停車していた感じだったのですが、今ではホームに余裕がなく下りの大阪終着の雷鳥などは5番線に入れたりしていますので、最低限の停車時間しかとっていないみたいですね。

     柾岡 淳夫

-- CMN v0.50fβ --