矢嶋 伸明(wbvh6644) 2007-04-23 15:17:05 |
後藤康之さん、こんにちは。
>>実用化されたのであれば、ぜひとも他の一日券への波及を期待したいところです。 >現在のIC化一日券ですが都電、都バス、川崎市バスの3種で少ないようですが逆に見ると全車両ICカード対応済みで一日券発売事業者は全て対応ともいえます。 各交通局のHPを調べると、確かに都バス・川崎市バスも対応していますね。知らなかった…(^^:) >ただし一枚のカードに複数種の一日券は入れられません。 これは当然ですよね。いくら情報量の多いICカードでも、さすがに限度はあるでしょう。 >>ただし、購入時に日付と有効範囲、そしてICカードのシリアルNo.を印字した証明書を発行する必要がありますが。 >現在はこのような物は発行されませんがこれではIC化のメリットが減少するのではないでしょうか。 先ず一つ訂正を。 ×「必要がありますが。」→○「必要があると思います。」 発言後に気づいたのですが、訂正する時間が無かったもので。申し訳ありません。 さて本題。この「証明書」、と言うよりは「発行控」ですが、確かに不要かもしれません。例えば都バス・川崎市バスとも除外路線がありますが特に発行控はありません。 しかし、一日券の有効範囲と利用日が一目で分かる手段が必要となる場合もあると思います。また最近は「当日ご利用の一日券で割引」のサービスが広がっており、その利用日を確認する手段にもなるかと。 とは言っても、その都度ICカードの券面にリライト機能で表示するのは不都合が生じるでしょうし(印字済み定期券等)、そうなると都バスPASMO定期券の発行控(リンク先を下にスクロールすると画像が見られます)の様にカードNo.と利用日、(区間限定なら)有効区間を印字して携行するのが良いのでは?と言うことです。 ただし、この方法ではICカードと発行控を別々に所持して不正乗車を試みる人も現れるでしょうし、またバスや都電の場合は料金箱にプリンターを設置する、或いは停留所に券売機(兼チャージ機)を設置し、ICカードへの入力と控の発行を行う、など何らかの対策が必要ですが、いずれも経費やメンテなどの手間が増えますね。 それでも、問題を克服してIC一日券が普及する様、期待したいものです。 ・#146は一部誤記のため削除しました。申し訳ありません。 -- CMN v0.50dβ -- |
|
|
|
|