柾岡 淳夫(dtft2462) 2008-05-19 16:34:36 |
ゆきむらさん、こんにちは。
> てっきり、大阪近郊区間の大廻り乗車でと思ったら、福知山は近郊区間に入っていないのですね。 はい。むしろ近郊区間外というのを狙った感じです。そういえば、以前大阪→三ノ宮の乗車券で篠山口まで北近畿に乗ったことがありました。このときは谷川から加古川へ出て三ノ宮へというルートでしたがこのときはしっかりと大回りでしたね。でも谷川が通過だったので中途半端な使い方になってしまったのですが… このときは車内改札に回ってきた車掌が「(^^;」状態だったことを覚えてます。 >あるのかないのか事前に分からないと駅で用意しておく乗客が多くなるでしょうから、ますます車内販売の売れ行きが落ちて、結局全廃ということにもなりかねないですね。 最近は駅構内やホーム上にコンビニ形式の店が増えましたので、乗車前の調達が簡単になりましたから余計ですね。見かけたら使うようにはしているのですが、さすがに今回は手が出ませんでした。 > 最後の京都−大阪間は、「サンダーバード」でしたか。京都−新大阪間を新幹線にしたら、その前の福知山−京都間は、もしかして乗継割引が適用されていたとか? でも、仮に安くなっていたとしても、目的地の大阪へ行くには乗り換え回数が一回増えてしまいますね。 おっしゃるとおり乗り継ぎ割引が適用されました。でも、新幹線の特定特急券よりも在来線の自由席特急料金の方が若干安いので、あまり割引の恩恵は大きくなかったんです。もちろん大阪まで通して乗車できるということもあってサンダーバードを選択しました。 柾岡 淳夫 -- CMN v0.50fβ -- |
|
|
|
|