【談話室】汽車旅全般のわだい10 [READ ONLY]
No.468 【夏旅行2007】山陰へ
石田 敏弘(dnmp2980) 2007-08-21 15:34:41
このところ、私の旅行の動機は8割がビール関係、2割が完乗タイトル防衛です。ゆっくり散策したい街はあちこちにあるのですが、いつも後回しになっています。発展途上のビール業界は、数年前に訪ねて閉口したビールが大いに品質向上していたり、美味しかったものが残念ながら廃業していたりと、新陳代謝が著しくて、常に最新の情報を生身で獲得していないといけません。それがビール巡礼者にとって厳しいところです。

と言う訳で山陰に行ってきました。山陰のビールはこの1年で2箇所が廃業しています。しかしながら残った箇所の品質向上は著しく、全国レベルでも通用するものを造っています。夏休みを使って変化が激しい山陰を、汽車旅を兼ねて廻ってきました。


住まいの東京から西に向かうには「ムーンライトながら」が定番でしたが、最近の時刻改正で発車時間が繰り上がり、今の勤務時間では利用できなくなってしまいました。でも東京から西へ、山陰地方を目指すには、夜中のうちに出来るだけ進んでおいた方が、後々のスケジュール的に楽になります。今回はあまり評判の良くないツアーバスを利用しました。新宿を24時30分に発車するミッドナイト便。これなら仕事を終えてから食事をしても間に合います。ツアーへの参加費は4000円余り。安さを売り物にしているツアーなので当然ながら4列シートのバスです。窮屈なバスで仮眠を取るには、それなりのテクニックと慣れが必要になってきます。箇条書きですが記しておきましょう。

1.アイマスクは必須、カーテンは閉める
2.夏は防寒対策
3.満腹ほろ酔い

1.について
夜行バス、そして夜行列車は発車してしばらくすると車内のライトを減光します。目が慣れてくると外からの灯りが気になるもので、大きなサービスエリアやインターチェンジ、駅の明かりで目が覚めることも多々あります。その為にはカーテンを閉めて防ぎたいのですが、個々のスペースが確保されている寝台車はともかく、夜行バスや座席の夜行列車では全てのカーテンが閉められることはまずありません。安眠を確保する意味でアイマスクを用意した方が良いでしょう。旅行グッズ店で販売しているもので十分なので、鞄に一つ入れておくことをお勧めします。

2.について
夜行バスの車内では空調が完備していますが、場所によっては効きすぎて寒かったりします。その際には備え付けてあるブランケットを活用しましょう。私は手足の先が冷えてしまうので、夏の夜行列車に乗る時には短パン、サンダル、半袖は厳禁で、春秋の装いで乗ることにしています。

3.について
よく酔っ払って寝てしまう方も居ますが、お酒が入るとアルコールの利尿作用が働いてトイレに行きたくなります。その時点で目が覚めてしまいますので、私の経験ではほろ酔いぐらいの方が良いようです。食事は満腹の方が寝入りが良いので、発車前に食事をして乗った方が良いようです。車内では意外に喉が渇くので、ビールではなくて水分補給のスポーツドリンクの方が良さそうです。

夜行バスや夜行列車で眠れない方は、試してみてください。


と言う訳で私の乗った夜行バスは、途中で2箇所ぐらい休憩があったようですが、滋賀県に入るまで熟睡していました。新宿を24時30分(実際には25時頃)に出発して、京都着は7時頃。これなら7時29分発の新快速に間に合うなーーー、東京の新宿から京都まで6時間、なかなかの快速ぶりですが、やはり設定に無理があるようで、京都駅を前にして時計を見ながらハラハラしていましたし、実際に以前に乗った時には7時00分の予定を、京都に着いたのは7時40分頃で、予定していた列車に見事に乗り遅れました。バスだから仕方ない面もあるでしょうけど、やはり予定された時間通りに走ってほしいものです。今回は多少遅れたものの、7時20分頃に京都駅に到着し、29分発の新快速に間に合いました。

石田 敏弘(VZG05000@nifty.com)