マガジンハウス(@Press) 2022-03-15 17:45:00 |
株式会社マガジンハウス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:片桐隆雄)が発行するカルチャー誌『BRUTUS(ブルータス)』は、3月15日に「Fashion and Emotions 感情で、服を着る」特集を発売します。
画像1: 特集「Fashion and Emotions 感情で、服を着る」 多くのメゾンがパワフルでピースフルなコレクションを発表した2022年春夏。コレクションの着想源について、<ジル サンダー>のルーシー&ルーク・メイヤーは「パンデミックを生き抜くためにポジティブな色が必要だった」と語り、ドリス・ヴァン・ノッテンは「フラストレーションの爆発」と語りました。明るい色に華やかな柄。いつにも増して情熱的なデザインに湧き上がる、爆発的なファッション欲。今は「着たい!」という感情に身を任せ、ファッションに溺れたい。そんな気分です。ここ数年、素材がいいとか、機能性とか、サスティナブルであるとか、洋服選びの基準がどこか理論的になっていたように思います。 もちろん、どれも大切なことですが、もっと感情的にファッションを楽しんでもいいのではないでしょうか? BRUTUSの春のスタイルブック、テーマは「Fashion and Emotions 感情で、服を着る」。着飾る喜びを思い出す、“Fun Fashion”なムード満載の一冊です。 ●特集内容 ファッションストーリー ・COLOR HAS POWER <ボッテガ・ヴェネタ>、<ルイ・ヴィトン>、<ジル サンダー>、<エルメス>、<プラダ>、<ディオール>など、多くのメゾンが作るカラフルなアイテムを使ったファッションページ。モデルには、映画『偶然と想像』やNetflixオリジナル『浅草キッド』等で活躍する、俳優の中島歩さんを起用。 ・Patter Play 柄×柄のスタイリング提案。一見、難しそうな組み合わせも、色のトーンを揃えたり、サイジングの妙で上品にまとめられます。鳩山一郎氏の邸宅「鳩山会館」で撮影。 ・Make New Trad オーバーサイズやストリートスタイルが隆盛するいま、メンズファッションの原点といえるトラッドに改めて注目しました。<ミュウミュウ>の超クロップド丈のネイビーニットにローライズのチノパンや、<ラルフ ローレン>のシャツに<クレージュ>のベストを合わせ、パンツには<ラフ シモンズ>を取り入れるなど、アイビースタイルやプレッピースタイルを現代版にアップデート! ●インタビュー ・ルーシー&ルーク・メイヤーが語る、色と感情の関係。 ピンクやパステルイエローといった、今までになく明るい色を取り入れた今シーズンの<ジル サンダー>。共同クリエイティブ・ディレクターのルーシー&ルーク・メイヤーに、コレクションについて解説してもらいました。「昨年の6月に待望の娘が生まれ、明るい未来を望む思いが強くなった」と語る彼らが、カラフルな色にどのような感情を込めたのか。また、パンデミックが彼らのクリエイションにどのような影響を与えたのか。一押しアイテムと共に紹介します。 ・ドリス・ヴァン・ノッテンがグラフィックで描いた“爆発”とは? これまで様々な手法で美しい柄を作り出してきたドリス・ヴァン・ノッテン。今シーズンは、ホームタウンの「アントワープ」をテーマに新しいグラフィックに挑戦。20年以上にわたりブランドを続けるドリス・ヴァン・ノッテンが、このタイミングでホームタウンをテーマに選んだ理由、狙いについて話を聞きました。 ・8人のトラッド考。 <ブルックス ブラザーズ>クリエイティブ ディレクターのマイケル・バスティアン、スタイリストの大久保篤志さん、ファッションキュレーターの小木基史さん、フォトグラファーのE-WAXさんら8人が、トラッドとの出会いや魅力を語ります。彼らに影響を与えたブランドや文学、映像作品にはじまり、現代における象徴的なブランドも紹介。 ・Fun Fashion People 世界で活躍する4組のファッショニスタに「服の楽しみ方」をインタビュー。ファッションへの目覚め、スタイルアイコン、影響を受けたものなど、彼らの言葉から“Fun Fashion”のヒントを見つけます。登場するのは、スペインで活動するファッションコンサルタントのLouis Rubi、NYのカップルフォトグラファーYoung Emperors、ロンドンのプロスケーター Lucien Clarke、パリで活躍するDJのTeki Latex!彼らのオリジナルスタイルにも注目。 ・熱い時代、Y2K。 2000年代のカルチャー=「Y2K」なる現象が、約20年の時を経てトレンドとして再興。ギャルやモードなど、様々なトレンドが乱立していた時代のスタイルを楽しむ若者たちのスナップ企画です。彼らのスタイルや当時の雰囲気を、<ダブレット>デザイナー・井野将之さんの証言で解析します。 Book In Bookは「48人に教えてもらった、手放せない愛用スキンケアアイテム」。 清潔感溢れる人たちのスキンケア事情から、2022年のメンズ美容事情に迫ります。 また、brutus.jpでは一部の立ち読みができ、特集内容については次のアドレスで読むことができます。 https://brutus.jp/magazine/issue/958/ 【商品概要】 ●掲載誌 :BRUTUS 958号 ●特集名 :「Fashion and Emotions 感情で、服を着る。」 ●発売日 :3月15日(火) ●特別定価:800円(税込) ●出版社 :株式会社マガジンハウス ●全国の書店、コンビニエンスストア、ネット書店で発売 商品詳細は https://brutus.jp/ にて 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press |
|
|
|
|