みのおキューズモール(@Press) 2022-08-24 10:00:00 |
「みのおキューズモール」は、2022年8月27日(土)から2023年3月にかけて、地域と共に学び合い、地域の未来を考える機会を提供するショッピング体験イベント「SDQs!?(エスディーキューズ)」を順次開催いたします。
画像1: ■ ■「SDQs!?」について リアルでこそ感じられる体験価値や、共に学び合い考える場を提供したいという考えのもと、これから先の時代も地域に根ざし寄り添える商業施設を目指す一歩として、みのおキューズモールが開催する新たなショッピング体験イベントです。 「SDQs!?」のQには「question(クエスチョン)」の意味を含みます。知っているようで知らない、理解しているようでわからない、そんな SDGs やサステナビリティについて、消費行動の一歩手前にクイズのような問いかけを用意し、気づきや学び合いのタッチポイントを提供します。 ■ ■「SDQs」開催概要 名称: SDQs!?-「知る」から広がる選択肢- 期間: 2022年 8月 27日(土)から順次開催 場所: みのおキューズモールEASTエリア-1階 キューズステージ周辺 内容: SDGsの17項目という大きな指標に紐付けた発信ではなく、大人から子供までが楽しめる 身近な9つの問題をテーマにしたイベントを月毎に開催します。それぞれのテーマに合わ せた、期間限定のポップアップショップやワークショップも開催予定です。 イベントを通じて地域の声や学びを深め、 「地域と共にある持続可能な商業施設」を目指します。 開催日程に応じたテーマ 2022年 8月27日(土)・28日(日):海のゴミの7〜8割は街から来てるってしってた!? 2022年 9月18日(日)・19日(月・祝):” 捨てないでモッタイナイ!”でCO2を削減!? 2022年10月15日(土)・16日(日):よく聞く言葉 エシカルファッションって一体なに!? 2022年10月29日(土)・30日(日):あなたはこれを土に還したことある!? 2022年11月19日(土)・20日(日):え?食べものと地球温暖化って関係あるの!? 2022年12月開催予定:自然のチカラは美しさにつながる!? 2023年1月開催予定 :地域の為になるお買い物があるって知ってた!? 2023年2月開催予定 :誰かや何かと違う”自分らしさ”は素晴らしい!? 2023年3月開催予定 :サバイバルの備え、あなたはできてる!? 画像2: ※イベント開催日程は、変更する場合がございます。最新のイベント開催情報は、みのおキューズモール公式ウェブサイト(https://qs-mall.jp/minoh/)をご確認ください。 初回の開催は、8月27日(土)・28日(日)の2日間!! 画像3: 〜Q1. 海のゴミの7〜8割は街から来てるって知ってた!?〜 テーマ:海のゴミの7〜8割は街から来てるって知ってた!? 開催日時:2022年8月27日(土)・28日(日) 各日程10:00〜16:00 開催場所: EASTエリア-1階 キューズステージ周辺 開催内容:「海のゴミの7〜8割は街から来てるって知って た!?」というテーマについてみんなで考えるイベントです。 さまざまな分野で活躍されている団体や企業・ブランドの取り組みをご紹介します。 また、実際の体験を通して楽しく学べるよう、オリジナルマイボトルの作成や、 オリジナルせっけん作りなどのワークショップも開催します。 ※詳細は特設webサイトをご確認ください:https://sdq-s.com 出展者一覧 画像4: ・Surfrider Foundation Japan カリフォルニアのサーファー達が、 自主的に始めたサーフポイントの水質調査活動。 それがサーフライダーファウンデーションのルーツです。 サーフライダーファウンデーションは、1984年にカリフォルニアで発足しました。日本では1993年から活動を開始、 2011年に一般社団法人となりました。現在世界23ヶ国で 活動、約25万人のメンバーがいる国際環境NGOです。 イベント期間限定でSFJグッズも販売予定! 公式webサイト: https://www.surfrider.jp/ ・thermo mug 画像5: 「thermo mug」は、スタイリッシュなデザインと優れた保温・保冷機能が特徴の、日本で誕生したキッチンウエアブランドです。 今回はthermo mugのプロダクトの販売と、このイベント限定でオリジナルマイボトルを作るOEKAKIワークショップを開催予定! 公式webサイト: https://thermomug.com/ ▽ワークショップ詳細▽ 画像6: ”OEKAKI”ワークショップブランドの代表的なアイテム “Umbrella Bottle ”に、自分で描いた絵をプリントすることが できる”OEKAKI”ワークショップを開催! 時間:11時〜、13時〜、15時〜(所要時間:15〜30分程度) 価格:5,390円(税込) 定員:各回5名程度 ※特設webサイトで事前予約を承ります:https://sdq-s.com ※お渡しは後日配送となります。 画像7: ・エシカルノーマル エシカルノーマルは、定期清掃専門ハウスクリーニングです。 ガンコな汚れを1回の清掃で落とすには、強い洗剤を使わねばなりません。 それは人にも動物にも環境にもノーエシカル。 定期的に伺って、常にお家のキレイをエシカルに保ち続けること。 それがお客様の身体だけでなく心の健康にもつながると、私たちは考えています。 今回は物販と合わせて、ワークショップも開催予定! 公式webサイト:https://ethical-normal.com/ ▽ワークショップ詳細▽ 1.オリジナルせっけん作り 画像8: 植物の色を使って自分だけのオリジナル石鹸をつくろう! 粉石鹸から練って好きな形にお家で2〜3日乾かしたら、 かわいい石鹸で手洗いを楽しめます! 時間:11時〜、13時〜、15時〜(所要時間:30分程度) 価格:500円(税込) 定員:各回5名程度 ※特設webサイトで事前予約を承ります:https://sdq-s.com 画像9: 2.高圧洗浄機を使ってみよう! 高圧洗浄機を使ってみよう! アヒルの人形を落として遊びます♪ 所要時間:5分程度 価格:200円(税込) ・Go Green Group 使用済み使い捨てカイロをリサイクルして 世界の水をきれいに! 画像10: 汚れてしまった地球を、使い捨てカイロで きれいに浄化していきたい! 唯一無二の地球のために役立つことをしたい! それが私たちのミッションです。 イベントでは事業の取り組みや商品を紹介します! 公式webサイト:https://go-green-group.com/ ■ ■地域コミュニティーの活性化及び地域貢献の取り組み「ギャザリング活動」 画像11: キューズモールでは、人々のつどい・交流を示す「Gather」と、地域の方々に愛され、共に育っていきたいという想いの「Together」の2 つの意味をこめたコンセプト 「To・gather」を掲げ、地域コミュニティーの活性化及び地域貢献の取り組みを行う「ギャザリング活動」を推進しています。 地域の「つどい」を育み、リアルな商業施設ならではの価値を提供します。 ■ ■施設概要 画像12: 施設名称: みのおキューズモール 所在地 : 大阪府箕面市西宿1-15-30 店舗数 : 約110店舗 営業時間: 物販10:00〜20:00 飲食11:00〜22:00 代表TEL : 072-729-1090 公式HP : https://qs-mall.jp/minoh/ アクセス: 北大阪阪急行電鉄南北線 「千里中央」駅より直行バス 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press |
|
|
|
|