黒部峡谷鉄道(@Press) 2022-08-19 15:00:00 |
黒部峡谷トロッコ電車(運営:黒部峡谷鉄道株式会社、所在地:富山県黒部市、代表取締役社長:鈴木 俊茂)では、例年大人気のツアー「星空トロッコ」の募集を開始しました。
画像1: 星空トロッコ 「星空トロッコ」は、通常運行していない夜間の列車に乗車し、夜の黒部峡谷や欅平の頭上に広がる星空を解説付きで鑑賞いただくものです。今年は新たに「電子観望※」を用いた観測を行います。また希望者には、星空撮影の指導も実施します。当日は乗車するトロッコ電車の機関車に「星空トロッコ」専用のヘッドマークを取り付けホームで記念撮影も出来ます。 ※電子望遠鏡の画面を大型モニターに出力 1. 開催日 2022年9月24日(土)、25日(日)、10月1日(土)、2日(日)、11月19日(土)、20日(日) 2. 内容 定期ダイヤ終了後の臨時列車に乗車し欅平へ。欅平駅にて星空解説員による黒部峡谷の星空観測を実施します。 ※荒天等により列車運休の場合等は中止とします。 ※星が見えない場合は「レストイン欅」で映像機器を使用した星空教室を実施。 3. 場所 欅平駅屋上展望台 4. スケジュール 宇奈月駅構内2F臨時受付場所にて受付開始(16時10分)※ 宇奈月駅改札前集合(16時45分)→宇奈月発(17時01分)→欅平着(18時24分)→欅平駅屋上展望台にて約50分星空観測(星空が見えない場合は「レストイン欅」で映像機器を使った星空教室)→欅平発(19時52分)→宇奈月着21時06分)、解散 ※写真撮影指導を希望する場合は、15時40分集合 画像2: 宇奈月駅周辺 画像3: 欅平駅屋上 5. 募集人員 9月24日(土)・・・50名 9月25日(日)・・・25名 10月1日(土)・・・50名 10月2日(日)、11月19日(土)、20日(日)・・・各日25名 (最少催行人員10名)、先着順 ※最少催行人員に満たない場合は中止となります。 6. 販売価格 おとな 10,000円 こども 7,000円(12歳未満、未就学児含む) (販売価格に含まれるもの:往復乗車券、記念品、軽食、保険、消費税) ※事前振込。詳細については申込後にご連絡いたします。 7. 応募方法 ・インターネット 黒部峡谷鉄道 公式ホームページのお申し込みフォームに入力のうえ、ご応募ください。 ・電話 イベント名「星空トロッコ」、申込者氏名、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、参加希望日、参加人数(おとな・こども)および、申込者以外の参加者氏名、年齢、星空撮影指導希望の有無をお申し出ください。 ・はがき・FAX イベント名「星空トロッコ」とご記入の上、申込者氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、参加希望日、参加人数(おとな・こども)および、申込者以外の参加者氏名(ふりがな)、年齢、星空撮影指導希望の有無を明記しご応募ください。 8. 申込締切日 (1)2022年9月24日(土) 開催分…2022年9月13日(火)必着 (2)2022年9月25日(日) 開催分…2022年9月14日(水)必着 (3)2022年10月1日(土) 開催分…2022年9月20日(火)必着 (4)2022年10月2日(日) 開催分…2022年9月21日(水)必着 (2)2022年11月19日(土)開催分…2022年11月8日(火)必着 (3)2022年11月20日(日)開催分…2022年11月9日(水)必着 ※各回、定員に達し次第、受付終了(先着順) 9. 参加者への連絡 参加者の方へは受付締切後に詳細(参加料振込先等)をご連絡いたします。参加料は事前振込願います。 画像4: 受付風景 10. 新型コロナウイルス感染拡大防止 (1)ご参加の際はマスクの着用をお願いいたします。着用されないお客さまは、参加をお断りいたします。 (2)受付時に検温を実施いたします。37.5℃以上の方は参加をご遠慮いただきます。予め体温測定をしていただき、健康状態をご確認のうえお越しください。 (3)施設内に消毒液を設置しております。手指の消毒をお願いします。 ※黒部峡谷鉄道では、お客さまの安全を最優先に、安心してご観光いただけるよう下記のとおり感染症予防に万全の対策を行っています。 ・客車、駅舎内の消毒および消毒液の設置 ・全客車に抗菌抗ウイルス加工を施工 ・乗車定員の縮小 ・駅舎待合スペースでの座席間引き ・従業員のマスク着用、うがい、手洗い等の徹底 など 11. 中止 下記の場合は、中止いたします。 ・荒天等により列車が運休する場合 ・新型コロナウイルス感染が拡大し実施が好ましくないと判断される場合 ・最少催行人員に満たない場合 ・その他不測の事態が生じた場合 12. その他 (1)中止決定の場合は、お申込み時に記載の電話番号等にご連絡いたします。 (2)車両は全て禁煙となっておりますのでご協力ください。また、黒部峡谷欅平周辺は、中部山岳国立公園内となっております。自然保護と環境美化の為、ゴミの持ち帰りにもご協力をお願いします。 (3)星空観測の際クッション・双眼鏡・レジャーシートがあるとより楽しめます。自然の中ですので、虫よけスプレーなどの持参をおすすめします。 (4)夜間は肌寒くなりますので、防寒具(ダウンジャケットなど)をご用意ください。 (5)各車両に当社スタッフが同行します。催行中はスタッフの指示に従ってください。 (6)星空トロッコ運行時は、各駅の売店・食堂等は閉店しておりますのでご了承ください。 ※車内での飲食は可能です。受付時に軽食をお渡ししますが、それ以外に必要な方はご持参ください。 (7)沿線の運行情報につきましては、弊社ホームページにてご確認ください。 (8)受付時に記念品をお渡しいたします。 画像5: 星空トロッコ専用ヘッドマーク 【お問い合わせ・申し込み先】 〒938-0293 富山県黒部市黒部峡谷口11番地 黒部峡谷鉄道株式会社 営業部 営業企画・広報グループ 電話番号:0765-62-1800(土日祝日を除く 9:00〜17:00) FAX :0765-62-1724 ◇アクセス(黒部峡谷鉄道 宇奈月駅まで) 1. 車の場合 北陸自動車道 黒部ICより約20分→黒部峡谷鉄道 宇奈月駅 2. 電車の場合 北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅で下車→徒歩(約1分)→富山地方鉄道 新黒部駅→(約25分)→宇奈月温泉駅で下車→徒歩(約5分)→黒部峡谷鉄道 宇奈月駅 ◇会社概要 社名 : 黒部峡谷鉄道株式会社 所在地 : 〒938-0293 富山県黒部市黒部峡谷口11番地 代表者 : 代表取締役社長 鈴木 俊茂(すずき とししげ) 設立 : 昭和46年5月4日 資本金 : 1億円 事業内容: 鉄道事業(営業区間 宇奈月〜欅平間) URL : https://www.kurotetu.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press |
|
|
|
|