立山黒部貫光(@Press) 2022-08-01 14:00:00 |
富山県と長野県とを結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」(運営:立山黒部貫光株式会社、本社:富山県富山市)は、インターネットきっぷ販売サービス「WEBきっぷ」の秋期分(9月〜11月)を、2022年8月1日(月)より販売を開始いたしました。また、夏休み期間にご利用いただけるお得な「WEBきっぷ」も好評発売中です。
立山黒部アルペンルートをご利用の際は、「WEBきっぷ」をぜひご利用ください。 ●立山黒部アルペンルート WEBきっぷサイト https://tateyama-kurobe-webservice.jp/AlpenTour/html/VW001W0010.html ※ご予約期限は、ご利用日前日の午後2時59分までです。 【予約WEBきっぷ概要】※詳細は、WEBきっぷサイトでご確認ください。 [秋期]9月以降の紅葉シーズンにお出かけの際のきっぷは8月1日(月)から販売開始です。 ●販売期間:8月1日(月)午後1時00分〜11月29日(火)午後2時59分 ●利用期間:9月1日(木)〜11月30日(水) ※11月4日(金)以降は、降雪等の影響によりWEBきっぷは一部区間の販売となります。 【WEB限定割引「全国キャンペーンWEBきっぷ」概要】※詳細はWEBきっぷサイトへ 9月・11月(※11月は扇沢入込のみ)の期間限定で全国のお客様を対象に、立山駅発・扇沢駅発の乗車予約ができる、お得な割引きっぷです。 ●販売期間:8月1日(月)午後1時00分〜11月29日(火)午後2時59分 ●利用期間:9月1日(木)〜9月16日(金)、9月26日(月)〜9月30日(金) 11月1日(火)〜11月30日(水) 画像1: 室堂平チングルマの紅葉:9月下旬 画像2: 立山ロープウェイ紅葉の絶景飛行:10月上旬 【夏休みキャンペーン 富山県民・地域ブロック県民限定プラン】※詳細はWEBきっぷサイトへ ※富山県内の感染状況によっては販売や利用を中止する場合がございます。 ※料金はすべて消費税を含んでおります。 ●販売期間:8月30日(火)午後2時59分まで ●利用期間:7月23日(土)〜8月10日(水)、8月16日(火)〜8月31日(水) ●プラン内容 ※インターネット販売限定、ワクチン・検査パッケージ制度対象 (1)「【富山県民限定】立山いかんまいけキャンペーン」対象:富山県に在住の方 [1]立山駅〜大観峰往復プラン(乗車券+アルペンルートクーポン+おみやげクーポン) 大人:10,500円→5,500円 ※小学生(6歳以上12歳未満)無料 [2]立山駅〜黒部湖往復プラン(乗車券+アルペンルートクーポン+おみやげクーポン) 大人:13,000円→8,000円 ※小学生(6歳以上12歳未満)無料 (2)「夏割キャンペーン」対象:富山・新潟・長野・石川・福井・岐阜・愛知・静岡・三重に在住の方 [1]立山駅〜大観峰往復プラン(乗車券+アルペンルートクーポン+おみやげクーポン) 大人:10,500円→5,500円 小人:5,810円→3,000円 [2]立山駅〜黒部湖往復プラン(乗車券+アルペンルートクーポン+おみやげクーポン) 大人:13,000円→8,000円 小人:7,590円→4,000円 【2022立山黒部・サマーフェスティバル】 ●期間:2022年7月23日(土)〜8月31日(水) ●内容 ・夏の大冒険!アルペンルートこどもクイズラリー ・ぐるっと一周!みくりが池スタンプラリー 絶景スポットみくりが池で記念写真 ・みんなでお絵かき!みらいのアルペンルート ・スタッフが案内する!アナタの知らないアルペンルート大観峰編 ・8月6日(土)〜8月11日(木)の6日間限定で、室堂駅屋上展望台にて屋外イベント 「雲上のサマーフェス!立山。山の日ウィーク」も開催 ●イベントページ: https://www.alpen-route.com/summerfestival2022/ 画像3: 絶景スポットみくりが池で記念写真 【標高1,930m 雲上の高原リゾート 弥陀ヶ原ホテル】 立山黒部アルペンルートには泊まらないと体験できない奇跡の一瞬が数多くございます。 広大な高原に佇む弥陀ヶ原ホテルでは、可憐な高山植物の鑑賞、雲海に沈む夕陽、満天の星など自然が織りなす絶景を、多彩なアクティビティとともに、ここだけの感動体験としてお楽しみいただけます。 各種宿泊プランをご用意しておりますので、ホームページをご覧ください。 https://midagahara.alpen-route.co.jp/ 画像4: 弥陀ヶ原ホテルで出会う絶景「雲海にかかる星空」 【安全・安心ガイドライン】 https://www.alpen-route.com/guideline/ 立山黒部アルペンルートは、新型コロナウイルス感染防止ならびにお客さまと従業員の安全を守るため、本ガイドラインを運用して参ります。また、来場されるお客さまにおかれましても、「密」を避ける行動などの基本的な感染防止対策にお努めいただきますようお願いします。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press |
|
|
|
|