養老鉄道(@Press) 2022-03-30 16:45:00 |
養老鉄道では、4月29日(金・祝)に初めての鉄道まつりイベント「養老鉄道まつり2022」を開催します。詳細は、以下のとおりです。
1.日 時 2022年4月29日(金・祝)9時30分から15時00分まで ※入場無料、雨天決行(荒天中止) なお、新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては、イベントの開催を延期または中止させていただく場合があります。 2.会 場 大垣車庫(西大垣駅に隣接、西大垣駅から会場入口まで徒歩約3分) ・西大垣駅周辺に駐車場はございませんので、ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。 ・多数のお客様が入場されている場合に、入場制限を実施することがあります。 ・会場内には段差など足元の悪いところがありますので、予めご了承ください。 ・体調のすぐれない方(発熱、風邪症状などが見られる場合)は、ご来場の自粛をお願いいたします。事前に検温等、体調確認を行ったうえでお越しください。 ・ご来場の際は、必ずマスクの着用をお願いいたします。 3.イベント内容 ■各イベントは計画中のもののため、変更となる場合があります。 ・車掌さん体験・・・・・・・扉の開閉操作と車内放送を体験。車内通報装置の操作体験も実施。 ※要整理券:9:30から午前中開催分、12:30から午後開催分の整理券を配布します。 ・あなたも運転士・・・・・・制服を着て、運転台で写真撮影ができます。(小学生以下限定) ※要整理券:9:30から午前中開催分、12:30から午後開催分の整理券を配布します。 ・車両写真撮影・・・・・・・写真撮影用に車両を展示。 ・車両洗車体験・・・・・・・洗浄機での洗車を車内から体験。 10:00〜、13:30〜の2回開催します。(1回あたり1時間程度) ※要整理券:9:30から10:00開催分、12:30から13:30開催分の整理券を配布します。(各回90名) ・列車救援実演・・・・・・・600系車両と7700系車両の連結を実演。 11:30〜12:00の1回のみの開催です! ・レール自転車・・・・・・・レール上を走る自転車の乗車体験。 ※要整理券:9:30から午前中開催分、12:30から午後開催分の整理券を配布します。 ・モーターカー運転台見学・・保守作業用車両の運転台に乗り込んで見学。 ・両手引きノコギリ体験・・・まくら木の補修用木材などを切断するときに使われていた両手引きノコギリで木材を切る体験ができます。 ・鉄道部品販売・・・・・・・入札方式にて鉄道部品を販売。 開場〜12:00まで入札を受付、14:00に入札結果を発表します。 ・鉄道グッズ販売 ・沿線市町による出展 ・キッチンカーによる飲食販売 (養老鉄道まつり2022ロゴマーク) 画像1: (以上) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press |
|
|
|
|