叡山電鉄 京阪カード(@Press) 2022-04-08 14:00:00 |
叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、社長:豊田秀明)と株式会社京阪カード(本社:大阪市中央区、社長:寺田裕一)では、2022年4月23日(土)に3回目となる「電動貨車デト1000形1001号車撮影会」を開催します。
電動貨車デト1000形は、夜間にまくらぎや砕石の運搬、レール運搬台車を連結してレールの輸送等で使用している車両です。過去に2回(2021年4月24日と7月17日)同イベントを開催しましたが、日頃見かけることの少ない車両を間近でご覧いただけることに加え、車庫内を実際に走行させるフォトランなどを実施し、大変ご好評をいただいております。 なお、今回は初めての試みとして、荷台に上がって見学していただける時間を設ける予定としておりますので、ぜひお楽しみください。 詳細は別紙のとおりです。 画像1: 電動貨車デト1000形 以 上 (別紙) 「電動貨車デト1000形1001号車撮影会」の概要 【実施日時】 2022年4月23日(土) 午前の部 10時00分〜12時00分( 9時45分受付開始) 午後の部 13時30分〜15時30分(13時15分受付開始) 【集合場所】 叡山電車修学院車庫(修学院駅下車、徒歩約5分) 【内 容】 ・デト1000形1001号車の撮影 ・車庫内フォトラン ・鉄道グッズ販売会(参加者のみ購入可能) 【参 加 費】 3,000円(税込) 【申込方法】 京阪カードの通販サイトe-kenetマーケット (URL:https://www.e-kenetmarket.net/)にて受付します。 ※おひとりさま2名分までお申し込みいただけます。 【申込期間】 2022年4月9日(土)12時00分〜4月20日(水)23時59分 ※定員に達した時点で、受付を終了いたします。 【定 員】 各回40名 ※午前の部と午後の部を合わせて40名に満たない場合は中止させてい ただきます。 【企 画】 株式会社京阪カード 【注意事項】 ・荷台へ上がっていただける時間を設けますが、走行中の車両への乗車はできませ ん。 ・新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、受付時および車庫内でのマスク の着用、アルコール消毒のご協力をお願いいたします。車庫内では、密を避け、ソ ーシャルディスタンスの確保にご協力ください。 ・受付時に検温を実施させていただきます。37.5度以上の方は参加をお断りいたしま す。 ・安全のため、車庫内では係員の指示に従ってください。 ・新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況、自然災害や車両の故障、その他不測の 事態が発生したときは、やむを得ず中止させていただく場合がございます。この場 合も、参加のための交通費や宿泊費等については当社では負担いたしかねます。あ らかじめご了承ください。 ・車庫内はバリアフリーではございません。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press |
|
|
|
|